お知らせ
-
2024.03.18
駿河屋価格について
駿河屋の価格は不定期に収集したデータで販売価格、売り切れの場合は買取価格を記載しています。
Latest Update
最新更新日:2025/04/14
-
ノスタルジオの風ゲーム名: ノスタルジオの風 (2008年11月6日に発売、ニンテンドーDS用)
ジャンル: ロールプレイングゲーム
舞台: 架空の19世紀末、スチームパンクとファンタジー要素を含む
重要要素: 飛空船が移動やバトルで重要な役割を果たす
冒険内容: 実在の都市を巡る冒険
予約特典: 設定資料集、サウンドトラック
Webコミック: 公式サイトに全4話掲載(設楽清人、黒蜜きなこ作)
戦闘システム: 飛行船バトルとパーティーバトルがある
スキルシステム: 各キャラクターが特殊能力を持ち、育成可能
クエスト: 冒険者協会からの依頼をクリアし、冒険者ポイントを獲得
冒険者ランク: SからEまでの6段階
主なキャラクター: エディ(ギルバートの息子)、パッド(スラム街出身)、メロディ(魔法使い)、フィオナ(記憶喪失)
他のキャラクター: ギルバート(エディの父)、カーマイン、ハルトマン、ロズウェル、マギ、楊貴、華京(敵キャラクター)
攻略本: 2008年12月6日に「ノスタルジオの風 公式コンプリートガイド」が刊行される発売日 2008/11/06テクモ -
しゅごキャラ! あむのにじいろキャラチェンジ『しゅごキャラ! あむのにじいろキャラチェンジ』はコナミデジタルエンタテインメントが開発したニンテンドーDS用アドベンチャーゲーム。
2008年11月6日に発売された。
ゲームは恋愛シミュレーション風で、相手との親密度を上げることが基本。
相互に親密になれるキャラクターが前作の異性から同性へ拡大された。
舞台設定はアニメ版第27話以降で、キャラクターの関係性が変わっている。
主人公は多様なしゅごキャラとのキャラチェンジが可能。
本作にはアニメ未実現のキャラチェンジが含まれている。
ベストフレンドコンテストを通じて大切な人を再評価することがテーマ。
ゲーム期間は3ヶ月で、さまざまなイベントが設定されている。
プレイヤーは学校や自宅周辺で友達と過ごし、なかよし度を上げる。
ミニゲームもあり、プレイ中にパラメータを向上させたり、キャラチェンジの機会を得たりできる。
一部キャラクターは特定の条件で解禁され、再プレイ時にはクリア済みとして表示される。
選択肢によってなかよし度やイベント展開が変動する。
キャラチェンジのタイミングはプレイヤーの選択次第。
友達との約束により休日のお出かけも充実する。
イベントには「×たま」が関与し、それに対処しなければキャラクター同士の関係が悪化する。
ゲーム内でのパラメータ管理や行動選択が重要。
アートとムービーの観賞モードも搭載。
着せ替え要素があり、衣装は次回プレイに引き継がれる。
オープニングとエンディングの楽曲が用意されている。発売日 2008/11/06コナミ -
恋するプリン!~恋は大冒険!Drカンミの野望!_~発売日 2008/11/06トライファースト
-
GLORY DAYS 遊撃のHERO発売日 2008/11/06インターチャネル・ホロン
-
ヴァルキリープロファイル 咎を背負う者ゲーム名:「ヴァルキリープロファイル 咎を背負う者」
発売日:2008年11月1日、ニンテンドーDS用
シリーズの3作目
ストーリーは人間の視点から見た人と神の物語
主人公ウィルフレドは父を戦争で失い、復讐を決意
プレイヤーはウィルフレドを操り、力を得るために旅をする
主なシステムに「羽」があり、仲間の潜在能力を引き出す
「羽」を使用されたキャラクターは戦闘終了後に必ず死亡
戦闘はシミュレーションとターン制の二部構成
カルマという概念があり、オーバーアタックで獲得可能
3つのエンディングが用意されている
キャラクターは各々固有のスキルや決め技を持つ
主な登場キャラクターにウィルフレド、アンセル、レナスなど
主な敵キャラには戦乙女や神々が含まれる
エインフェリアの選定がストーリーの中心テーマ
一家の崩壊と復讐心が物語の動機
「咎」を背負うことでウィルフレドが強化される
戦況を有利にするアクティブフォーメーションシステム
各種アイテム及び武具がプレイヤーに支給される
音楽担当は桜庭統
ゲームメディアや攻略本も販売されている発売日 2008/11/01スクウェア・エニックス -
歩いてわかる 生活リズムDS『歩いてわかる 生活リズムDS』は、2008年11月1日に任天堂から発売されたゲームソフト。
生活リズムをチェックするためのコンピュータゲームで、ニンテンドーDSiとの同時発売。
パッケージには「生活リズム計」という歩数計が同梱されている。
歩数計は赤外線通信でデータをDSカードに転送し、生活リズムを解析。
Miiが初めて対応する作品で、4人までの登録が可能。
犬のMiiも作成可能で、Wiiの『似顔絵チャンネル』からMiiを転送可能。
歩数計には液晶画面がなく、色で目標歩数の達成を示すインジケーターがある。
生活リズムチェックは、毎日の目標を掲示し、成果を確認するモードがある。
詳細な歩数をチェックするモードや、カレンダー機能も搭載。
歩数データは28日分、5年分、1か月分などの保存が可能。
「宇宙旅行」モードでは世界ユーザーの歩数を用いたイベントがある。
歩数に応じて絵を描くモードも搭載されている。
Wi-Fi通信機能を使って世界のランキングをチェック可能。
DSカードへのデータ送信は赤外線通信で行われる。
1日ごとの活動を記録し、目標達成度を評価できる。
セットに含まれる歩数計は2個(グレーと黒)で、単体購入も可能。
持ち運びしやすいサイズ(縦4.5cm、横4cm)で、軽量(15g)。
他の任天堂ソフトとの連動機能がある。
ゲーム内でタッチペンを使ってメモを残すことも可能。発売日 2008/11/01任天堂 -
アヴァロンコードタイトル: 『アヴァロンコード』、2008年11月1日発売。
開発: マトリックス・ソフトウェア、マーベラスエンターテイメントが販売。
プラットフォーム: ニンテンドーDS用のアクションRPG。
キャラクターデザイン: HACCANによるアートワーク。
主人公: 終わり行く世界の夢を見続けるが使命は「預言の書」に次の世界の価値を記すこと。
ゲームメカニクス: スキャン機能でキャラクターやアイテムのコードを読み取り、強化や属性変更が可能。
コードの種類: 属性、材質、動物、概念など8種類。
主人公の恋愛要素: キャラクターとの会話やプレゼントで好感度を上げる。
キャラクター: ユミル、ティア、ファナ、ドロテア王女など多彩な異性キャラクターが登場。
精霊: 炎、森、氷、雷の4種類の精霊がストーリーに関与する。
敵キャラクター: ヒース将軍、ヴァルド皇子など多くのキャラクターが登場。
攻撃システム: ジャッジメントリンクで連続攻撃が可能、敵撃破時に資源を得る仕組み。
HPとMPの回復: 食品や特定場所での就寝などで行う。
多様な武器やアイテムが使用可能。
ストーリーのテーマ: 世界の変革と個々の成長が描かれている。発売日 2008/11/01マーベラス -
環境時代の公式検定 eco検定DS 東京商工会議所監修発売日 2008/10/30アルファ・ユニット
-
VitaminY発売日 2008/10/30ディースリー・パブリッシャー
-
Dr.スランプ アラレちゃん発売日 2008/10/30バンダイナムコエンターテインメント
-
シドとチョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮DS+発売日 2008/10/30スクウェア・エニックス
-
Yes!プリキュア5GoGo! 全員しゅーGO! ドリームフェスティバル発売日 2008/10/30バンダイナムコエンターテインメント
-
わがままファッション ガールズモード「わがままファッション GIRLS MODE」は2008年に任天堂から発売されたニンテンドーDS用ゲーム。
開発はシンソフィアが担当。
プレイヤーはセレクトショップの店長として仕入れや接客を行う経営シミュレーションゲーム。
目的は客やキャラクターのファッションコーディネート。
架空の16ブランドと10000点以上のアイテムが登場。
ゲーム進行に伴い、コーディネートできるアイテムやスタイルが増える。
最初は人気ショップ「ルミナ」の店員からスタート。
接客を重ねると仕入れやディスプレイを任され、店長に昇進。
ネット上に仮想支店を開設可能で、実在ブランドのアイテムもダウンロードできる。
ヨーロッパ・オセアニア版は「Nintendo presents: Style Boutique」として発売、北米版は「Style Savvy」として販売された。
2012年に続編『わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!』がニンテンドー3DS用に登場。
キャラクターには「ルミナ」のスタッフや他店舗の店長が含まれる。
プレイヤーは自由に名前を変更可能。
カメラマンやメイクサロンの店長など多彩なキャラクターが登場。
コンテストや展示会でアイテムを獲得できる要素がある。
2009年には日本ゲーム大賞特別賞を受賞。
ゲームを基にした漫画作品もいくつか存在。
本作はファッションテーマのゲームとして、女性だけでなく男性にも楽しめる要素がある。発売日 2008/10/23任天堂 -
森永卓郎のお金の新常識DSトレーニング発売日 2008/10/23KKベストセラーズ
-
100切りゴルフDS発売日 2008/10/23ガンホー
-
ソウルイーター メデューサの陰謀発売日 2008/10/23バンダイナムコエンターテインメント
-
采配のゆくえ『采配のゆくえ』の要点まとめ:
発売日:2008年10月23日
開発元:コーエー(現在はコーエーテクモゲームス)、オメガフォース
プラットフォーム:ニンテンドーDS
ジャンル:合戦アドベンチャーゲーム
主題:関ヶ原の戦い
主人公:石田三成(西軍の指揮官)
敵役:徳川家康(東軍総大将)
ストーリー期間:慶長5年の9月15日から翌朝までの一日
キャラクター:実在の戦国武将が元にされているが、脚色あり
ゲームの流れ:
- 戦略パートで武将情報を得る
- 合戦パートで三成の指揮に従わせる
コマンド操作:報告、伝令、地図で状況を把握し、指示を出す
説得システム:味方武将や敵武将に説得が必要
戦場システム「天眼」の導入:武将動きのパズル解読
登場キャラクターには豊臣家の忠誠心や人間的成長がある
プレイヤーは選択肢の成功・失敗で状況が変化
説得の結果によって戦局が変わる
実際の年齢・身長設定はビジュアル設定に基づく
多彩なキャラクターの趣味や好物が詳細に設定されている
テレビCMは倖田來未の楽曲を使用
人気投票が行われ、キャラクターの人気に変動があった
ゆるキャラとのコラボレーションが行われている発売日 2008/10/23コーエー -
ケツイ デスレーベル発売日 2008/10/23アリカ
-
キミの勇者『キミの勇者』は2008年10月23日にSNKプレイモアから発売されたニンテンドーDS用RPG。
1つのクエストが約30分でクリア可能。
タッチペンは必要ない設計。
キャラクターデザインは藤ノ宮深森。
主人公ワンダ(声 - 尾崎未來)は勇者で、強力な「星鍵」と「ウイングシューズ」を武器にする。
ティオ(声 - 壱智村小真)は魔法使いでワンダの従者、家が裕福で実力を発揮できない。
タンゴ(声 - 西垣俊作)はガンナー、過剰な尊敬を持つ真面目なキャラ。
グレイ(声 - 山下章)は剣士で、放浪のゲストキャラ。
アロマとセラは獣人族のトレジャー・ハンター姉妹。
シルク(声 - 後藤恵梨子)は人魚族のアクア・パラディン、武術に秀でる。
フィジェ(声 - 園田ひろこ)は雪使いで、消極的だが役に立ちたいと願う。
リュネート(声 - 佐藤まさみ)はエルフ族の弓術士、気弱だが優れた技を持つ。
ハイム(声 - 櫻井浩美)は吸血鬼の魔族、魔王に命じられて勇者たちを追う。
ドランコはドワーフ族の工芸・鍛冶のリーダー、無口だが温厚な性格。
ゲーム内では様々なキャラクターが同時に登場し、個別のストーリーを持つ。発売日 2008/10/23SNK -
ガリレオ発売日 2008/10/23ディースリー・パブリッシャー