お知らせ
-
2024.03.18
駿河屋価格について
駿河屋の価格は不定期に収集したデータで販売価格、売り切れの場合は買取価格を記載しています。
Latest Update
最新更新日:2025/04/14
-
パワプロクンポケット11『パワプロクンポケット11』は2008年12月18日に発売されたニンテンドーDS用のゲームソフト。
キャッチコピーは「たのしさあふれるプロ野球ゲーム!」。
新しいサクセスモード「グッピー」が追加され、試合中心の育成が可能。
異なるサクセスが3本立てで収録されている。
3D試合画面や実況、パワポケ辞典などが前作より強化されている。
質問コーナーが引き続き存在し、ユーザーの要望が反映されている。
NPB12球団選手の実写顔写真が追加され、能力データも2008年7月末時点に基づいている。
コンピュータの強さレベルに「ややよわい」が追加され、難易度が調整されている。
新しい投法と打法モーションが追加され、合計73種類のモーションを収録。
Wi-Fi対戦機能があり、3つの対戦形式(スタンダード、プロ、エキスパート)が選べるようになった。
新しい特殊能力や変化球が多数追加された。
おまけモードには5種類のミニゲームが登場。
表サクセスは3章構成で、章ごとにクリア条件が設定されている。
ストーリーは主人公が魔人の呪いを受け、願いを叶えるための試練に挑む内容。
主人公の持つポジションは投手の場合1、野手の場合10。
登場キャラクターには前作からのキャラクターも多く含まれる。
ゲームの進行において自動セーブは存在せず、定期的な手動セーブが必要。
プレイスタイルに応じた育成システムが導入されている。
シリーズ全体の物語に繋がる重要な要素が含まれている。
他にも新たなキャラクターや組織がストーリーに追加されている。発売日 2008/12/18コナミ -
なかよしオールスターズ めざせ学園アイドルゲームタイトル: 『なかよしオールスターズ めざせ学園アイドル』
発売日: 2008年12月18日
制作会社: クリエイティヴ・コア
定義: アドベンチャーゲーム
記念: 少女漫画雑誌『なかよし』の創刊55周年
参加キャラクター: 歴代34作品から70名登場
交流可能キャラクター: 44人のうち男子キャラクター27人と両思い可能
主な舞台: なかよし学園の学園祭「なかよしフェスティバル」
主要目標: ガールコンテスト優勝、学園アイドルの称号獲得
キャラクター親密度: 「なかよし度」で示され、親しくなることができる
ゲーム進行: マップシステムを用いる選択型
ゲーム内容: キャラクターとの会話を通じて親密度を上げイベントを発生させる
ミニゲーム: シルバーカフェ、カフェスパンク、ナジカアイスなど多彩なイベントあり
衣装取得: ミニゲームやポイントで衣装を購入可能
パラメータ: 各キャラクターによって影響され、「なかよし度」や告白条件に直結
再プレイ要素: 衣装やキャラクター記録が引き継がれ、新たなプレイが可能
対象キャラクター: しゅごキャラ!の日奈森あむなど、多数の人気キャラクターが登場
進行中イベント: ランダムで発生する「迷子」などのエンターテインメント要素
特徴: 幅広いキャラクターとの交流や、イベントの多様性が魅力発売日 2008/12/18クリエイティヴ・コア -
藤堂龍之介探偵日記 琥珀色の遺言 西洋骨牌連続殺人事件発売日 2008/12/18fonfun
-
テイルズ オブ ハーツ CGムービーエディション発売日 2008/12/18バンダイナムコエンターテインメント
-
テイルズ オブ ハーツ アニメーションムービーエディション発売日 2008/12/18バンダイナムコエンターテインメント
-
高橋書店監修 最頻出!SPIパーフェクト問題集DS 2010年度版発売日 2008/12/18元気
-
SPACE PUZZLE BOBBLE『スペースパズルボブル』は2008年12月18日にタイトーから発売されたニンテンドーDS用のアクションパズルゲーム。
ニンテンドーDS用『パズルボブル』の第3作目。
ストーリーモードの目的は宇宙に散らばる「コスモバブル」を集めること。
コスモバブルを消すためには「ちぎり」というテクニックが必要。
高得点でラウンドをクリアするとショップでアイテムを購入できる。
同時に最大4人で対戦プレイが可能(DSダウンロードプレイ・ニンテンドーWi-Fiコネクション)。
ストーリーモード、バーサスモード、エクストラ(ミニゲーム)、プレッシャーモード、パズルモード、ファクトリーモード、チャレンジ(スコアアタック)など多様なモードがある。
主人公「バブルン」とその弟「ボブルン」が物語の中心。
謎のキャラクター「うさぎの人」や、いたずら好きの双子「いる・いら」など多彩な登場キャラクター。
「デビルン」は宇宙の支配を企む敵キャラクター。
精霊のような男の子「スノーン」が宇宙の危機を伝える役割を持つ。発売日 2008/12/18タイトー -
幻想水滸伝ティアクライス『幻想水滸伝ティアクライス』は2008年にコナミから発売されたDS用RPG。
キャッチコピーは「誰と組むか、信じるか。108の出会いと別れ、絆が織りなす物語。」
シリーズ初のDS作品で、全く新しい世界観が設定されている。
舞台は「百万世界」と呼ばれる並行世界で、異なる世界が「トビラ」と「回廊」で繋がっている。
「ランブルタンブル族」という行商種族が登場し、異世界間での交易を行う。
「書」は各世界の知識が集約されたもので、世界の融合や記憶に関連する重要な要素。
「星を宿す者」はその世界の運命に関わる存在で、記憶を通じて他の世界の出来事を見ることができる。
物語の主人公はシトロ村の自警団に所属する少年で、仲間たちと共に冒険を繰り広げる。
「ひとつの道の協会」は全ての人々の悩みを解消する未来を目指す宗教組織。
ジャナム魔道帝国やサルサビル王国など、複数の国家や勢力が登場し、物語に影響を与える。
主人公軍は協会に対抗するために結集し、物語の進行に沿って仲間を収集する。
ミッションやクエストを通じて物語が進行し、報酬を得ることができる。
武器システムが変更され、購入方式になっている。
特殊能力「星の印」を使い、魔法や効果を発動する。
物語は主人公と仲間たちが協会の侵攻に立ち向かう姿を描いている。
『幻想水滸伝ティアクライス 星屑の城』というケータイ小説も展開された。
本作の世界観は情報や記憶の商業化、道を選ぶことでの運命の変化をテーマにしている。
物語中に登場するキャラクターは多様で、各々の背景や目的があり、ストーリーに深みを与える。
様々な種族とキャラクターが登場し、その特性が物語に影響する。発売日 2008/12/18コナミ -
お茶犬の大冒険2 ~夢いっぱいのおもちゃ箱~発売日 2008/12/18エム・ティー・オー
-
江戸川乱歩の怪人二十面相DSタイトル: 『江戸川乱歩の怪人二十面相DS』
発売: 株式会社タカラトミー、2008年12月18日
ジャンル: 推理アドベンチャー
構成: 本編と明智事件録の二部構成
本編: 原作『怪人二十面相』に忠実
ストーリー: 二十面相がロマノフ王家のダイヤモンドを狙う
プレイヤー: 小林少年として証言を集め、操作を行う
ジグソーパズル: 各章の終わりにパズルを完成させる要素あり
プレイ時間: 約4〜5時間
明智事件録: 51問の推理クイズ
キャラクター: 明智、二十面相、小林少年、花崎マユミ、中村警部など
原作との違い: 小林少年が明智の行動を代行、少年探偵団が既に結成されている設定
各章の概要:
- 第一章: 羽柴家のダイヤ盗難事件
- 第二章: 二十面相の脱出と観音像の盗難解決
- 第三章: 明智の帰国と国立博物館の予告
- 第四章: 国立博物館の事件
キャラクター声優: 小林少年(五十嵐由佳)、明智(西田雅一)など
道具: 探偵バッヂ、手帳、縄ばしご、呼子の笛などが登場
原作の特徴的表現も再現しているが、一部変更あり
ピッポちゃんの設定変更: からくり伝書鳩に
他のキャラクター: ゆづき、羽柴荘太郎、北小路博士など
公式情報: ウェイバックマシンのアーカイブにリンクあり発売日 2008/12/18タカラトミー -
歴史群像presents ものしり三国志発売日 2008/12/11グローバル・A・エンタテインメント
-
歴史アドベンチャー クイズ三国志通DS発売日 2008/12/11毎日コミュニケーションズ
-
ペンギンの問題 最強ペンギン伝説!発売日 2008/12/11コナミ
-
チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者発売日 2008/12/11スクウェア・エニックス
-
超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー発売日 2008/12/11ディズニー・インタラクティブ
-
装星機ガジェットロボタイトル: 装星機ガジェットロボ
発売日: 2008年12月11日
プラットフォーム: ニンテンドーDS
制作会社: クリエイティヴ・コア
主なターゲット: 男児向け
主人公: 小学5年生「速水ゲンキ」
ゲームジャンル: ロボットロールプレイングゲーム
ガジェットロボ: 5つのパーツで構成され、組み替え可能
ストーリー構成: メイン36話、サブ34話
プロデューサー: 開発勇者ハヤバーン(NORI)
主題歌: 水木一郎が担当
音楽: 渡辺宙明が作曲
キャラクターの声優陣を多彩に起用
ゲーム内でのバトル: コマンド選択方式
バトルシステム: パーツにより攻守の先攻後攻が決まる
バトル中に「ガジェットスター」技が使用可能
経験値を獲得し、新パーツ入手の要素
ガジェットロボのデザイン: 青木健太
原作・原案: オオハシアラタ×↑S
キャラクターのパートナーが存在
パーツの種類: 全250種類、組み替えパターンは3億通り発売日 2008/12/11クリエイティヴ・コア -
ウォーリー発売日 2008/12/11THQ
-
世界のごはん しゃべる!DS お料理ナビ『しゃべる!DSお料理ナビ』は2006年7月20日に任天堂から発売されたニンテンドーDS用の料理ナビゲーションソフト。
約200種類の料理レシピが収録されており、調理手順は音声と写真でガイド。
辻学園・辻クッキングが料理監修を担当。
2006年度の文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門で優秀賞を受賞。
上画面に手順表示、下画面はタッチ操作パネル。
音声による操作が可能で、いくつかのコマンドが用意されている(例: タイマー機能)。
レシピ検索機能があり、食材やジャンルからメニューを紹介。
お料理事典や毎日お料理ナビ、伝言メモ機能など多彩な機能を搭載。
コーエーから2007年に発売された『しゃべる!DSお料理ナビ まるごと帝国ホテル』では、帝国ホテルの料理長らの監修が行われた。
2008年12月4日に発売された『世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ』は海外でも展開された。
新機能として「Wi-Fi人気料理ランキング」が追加され、ランキング形式で人気レシピを閲覧可能。
DSステーションから新しいレシピのダウンロードが可能。
『世界のごはん』には313種類のレシピが収録されている。
任天堂の音声ナビを使用し、音声のアレンジ曲も登場。
発売後、類似の料理レシピソフトが他社からも多数発売された。発売日 2008/12/04任天堂 -
森のカフェテリアDS おしゃれなカフェレシピ発売日 2008/12/04ディースリー・パブリッシャー
-
もっと速く!正確に! 数センス・計算力UPトレーニング すうトレ発売日 2008/12/04ベネッセコーポレーション