甲子園2
更新日 2025/04/07

ジャンル:高校野球シミュレーションゲーム
プレイヤーは全国4027校から1校を選択可能
高校野球の地区予選から全国制覇(甲子園優勝)を目指す
操作はファミスタに近いシンプルな野球アクション方式
ピッチング・バッティングのコース調整は十字キーで行う
Xボタンでバント、Aボタンでバットを振る・帰塁
Bボタンで進塁、守備時のジャンプや横っ飛びもB
選手は試合を重ねるごとに成長
対戦相手により相性が存在(打ちやすい・打てない等)
大会主催モードではCPU同士の対戦を観戦することも可能
実際の高校名をもじった名称が多数登場
難易度はファミコン版よりも高め
守備・走塁・打撃が思うようにできないとの声もあり
「観戦モード」を使って仮想大会を楽しむプレイスタイルも可能
CPU任せ(セレクトボタン)で試合を進行させる裏技的要素あり
キャラグラフィックは実写風のタッチが用いられている
ストーリーやスタッフロールは存在しない
クリア後の演出はシンプルで結果画面のみ
チーム選択により勝ちやすさの差が出る(強豪校が有利)
試合中にデッドボールも存在、効果音がかなりリアル
試合進行は9回制で、通常の野球ルールに則って進む
一部の選手は「脅威の身体能力」と表現されるほど性能が高い
選手のポジション調整やバント角度などの詳細な操作はやや不明瞭
難易度に対してやりこみ要素や攻略法を試す楽しみもある
実在の高校球児を連想させるキャラが登場する
甲子園ファンや高校野球マニアにとっては魅力的な内容
ゲームの完成度にはバラつきがあるが、独自の楽しみ方ができる
プレイヤーは全国4027校から1校を選択可能
高校野球の地区予選から全国制覇(甲子園優勝)を目指す
操作はファミスタに近いシンプルな野球アクション方式
ピッチング・バッティングのコース調整は十字キーで行う
Xボタンでバント、Aボタンでバットを振る・帰塁
Bボタンで進塁、守備時のジャンプや横っ飛びもB
選手は試合を重ねるごとに成長
対戦相手により相性が存在(打ちやすい・打てない等)
大会主催モードではCPU同士の対戦を観戦することも可能
実際の高校名をもじった名称が多数登場
難易度はファミコン版よりも高め
守備・走塁・打撃が思うようにできないとの声もあり
「観戦モード」を使って仮想大会を楽しむプレイスタイルも可能
CPU任せ(セレクトボタン)で試合を進行させる裏技的要素あり
キャラグラフィックは実写風のタッチが用いられている
ストーリーやスタッフロールは存在しない
クリア後の演出はシンプルで結果画面のみ
チーム選択により勝ちやすさの差が出る(強豪校が有利)
試合中にデッドボールも存在、効果音がかなりリアル
試合進行は9回制で、通常の野球ルールに則って進む
一部の選手は「脅威の身体能力」と表現されるほど性能が高い
選手のポジション調整やバント角度などの詳細な操作はやや不明瞭
難易度に対してやりこみ要素や攻略法を試す楽しみもある
実在の高校球児を連想させるキャラが登場する
甲子園ファンや高校野球マニアにとっては魅力的な内容
ゲームの完成度にはバラつきがあるが、独自の楽しみ方ができる
- 発売日
-
日本1992/6/26北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 8,900円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 1,630円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0