お知らせ
-
2024.03.18
駿河屋価格について
駿河屋の価格は不定期に収集したデータで販売価格、売り切れの場合は買取価格を記載しています。
Latest Update
最新更新日:2025/04/14
-
ぼくとシムのまち キングダム発売日 2008/12/04Electronic Arts(エレクトロニックアーツ)
-
ブレイザードライブ発売日 2008/12/04セガ
-
プリンセス☆オン☆アイス発売日 2008/12/04アークシステムワークス
-
必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズDS Vol.3 新世紀エヴァンゲリオン ~約束の時~発売日 2008/12/04ディースリー・パブリッシャー
-
はじめの一歩 THE FIGHTING! DSゲーム名: 『はじめの一歩 THE FIGHTING! DS』
発売日: 2008年12月4日
発売元: ESP
対応機種: ニンテンドーDS
原作: 森川ジョージの漫画・アニメ『はじめの一歩』
ニンテンドーDS専用の『はじめの一歩』シリーズとして初
操作方法: タッチペンまたはボタン操作が選択可能
原作に沿った対戦を楽しめる
最初の対戦: 幕之内一歩 vs 冴木卓麻(A級トーナメント)
階級に関係なく対戦可能なモードあり
チャレンジモードで勝利すると選手が増える
原作特訓をモチーフにしたミニゲームがある
モードにはチャレンジモード、フリー対戦モード、特訓ミニゲームが含まれる
ニンテンドーDSの通信機能を利用した対戦機能が搭載
データ表示機能あり(チャレンジモードや対戦データ)発売日 2008/12/04ESP -
ドローン トゥ ライフ ~神様のマリオネット~『ドローン トゥ ライフ 〜神様のマリオネット〜』は、5th Cellが開発したニンテンドーDS用アクションアドベンチャーゲーム。
2008年12月4日に日本で発売され、2014年にiOSへ移植された。
プレイヤーは神様の立ち位置で、タッチペンとタッチスクリーンを使用してキャラクターや物体を描く。
ゲームは3つのモードに分かれている:フィールドモード、アクションモード、ドローモード。
フィールドモードでは、プレイヤーがラポーサと交流し、アイテムを購入して村を発展させる。
アクションモードは横スクロールプラットフォーマーで、敵を戦いラポーサを救出する。
ドローモードはプレイヤーが新しい物体やヒーローを描くためのツール。
主なキャラクター「ラポーサ」は擬人化されたキツネ。
物語はプレイヤーが村を救うために冒険し、ウィルという敵と対決する内容。
村の復興のために村人たちを助けることで、施設がオープンする。
音楽はデイヴィッド・J・フランコが作曲し、エンディング曲も収録されている。
ゲームは賛否両論の評価を受け、ファミ通では31点(40点満点中)を獲得。
D.I.C.E. Awardsなどでノミネートされたり、賞を受けた。
売上は北米と西ヨーロッパで82万本を超え、好評を博した。
続編は2009年に発売され、スピンオフも存在する。
2020年に『ドローン トゥ ライフ 〜2つの王国〜』が発売された。
THQが破産後、505 Gamesがシリーズの発売権を取得した。発売日 2008/12/04アガツマ・エンタテインメント -
超!!ネプリーグDS発売日 2008/12/04ジャレコ
-
極上!!めちゃモテ委員長 めちゃモテDays,はじめますわっ!発売日 2008/12/04コナミ
-
桐原書店監修 大学生力検定DS発売日 2008/12/04アスク
-
聞いてはじめる えいご会話トレーニング ききトレ発売日 2008/12/04ベネッセコーポレーション
-
カスタムバトラー ボンバーマン『カスタムバトラー ボンバーマン』は2008年12月4日にハドソンから発売されたニンテンドーDS用アクションゲーム。
ゲーム内容は一人用の「ミッションゲーム」と最大8人が対戦できる「バトルゲーム」で構成されている。
ミッションゲームでは経験値やユニットを使ってボンバーマンをカスタマイズしながらミッションをクリアしていく。
グリッドシティはAからGの7つのゾーンに分かれており、各ゾーンはさらに10のステージで構成される。
各ステージにはミッションがあり、条件をクリアすることで先に進む。
続けて最終ミッションクリアでステージクリアとなり、ボスを倒すことでゾーンクリアとなる。
ミッションに失敗するとライフやタイムが0になるが、得たEXPは加算される。
ヴァーサスモードではプレイヤー同士が通信対戦でき、バトルゲームはワイヤレスプレイとWi-Fiにも対応している。
グリッドシティは超科学都市で、ウィルスにより制御が不可能になった。
シティ政府はウィルスバスタープログラム「BOMBERMAN」を開発し、都市を取り戻す戦いが始まる。
ユニット装備によりボンバーマンの能力を変化させ、様々なスキルを発動できる。
スピード、ボム、ファイアー、アタック、ガード、ハックなど基本能力があり、ユニットによって変化。
DSiウェア「いつでもボンバーマン」は、バトルゲームを抽出したもので、最大8人の対戦が可能。
モードは初心者向けチュートリアル、ひとりでバトル、みんなでバトル、Wi-Fi対戦が含まれている。
各ボスキャラクターも存在し、特定ゾーンに属している。
消費アイテムやEXP、レベル(LV)、装備ポイント(EP)のシステムも採用されている。
ゲーム内には異なる種類のメックやボスキャラクターが存在。
シティの機能が麻痺した原因は、ウィルス「ウィボス」によるものである。
装備したユニットによってボンバーマンのカスタマイズが可能。
ボンバーマンの名前は、伝説の戦士から由来している。発売日 2008/12/04ハドソン -
陰山英男の反復音読DS英語発売日 2008/12/04IEインスティテュート
-
英雄戦記レーヴァテインタイトル: 英雄戦記レーヴァテイン
発売日: 2008年12月4日
発売元: ガンホー・ワークス
プラットフォーム: ニンテンドーDS
ジャンル: RPG(推測、具体的なジャンルは記載なし)
公式サイトおよび任天堂ページが存在発売日 2008/12/04ガンホー -
伊東家の裏ワザDS発売日 2008/12/04スパイク
-
レイトン教授と最後の時間旅行『レイトン教授と最後の時間旅行』は2008年11月27日に発売されたニンテンドーDS用ゲーム。
レイトン教授シリーズの第3弾で、キャッチコピーは「ナゾトキ×タイムスリップ」。
ゲーム内の謎は多湖輝によるオリジナルで、ボリュームがある。
レイトンと助手ルークは「未来のルーク」からの手紙を受け取る。
タイムマシンの故障による失踪事件が関連している。
タイムスリップした先は10年後のロンドン。
成長した青年ルークと再会し、彼からの依頼を受ける。
依頼内容は、未来のレイトンによって科学者たちが誘拐されるのを阻止すること。
疑いの人物はクラウスで、彼が黒幕であることが発覚する。
物語の中でタイムスリップはトリックであると判明。
クラウスは暴力行為に出るが、レイトンとルークは対抗する。
各キャラクターが複雑に絡み合い、ストーリーが進行。
レイトンは冷静で大胆な性格を持ち、教授だけでなく謎好きとしても知られる。
ルークは13歳の自称助手で、動物と話せる能力がある。
青年ルークは未来の黒幕で、復讐心から暴走する。
ディミトリーはタイムマシン開発の科学者だが最終的には利用される存在。
クレアはレイトンの元恋人で、彼女にまつわる過去と悲劇がストーリーに影響を与える。
アロマはレイトンの花嫁候補として登場し、独自の役割を持つ。
その他のキャラクターもストーリーに重要な役割を果たす。
音楽や演出にも力が入れられている。発売日 2008/11/27レベルファイブ -
もしも!_ 裁判員に選ばれたら…発売日 2008/11/27タカラトミー
-
もしも!_ 禁煙するなら…発売日 2008/11/27タカラトミー
-
幕末恋華・新選組 DS発売日 2008/11/27ディースリー・パブリッシャー
-
たまごっちのキラキラおみせっち発売日 2008/11/27バンダイナムコエンターテインメント
-
SIMPLE DSシリーズ Vol.45 THE 密室からの脱出2発売日 2008/11/27ディースリー・パブリッシャー