お知らせ
-
2024.03.18
駿河屋価格について
駿河屋の価格は不定期に収集したデータで販売価格、売り切れの場合は買取価格を記載しています。
Latest Update
最新更新日:2025/04/14
-
DEMENTIUM 閉鎖病棟『DEMENTIUM 閉鎖病棟』はRenegade Kidが開発したニンテンドーDS専用サバイバルホラーFPS。
2007年10月に欧米で発売された『DEMENTIUM:THE WARD』のローカライズ版。
日本ではインターチャネル・ホロンが販売した。
廃墟の病院が舞台で、異形の敵と戦いながら脱出を目指す内容。
2015年にニンテンドー3DS版『DEMENTIUM:REMASTERED』がリメイクされ、2016年には欧州でも配信。
日本精神科病院協会が2008年9月に抗議文を発表し、販売差し止めを要求。
抗議の理由は、ゲーム内で精神疾患関連の用語が使用されているため。
同協会は、ゲームが精神病患者を怪物扱いしていると主張。
インターチャネル・ホロンはコメントを発表し、タイトル修正を提案。
2008年10月時点で販売中止の進展は見られず。
2010年9月に続編『Dementium II』が日本語版で発売、邦題は『閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-』。
ゲームの内容に対する抗議が話題となった。発売日 2008/06/26インターチャネル・ホロン -
国盗り頭脳バトル 信長の野望タイトル: 『国盗り頭脳バトル 信長の野望』
発売日: 2008年6月26日
開発: コーエー(コーエーテクモゲームス)
プラットフォーム: ニンテンドーDS
30周年記念作品の一つ
ボードゲーム要素が強い
プレイヤーは軍団のコマを動かし、クリア条件を達成
1ステージのプレイ時間は5分から30分
戦乱モードで選べる大名家は8つ
武将グラフィックは『信長の野望・革新』から流用
ワイヤレス通信でスペシャル武将を獲得可能
軍団編成フェイズで武将を選択
兵科の種類: 足軽、騎馬、鉄砲
戦闘は兵科と戦力値が影響
1年に2回評定を実施
ステージクリアで新しい武将を獲得
城、港など特定のマスに効果あり
一人用モードでは史実に沿ったプレイ
最大4人での対戦プレイが可能
体験版が公式サイトで配布中
「サムライウエポン」とのタイアップ関連アイテムも配布発売日 2008/06/26コーエー -
ジグソーワールド ~大激闘! ジグバトル・ヒーローズ~発売日 2008/06/26日本一ソフトウェア
-
箱庭生活 ひつじ村DS発売日 2008/06/26サクセス
-
スポンジ・ボブとアトランティス、行きたいんデス発売日 2008/06/26THQ
-
The Tower DS発売日 2008/06/26デジトイズ
-
おでんくん ~たのしいおでん村~発売日 2008/06/26ハドソン
-
ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめしゲーム名: 『ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめし』。
発売日: 2008年6月26日。
開発会社: バンダイナムコゲームス。
プラットフォーム: ニンテンドーDS。
iモード向けにも配信あり(2009年7月8日開始)。
ゲーム内容: 10〜30秒の制限時間内で6問のショートゲームをクリアするミニゲーム集。
判定はS、A、B、Cの4段階。
初回検定で級位が認定される。
級位向上のために「ピコッと!検定」が存在。
金メダルを集めることで新しいミニゲームに挑戦可能。
追加コンテンツに「ピコッと!アーカイブ」が含まれる。
ゲームのジャンルはShooting、Action、Adventure、Sports、Race、RPGの6つ。
ミニゲームはナムコの既存作品やオリジナルがある。
オリジナルゲームはファミコン風のレトロデザイン。
作品数は30タイトル以上、ショートゲームは500種類以上。
登場キャラクターとのインタラクションが可能。
ゲームナビゲータ: ピコ彦。
特殊テクニックが必要なミニゲームも存在。
過去のナムコ作品やアイドルマスターキャラクターも登場。発売日 2008/06/26バンダイナムコエンターテインメント -
ディズニー・フレンズ『ディズニー・フレンズ』は2008年6月26日に発売されたニンテンドーDS用ソフト。
ディズニー・インタラクティブ・スタジオが開発。
プレイヤーはスティッチやくまのプーさんなどのキャラクターと冒険できる。
信頼を得るために会話やスキンシップが重要。
信頼が増えると遊びに行ける場所が増える。
エイリアンはチュートリアルのキャラクター。
他のキャラクターにはスティッチ、ドリー、クマのプーさん、シンバが含まれる。
ファミ通クロスレビューで22点を獲得。発売日 2008/06/26ディズニー・インタラクティブ -
SIMPLE DSシリーズ Vol.39 THE 消防隊発売日 2008/06/26ディースリー・パブリッシャー
-
狼と香辛料 ボクとホロの一年発売日 2008/06/26アスキー
-
BLEACH DS The 3rd Phantom『BLEACH The 3rd Phantom』は2008年6月26日にセガから発売されたニンテンドーDS用シミュレーションRPG。
原作は久保帯人の漫画『BLEACH』で、トムクリエイトが開発。
「BLEACH DSシリーズ」の第3弾で、アドベンチャーパートとバトルパートの2つのモードがある。
アドベンチャーパートではオリジナルキャラクターの双子の兄妹が主人公。
200以上のサブイベントがあり、原作キャラクターとの交流が楽しめる。
バトルパートはフィールド上の戦略的な戦闘が特徴。
本作には180人以上のキャラクターが登場し、「オールスター」的な作品である。
物語は藍染が反乱を起こす以前の尸魂界が舞台。
主な登場人物には朱司波征源、朱司波伊花、宮能藤丸、宮能まつ梨がいる。
各キャラクターには独自の斬魄刀と能力がある。
ゲームクリア後には「ブリーチタワー」というやりこみ要素が解放される。
主要テーマソングは「残り風」で、いきものがかりが担当。
ゲーム評価はファミ通で28点(平均7点)を受けた。
評価には操作性やシステムの丁寧さが高く評価されたが、魅力に欠けるという意見も。
シナリオはエッジワークスの藤井宏幸が担当。発売日 2008/06/26セガ -
大合奏!バンドブラザーズDX発売日 2008/06/26任天堂
-
学研 毎日のドリルDS めざせ! ミラクル小学1年生発売日 2008/06/19学研
-
みんなで読書DS 源氏物語+ちょっとだけ文学発売日 2008/06/19ドラス
-
わたしのポニータイトル: わたしのポニー
発売日: 2008年6月19日
プラットフォーム: ニンテンドーDS
内容: ポニーの育成やスキンシップを体験
アクティビティ: 背中に乗っての散歩やレース
アイテム数: 70種類以上
機能: ポニーのコーディネイト可能
開発会社: スターフィッシュ・エスディ
情報ソース: ファミ通.com, 2011年9月4日閲覧
公式サイトあり発売日 2008/06/19スターフィッシュ・エスディ -
日本珠算連盟監修 いつでもそろばんDS発売日 2008/06/19フォーウィンズ
-
お姫さまデビューゲーム名: 『お姫さまデビュー』(Princess Debut)
発売日: 2008年6月19日
開発・発売元: ケイブ
プラットフォーム: ニンテンドーDS
ジャンル: お姫さまたいけん・ダンスアクション&アドベンチャー
メインターゲット: 小学生以下の女の子
似たゲーム: 『オシャレ魔女ラブandベリー』『きらりん☆レボリューション』
主人公: 普通の女子中学生
舞台: 異世界「フラワー王国」
主要キャラクター: お姫さま、謎の生物「タップ」
主な目的: 王子からダンスパートナーを選び「サンドリヨンの舞踏会」で優勝すること
ストーリーモード: アドベンチャーとダンスアクションを交互に進行
モード種類: ぶとうかいモード、れんしゅうモード、ウォッチモード
ダンス方式: タッチペンを使ってダンスラインをなぞる
音楽: クラシック楽曲20種類、振り付け10種類
モーションキャプチャーによるダンス動作
着せ替え要素: ドレスやアクセサリーをカスタマイズ
パッケージイラスト: 桃雪琴梨による
登場王子キャラクター: カル、キッド、ランディ、シャルル、ハヤト発売日 2008/06/19ケイブ -
スペクトラルフォース ジェネシス発売日 2008/06/19アイディアファクトリー
-
もっとTOEIC TEST DSトレーニング発売日 2008/06/12IEインスティテュート