お知らせ
-
2024.03.18
駿河屋価格について
駿河屋の価格は不定期に収集したデータで販売価格、売り切れの場合は買取価格を記載しています。
Latest Update
最新更新日:2025/06/30
-
Caligula2発売日 2021/06/24フリュー
-
有翼のフロイライン Wing of Darknessゲームタイトルは『有翼のフロイライン Wing of Darkness』。
開発は日本のインディーゲームスタジオProduction Exabilities。
発売元はクラウディッドレパードエンタテインメント。
ジャンルは3Dシューティングゲーム。
敵は人類を滅亡させようとする謎の飛行物体「ブランカー」。
主人公は「フロイライン」と呼ばれる少女クラーラとエーリカ。
飛行装備は「ヘルトシステム」。
ストーリーはカット絵とキャラクターのモノローグで進行。
戦闘パートでは空間を自由に動き攻撃。
難易度は5種類(予定調和、イージー、ノーマル、ハード、パラドックス)。
戦闘の進行にはロックオンや武器の切り替えが必要。
ゲームオーバーはアーマー値が0になるか作戦区域外に出ると発生。
チェックポイントからのコンティニュー機能あり。
ゲームクリア後はストーリーシーンやミッションの再選択が可能。
クラーラは連邦共和国南部出身で、フロイラインとしてエースに成長。
エーリカは連邦共和国首都出身で、冷静な性格から友人思いに変化。
ブランカーは人類の敵で様々な兵器を持つがその正体は不明。
開発は2016年から始まり、キャラクターに重点を置いたシューティングに変更。
OP主題歌とED主題歌はそれぞれ異なるキャラクターが歌唱。
TGS2018メディアアワードで大賞受賞。発売日 2021/06/03クラウディッドレパードエンタテインメント -
BIOMUTANTゲーム名: Biomutant
開発者: Experiment 101(スウェーデン)
発売日: 2021年5月25日(PS4、Windows、Xbox One)、2022年9月(PS5、Xbox Series X/S)、2024年5月(Nintendo Switch)
ジャンル: アクションRPG、オープンワールド
プレイヤーは変異した動物で構成された世界の哺乳類の戦士を操作
キャラクターのカスタマイズが可能(体形、毛、牙など)
戦闘は近接攻撃と長距離射撃を組み合わせ
武器のカスタマイズと効果(冷凍、電気などのアフィックス)
レベルアップで属性強化や新しい攻撃コンボの習得が可能
物語はミッションベース、キャラクターごとに異なるクエストライン
カルマシステムでキャラクター間の関係が変化
ストーリーは「生命の樹」を巡るもので、多数の部族が登場
プレイヤーは部族と同盟を結び、戦争に影響を与えられる
ゲームの世界はシームレスに探索可能(徒歩、飛行、メカなど)
ダイナミックな天候システムと昼夜サイクル
発売後の評価は賛否両論(メタクリティックによる)
初週に24,596本販売(日本市場)
2021年8月時点で100万本以上販売
Experiment 101の初作品で、2015年設立
Unreal Engine 4を使用して開発
開発者はスムーズな戦闘システムのバランス調整に苦労した発売日 2021/05/25THQ / Nordic Games -
バイオハザード ヴィレッジ『バイオハザード ヴィレッジ』はカプコンが2021年5月8日に発売したゲームソフト。
バイオハザードシリーズの10作目で、欧米では『RESIDENT EVIL VILLAGE』というタイトルで展開。
対応ハードはPS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X/S、Nintendo Switch、PC(Steam)。
主人公はイーサン・ウィンターズで、前作『バイオハザード7』の続編。
舞台は山奥の村で、「村自体が主人公」との位置付け。
ゲームエンジンはREエンジンを使用し、PS5やXbox Series X/Sではレイトレーシングに対応。
日本国内ではCEROのレーティング『D(17歳以上対象)』と『Z(18歳以上対象)』の2種類が存在。
ソフトにはオンライン対戦アクションゲーム『バイオハザード RE:バース』が特典として付属。
2022年に配信されたDLC「ウィンターズ・エクスパンション」には3つの新コンテンツが追加。
物語はイーサンが娘・ローズを救うために村の四貴族やマザー・ミランダと戦う内容。
ミランダはエヴァを蘇らせるためにローズを狙っている。
ゲームは主観視点で展開し、探索や戦闘のアクションが含まれる。
イーサンはミランダによって殺され、村は菌根と共に爆破される。
エピローグでは成長したローズがイーサンの墓を訪れるシーンで終わる。
各キャラクターや敵は多様で、個々の背景や特技が明記されている。
ゲーム内のアイテムや武器のカスタマイズ要素が増え、プレイヤーの選択肢が広がっている。
予約特典や特別バージョンも販売され、人気を集めた。
発売後3日間で300万本、10月時点で500万本以上の販売が記録された。
戦闘は連携や組み合わせを考慮した戦略的要素がある。
次世代機ならではの高品質なグラフィックと音響が特徴。発売日 2021/05/08カプコン -
BALAN WONDERWORLD発売日 2021/03/26スクウェア・エニックス
-
五等分の花嫁∬ ~夏の思い出も五等分~発売日 2021/03/25MAGES.(5pb.)
-
シェルノサージュ~失われた星へ捧ぐ詩~ DX発売日 2021/03/04コーエーテクモ
-
仁王2 Complete Edition発売日 2021/02/04コーエーテクモ
-
サムライジャック:時空の戦い発売日 2021/01/21DMM GAMES
-
ブラッドステインド:カース・オブ・ザ・ムーン2『ブラッドステインド:カース・オブ・ザ・ムーン2』は2020年7月10日に発売されたダウンロード専用ゲーム。
対応プラットフォーム: Nintendo Switch、PS4、Xbox One、Windows PC(Steam)。
五十嵐孝司が開発した『ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト』のスピンオフ作品の続編。
ストーリーは前作の続きで、斬月の物語が完結。
ゲームスタイル: ステージクリア型のアクションゲーム。
グラフィックは8bit風のドット絵。
操作可能キャラクターは7人(新キャラクター3人追加)。
2人同時協力プレイが可能。
主人公斬月は東方の退魔士、サブウェポンを持つ。
ドミニクは教会のエクソシスト、槍を使用。
ロバートは元軍人で、マスケット銃を使用。
ハチはコーギー犬で、魔導アーマーに組み込まれている。
ミリアムは『リチュアル・オブ・ザ・ナイト』の主人公、錬金術の力を持つ。
アルフレッドは錬金術師の老人、杖を持つキャラクター。
ジーベルはシャードを埋め込まれた若者。
ボスキャラクターには悪魔たちが登場(例: グレモリー、ベルゼブブ)。
複数のボス戦があり、仲間を連れていくか斬月のみで挑むか選択可能。
ゲーム内のキャラクターやボスは異なるスキルや特性を持つ。発売日 2020/07/10インティ・クリエイツ -
Darksiders GenesisDarksiders Genesisは、Airship Syndicateによって開発され、THQ Nordicから発売されたアクションRPG。
2019年12月5日にStadiaとWindows向けに、2020年2月14日にNintendo Switch、PS4、Xbox One向けにリリース。
Darksidersシリーズのスピンオフ前日譚で、四騎士の一人、Strifeが主人公。
ゲームは、シングルとマルチプレイヤーモードでプレイ可能。
プレイヤーはStrifeとWarを切り替えながらプレイ。
戦闘が高く評価され、リリース後に良好な評価を獲得。
ストーリーでは、WarとStrifeがLuciferとその盟友Samaelの陰謀を調査。
MolochやDagonなどのマスター・オブ・ヘルを撃破し、物語が進行。
Luciferの計画が明らかになり、人類が堕落していることが判明。
人類を第三の王国として監視する契約が結ばれる。
ゲームの通貨は「ソウル」で、敵を倒すことで獲得可能。
プレイヤーはバーストアビリティを使用し、敵を迅速に倒すことができる。
過去のDarksiders作品の要素を取り入れたプラットフォーム要素もあり。
MetacriticではPC版77/100、PS4版78/100、Xbox One版77/100の評価。
IGNからは8.7/10を獲得し、戦闘、パズル、探索が良いと評価。
一部レビュアーからはカメラの視点やストーリーが批判された。
発売当初から好調な売上を記録し、予想を上回った。発売日 2020/02/21THQ / Nordic Games -
デイメア:1998『Daymare: 1998』はInvader Studiosが開発し、GamesDestructive CreationsとAll in! Gamesが発売したコンピュータゲーム。
元々は『バイオハザード2』のファンリメイクとして開発されていた。
カプコンの公式リメイク『バイオハザード RE:2』が制作されたため、ファンリメイクは中止され、本作の制作に繋がった。
本作はサードパーソン・シューティング (TPS) 形式で、サバイバル要素が強い。
物語は特殊部隊H.A.D.E.S.のエリート兵士リーヴ、空軍パイロットレイヴン、森林レンジャーサミュエル・ウォーカーの視点から語られる。
ポール・ハダドが科学者のクリーナー役で出演。
本作は1998年8月20日にノースブルーツー島の秘密施設から始まる。
その後、アイダホ州の町キーンサイトが舞台となる。
開発チームは主に『バイオハザード』に関わっていたクリエイターで構成されている。
2016年に会社を設立し、2017年にプロトタイプを制作、さらにKickstarterキャンペーンを実施。
2019年9月17日にSteamとGOG.comでリリース、2020年にPlayStation 4およびXbox Oneでも発売。
エクストラモード「H.A.D.D.E.S. Dead End」がPC版専用で提供された。
採点は賛否両論で意見が分かれたが、サバイバルホラーゲームとして評価されている。
2021年に続編『Daymare: 1994 Sandcastle』が発表された。
本作の制作には10人程度のチームが関与し、地域社会の出身者が大部分を占めている。
投資銀行はゲーム会社への投資が初の試みであった。
開発途中でのフィードバックがカプコンから提供され、オリジナルIP作品へと発展した。
メタクリティックでの評価は平均的である。
特徴的なクラスや経験値のランダム化が可能な要素がゲームに取り入れられている。
本作は独自のホラー体験を提供しているが、難易度が高いとの声もある。
開発者は次回作への期待が寄せられている。発売日 2020/02/20EXNOA -
パワルミ発売日 2020/02/14eastasiasoft
-
スターダスト ギャラクシー ウォリアーズ:ステラー クライマックス発売日 2020/02/07Beep
-
アメリカン・フュージティブ「American Fugitive」はFallen Tree Gamesが開発しCurve Gamesが出版したアクションアドベンチャーゲーム。
ゲームは「Grand Theft Auto」のクローンで、上からの視点を模した初期作品を参考にしている。
プレイヤーはウィル・ライリーを操作し、彼の父の murder の無実を証明しようとする。
1980年代の架空の南部の町が舞台。
プレイヤーは犯罪ボスのために仕事をすることで父の死に関する情報を得たり、オープンワールドで犯罪を行ったりできる。
犯罪を犯すとライリーの悪名が上がり、警察が近づく。
家やビジネスに侵入すると役立つアイテムが見つかるが、警察には場所がバレる。
ストーリーミッションで死亡すると最後のチェックポイントに戻るが、他の進行状況は保持される。
「American Fugitive」はモダンなサンドボックスゲームの解釈。
開発者は最近見られなかった逃走中の主人公のゲームを制作。
1980年代と1990年代の映画やテレビから影響を受けた作品。
2019年にPC、PS4、Switch、Xbox One向けにリリース。
Metacriticでのレビューは賛否が分かれた。
「The Guardian」ではライティングと雰囲気を批判しつつ、古いゲームへのオマージュとして評価。
「Push Square」と「Nintendo Life」はオープンワールド要素を評価する一方で、他のゲームプレイを批判。
「Push Square」はミッションデザインが単調で反復的と評し、「Nintendo Life」は小さなデザインの問題を指摘した。発売日 2020/01/30Teyon -
シスターズロワイヤル 5姉妹に嫌がらせを受けて困っています発売日 2020/01/30ALFASYSTEM
-
Lode Runner Legacy発売日 2020/01/30Tozai Games
-
ValfarisValfarisはSteel Mantisが開発し、Big Sugarが販売した2Dアクションプラットフォーマーゲーム。
2019年10月10日にWindowsとNintendo Switch向けにリリースされ、その後PlayStation 4とXbox Oneにも対応。
サウンドトラックは元Celtic Frostのギタリスト、Curt Victor Bryantによって作成。
プレイヤーは主人公Therionを操作し、混乱に陥った故郷Valfarisを救う旅に出る。
ゲームは好評を得ており、続編「Valfaris: Mecha Therion」が2023年11月21日にリリースされた。
Therionは剣とプラズマピストルを持ち、武器は寺院でアップグレード可能。
資源の回収や敵を倒すことでエネルギーメーターが復活。
リザレクションアイドルを用いてチェックポイントをアクティブにし、死亡しても失われない。
ValfarisはE3 2017で初めて公開され、2018年にリリース予定だった。
ファミ通からは31点(40点満点中)を獲得。
敵が早く復活する点について批判もあるが、プラットフォーミングや視覚効果は高評価。
ゲームの物理版はMerge Gamesが配布し、通常版と特別版が存在。
Valfarisは「Doom」や「Contra」との比較もされる。
メタルサウンドトラックはゲームの特色として好評。
プレイヤーはシールドを使用して攻撃をブロックできるが、移動はできない。
武器アップグレードに必要な「血の金属」がゲームの進行で重要な役割を果たす。
ValfarisはインディーゲームのMegaboothやPAX Westにて紹介された。
環境とボスのデザインが称賛されている。
SteamやAmazon Luna向けにもリリースされている。発売日 2020/01/23eastasiasoft -
ま~るい地球が四角くなった!_ デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE:WORLD BROTHERSゲーム名: デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS
開発会社: ユークス、発売元: ディースリー・パブリッシャー
発売日: Nintendo SwitchおよびPS4で2020年12月24日、Steamで2021年5月27日
スピンオフ作品: 地球防衛軍シリーズのオールスター作品
「デジボク」とは: デジタルとボクセルをかけ合わせた造語
キャラクター: 各国の文化をモチーフにしたご当地隊員(ブラザー&シスター)が登場
プレイヤーの役割: 小隊を指揮するコマンダー
同時操作: 最大4人のキャラクターを同時に操作
特徴: HPがなくなったキャラは他のキャラがHPを分け合うことで復帰可能
敵を倒しても武器やアーマーはドロップしない
ブラザーを救出することで新たな操作キャラが増える
世界観: 四角い地球で、ダークレジオンに攻撃される設定
開発のきっかけ: 新作『地球防衛軍6』が出るまでのつなぎとして企画
若年層向け: Nintendo Switchをプラットフォームとして選んだ理由
表現手法: ボクセルを中心としたマイルドな表現
本作の続編: デジボク地球防衛軍2が2024年5月23日に発売予定
販売形態: スタンダードエディションとデラックスエディション、D3P THE BEST版
購入特典: 早期購入特典や店舗特典が豊富
DLC: 追加キャラやミッションが配信されている
プレイヤーの楽しみ: 過去の兵科や敵の登場でファンアイテム的要素がある発売日 2020/12/24ディースリー・パブリッシャー -
サイバーパンク2077『サイバーパンク2077』はCD Projekt REDが開発したオープンワールド型のアクションRPG。
2020年12月10日に発売、舞台は2077年のサイバーパンク未来社会。
原作は1980年代のテーブルトークRPG『Cyberpunk』シリーズ。
本作は複数の延期を経て、発売に至った。
発売後、多くのバグやグラフィック問題が指摘され、特にPS4・Xbox One版でのパフォーマンスが低評価。
2020年12月にユーザーへ謝罪し、返金対応を行った。
本作は集団訴訟の対象となり、2021年1月には2件の訴訟が提起された。
2021年には、開発チームに対するサイバー攻撃が発生し、データが盗まれた。
2022年には拡張コンテンツ『仮初めの自由』のリリースが発表され、2023年に発売。
アニメ『サイバーパンク: エッジランナーズ』が高評価を受け、ゲームの再評価にも寄与。
本作は発売から数年で累計2500万本を超える売上を記録。
定期的なアップデートによりプレイヤー体験の改善が続けられている。
2024年に『仮初めの自由』が好調な滑り出しを見せた。
作品はディストピア社会を描き、サイバーウェアや巨大企業の支配がテーマ。
キャラクター作成と自由な選択肢が特徴で、物語は個々の選択によって変化。
原作設定やキャラクターに忠実で、日本が関与する企業も登場。
最新パッチやコンテンツ追加によりゲーム体験が向上。
発売4周年を迎え、さらなるアップデートが予定されている。
ゲーム内のストーリーや世界観は、ゲーマーに新たな体験を提供することを目指している。発売日 2020/12/10スパイクチュンソフト