セガサターン

ブレイクスルー

更新日 2025/04/03
ブレイクスルー
『さめがめ』とよく似たゲーム性だが、別作品
誤情報として「パジトノフがオリジナル」と誤解されたが、実際は『さめがめ』が先
『テトリス』開発者アレクセイ・パジトノフが監修として関与
同じ色のブロックが2つ以上隣接していれば消せる基本ルール
上空からブロックやアイテムが降ってくるステージ制
すべてのブロックを制限時間内に消せばクリア
ブロックの消去により上から落ちてくる仕組み
Bボタン+十字キーで上空ブロックの落下位置を自由に操作可能
アイテム:爆弾、ロケット、スーパーブロックなど複数あり
爆弾は誘爆、ロケットは横一列を消去、スーパーブロックは同色全消し
難易度設定あり。「お子様モード」では無限ループしやすい
お子様モードではゲーム速度が上がらず緊張感に欠ける
2人同時プレイ可能
エンディングは存在しない、または難易度により到達不可の可能性
ゲームの後半は運要素が強く、ストレスが溜まりやすい
ランダム落下の色運に左右される局面が多くなる
パズルボブル系などと同様、後半の「全消し目標」が難点に
雲や糸、ソーダ缶、岩などお邪魔ギミックも登場
雲はブロックの滑りを妨害、糸で落下位置がずれる
アイテムでのみ除去可能な妨害ブロックも存在
初期は爽快感があるが、終盤はプレイ感が重くなる
民族音楽風のBGMが独特の雰囲気を演出
ゲーム内容はやや地味だが、ハマると長時間遊んでしまう中毒性あり
『ブレイクスルー』がなければ『さめがめ』もなかったという視点での評価もある
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,380
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,180
ハード
セガサターン
ジャンル
パズル
シリーズ
開発元
ズー / 翔泳社
発売元
翔泳社
国内売上数
0
世界売上数
0