お知らせ
-
2024.03.18
駿河屋価格について
駿河屋の価格は不定期に収集したデータで販売価格、売り切れの場合は買取価格を記載しています。
Latest Update
最新更新日:2025/04/14
-
逆境無頼カイジ Death or Survival発売日 2008/09/25コンパイルハート
-
GABU★GABU プラネット『GABU★GABU プラネット』はコーエーから発売されたニンテンドーDS用ソフト。
発売日は2008年9月25日。
キャラクターデザインはTOUMA。
ゲームジャンルはアクションゲーム。
プレイヤーはステージ上のものを食べつくすことが目的。
主なキャラクターにはGABU(ガブ)、BARI(バリ)、CHUCHU(チュチュ)、PERO(ペロ)がいる。
公式サイトが存在する。発売日 2008/09/25コーエー -
うみうると数独しよっ! ~ニコリ厳選7大パズル555問~発売日 2008/09/25Genterprise
-
ロングバケーション ~イルカとわたし~ソフト名: 『ロングバケーション 〜イルカとわたし〜』
発売元: スターフィッシュ・エスディ
発売日: 2008年9月18日
対応機種: ニンテンドーDS
ゲーム内容: 南のリゾート地でイルカとコミュニケーション
イルカと共にできるミニゲーム: 7種類
公式サイトあり発売日 2008/09/18スターフィッシュ・エスディ -
野獣刑事 東京同時多発テロを鎮圧せよ!タイトル: 野獣刑事 東京同時多発テロを鎮圧せよ!
発売元: サクセス
発売日: 2008年9月18日
プラットフォーム: ニンテンドーDS
ジャンル: アクションゲーム (推測)
内容: 東京の同時多発テロをテーマにしたゲーム
公式サイトあり発売日 2008/09/18サクセス -
ドラゴンボールDS『ドラゴンボールDS』は2008年9月18日に発売されたニンテンドーDS用3Dアクションゲーム。
本作は『ドラゴンボール』のストーリーを追体験でき、オリジナルのサブシナリオも含まれる。
操作はタッチペンで行い、モード変更ボタンで格闘モードと如意棒モードを切り替えられる。
主要なエピソードにはブルマとの出会い、武道会での戦いなどがある。
キャラクターボイスは一部のイベントや戦闘にのみ使用されている。
2010年1月28日には廉価版が発売された。
続編『ドラゴンボールDS2 突撃!レッドリボン軍』は2010年2月11日に発売された。
DS2はレッドリボン軍編から占いババ編までの内容を収録。
DS2では複数のキャラクター(ブルマ、ヤムチャ、クリリン、アラレ)を操作可能。
ステージやエピソードはキャラクターごとに用意されている。
DS2にはサバイバルタワーというオリジナルモードが存在し、協力プレイも可能。
DS2にはファミコン版『神龍の謎』が収録されている。
各エピソードで登場する様々なキャラクターと敵がいる。
声優による出演が多数あり、中には遺作となった役も含まれる。
ゲームにはオリジナルキャラクターも登場する。
各作品に挿入歌があり、DSは「魔訶不思議アドベンチャー!」、DS2は「ロマンティックあげるよ」が使用されている。
DSシリーズは『ドラゴンボール』の人気を利用した作品である。発売日 2008/09/18バンダイナムコエンターテインメント -
落シ刑事 ~刑事さん、私がやりました~ソフト名: 『落シ刑事 〜刑事さん、私がやりました〜』
発売日: 2008年9月18日
対応機種: ニンテンドーDS
企画原案: 斉藤マサル
シナリオ: 早川正、四井浩一、渋谷ふじこ
システム設定: 四井浩一
メインテーマ曲: 西平彰
制作会社: サクセス
公式サイトあり発売日 2008/09/18サクセス -
イルミスライト ひかりのパズルタイトル: 『イルミスライト ひかりのパズル』
発売元: インターチャネル
発売日: 2008年9月18日
プラットフォーム: ニンテンドーDS
ジャンル: パズルゲーム
ゲームの特徴: 光を曲げたり色を変える
目的: ターゲットを照らすこと発売日 2008/09/18インターチャネル・ホロン -
ポケットモンスター プラチナ発売日 2008/09/13任天堂
-
クイズマジックアカデミーDS発売日 2008/09/12コナミ
-
星空のコミックガーデンソフト名: 『星空のコミックガーデン』
発売日: 2008年9月11日
ハード: ニンテンドーDS
ジャンル: 恋愛アドベンチャーゲーム
プレイヤー: 新人マンガ家の女の子
モード: アドベンチャーモードとコミックモード
形式: マルチエンディング
主な声優:
- 安達 亮: 宮野真守
- 轟木 圭吾: 緑川光
- 服部 響: 関俊彦
- カスティス 恭一: 柿原徹也
- 神崎 小次郎: 神谷浩史
- 鈴岡 蓮: 朴ろ美
- 桐生 先輩: 羽多野渉
原画: 街子マドカ
ストーリー原案: 森田彩莉、山崎浅吏
公式ビジュアルファンブック: 発行
イベント: 2009年春に公演、昼夜2部構成
会場: よみうりホール
声優陣が参加したイベントあり発売日 2008/09/11ディースリー・パブリッシャー -
theresia -テレジア- Dear Emile発売日 2008/09/11アークシステムワークス
-
スポア クリーチャーズ『Spore Creatures』は2008年にGriptonite Gamesが開発し、Electronic Artsが発行したSFアドベンチャーゲーム。
ゲームは『Spore』のスピンオフで、プレイヤーは自作の生物を管理・進化させ、宇宙の支配を企むエイリアンから別の生物を救う。
本作の主人公は「Oogie」で、彼や仲間の「Little Oogie」が惑星Taptiで冒険を繰り広げる。
Oogieはエイリアン「Gar’skuther」が操る宇宙船を追い、彼からLittle Oogieを取り戻すために様々な試練に挑む。
ゲームはCreature Stageの要素を基にし、他の生物と交流しクエストを行ったりミニゲームをプレイしたりする。
プレイヤーは280までの新しいパーツをアンロックでき、創造した生物をカスタマイズすることが可能。
戦闘では他の生物と対峙し、攻撃したりBio-Powersを使用したりして進行する。
スポーツペディア機能により、出会った生物や訪れた惑星の情報を参照できる。
プレイヤーはオンラインで友達のクリーチャーと交流でき、ローカルでの創作物の保存が可能。
ゲームは評価が分かれ、恐怖や冒険が強調される一方、従来の『Spore』の特長が失われたとの批評もある。発売日 2008/09/11Electronic Arts(エレクトロニックアーツ) -
学研 ムー編集部監修 超常現象リサーチファイル発売日 2008/09/11グローバル・A・エンタテインメント
-
放課後ミステリークラブ ~26の扉~発売日 2008/09/04インターチャネル・ホロン
-
ブルードラゴン プラス発売日 2008/09/04AQインタラクティブ
-
チーズスイートホーム チーがおうちにやってきた!発売日 2008/09/04インターチャネル・ホロン
-
絶対可憐チルドレンDS 第4のチルドレン発売日 2008/09/04コナミ
-
海辺でリーチ!DS発売日 2008/08/28毎日コミュニケーションズ
-
阪神タイガースDSタイトル: 『阪神タイガースDS』
発売日: 2008年8月28日
対応機種: ニンテンドーDS
開発: スパイク
ジャンル: クイズゲーム
公認: 阪神タイガース球団
コンテンツ: 選手、ユニフォーム、球団史、2008年選手名鑑のデータベース
ミニゲーム収録: あり
野球試合モード: なし
クイズに正解すると: 名シーンの画像や映像が閲覧可能
六甲おろしの演奏: 歌入り・カラオケ版収録
問題数: 2500問
出題形式: ○×、四択、並べ替え、文字入力、ポジション選択
難易度: レベル分けされたモードあり
年代別出題モード: あり
成績に応じて: 2008年所属選手カードが入手可能
カードの交換: 通信機能を用いて可能発売日 2008/08/28スパイク