レイヤーセクション
更新日 2025/04/03

元はアーケードの『レイフォース』、その家庭用移植版
プラットフォーム:セガサターン
ジャンル:縦スクロールシューティング
ロックオンレーザーが特徴的な2段攻撃システム
空中と地上の敵を別々に攻撃できる2レイヤー制
ショットとロックオンレーザーを駆使して全7ステージを攻略
ロックオンレーザーは最大8体まで同時にロック可能
8体目にロックオンした敵の得点倍率が最も高い
コンティニュー回数は通常4回(裏技で8回に増加可能)
ボムや緊急回避がなく、難易度は高め
難易度設定はNORMALが最も低く、初心者には厳しい設計
ステージは宇宙から惑星内部までシームレスに繋がる
演出とストーリー性が高く、ステージ構成に臨場感あり
特に2面から3面への大気圏突入演出が高評価
CD読み込みを感じさせないスムーズな展開
縦画面対応モード(TV縦置き)を実装した先駆的作品
音楽はZUNTATAによるCD音源、BGMと演出の融合が魅力
当時の「サターンは2Dに強い」評価を決定付けた一本
アーケード版と比べても高い再現度を誇る移植
後継作は『レイストーム』(PS)、サターンでは後発発売
敵配置、ボス演出ともに練り込まれた内容
各ステージの終盤で盛り上がる構成が特徴
難易度の高さゆえ、攻略には試行錯誤が求められる
シューティングが苦手な人でも爽快感を得やすい作り
当時の店頭デモで惹かれたという声も多い
名作ランキング常連で今なお高評価
Amazon評価:星4.3(24件中)、高評価多数
サターンユーザーなら必携とされるシューティングの代表作
プラットフォーム:セガサターン
ジャンル:縦スクロールシューティング
ロックオンレーザーが特徴的な2段攻撃システム
空中と地上の敵を別々に攻撃できる2レイヤー制
ショットとロックオンレーザーを駆使して全7ステージを攻略
ロックオンレーザーは最大8体まで同時にロック可能
8体目にロックオンした敵の得点倍率が最も高い
コンティニュー回数は通常4回(裏技で8回に増加可能)
ボムや緊急回避がなく、難易度は高め
難易度設定はNORMALが最も低く、初心者には厳しい設計
ステージは宇宙から惑星内部までシームレスに繋がる
演出とストーリー性が高く、ステージ構成に臨場感あり
特に2面から3面への大気圏突入演出が高評価
CD読み込みを感じさせないスムーズな展開
縦画面対応モード(TV縦置き)を実装した先駆的作品
音楽はZUNTATAによるCD音源、BGMと演出の融合が魅力
当時の「サターンは2Dに強い」評価を決定付けた一本
アーケード版と比べても高い再現度を誇る移植
後継作は『レイストーム』(PS)、サターンでは後発発売
敵配置、ボス演出ともに練り込まれた内容
各ステージの終盤で盛り上がる構成が特徴
難易度の高さゆえ、攻略には試行錯誤が求められる
シューティングが苦手な人でも爽快感を得やすい作り
当時の店頭デモで惹かれたという声も多い
名作ランキング常連で今なお高評価
Amazon評価:星4.3(24件中)、高評価多数
サターンユーザーなら必携とされるシューティングの代表作
- 発売日
-
日本1995/9/14北米1995/12/1欧州1996/2/1ブラジル未発売
- 販売価格
- 6,380円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 2,880円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0