スーパースピード・レーシング
更新日 2025/04/02

ジャンル:リアル系レースゲーム(CART公式ライセンス作品)
開発元:ズーム(ジェノサイド、ファランクスで有名)
海外名:Flag to Flag(北米版)
マシンタイプ:F1に近いオープンホイール型マシン
登場チーム数:実在の18チーム
登場ドライバー:実名&実写で27名が登場
コース数:実在する19のサーキットを収録
視点切替:4種類の視点が用意され、低視点でスピード感あり
グラフィック:ドリームキャストらしい高水準の3D描写
サウンド:エンジン音がリアルかつ爽快、低音・高音に迫力
リアリズム演出:飛沫で視界が曇るヘルメット視点なども搭載
操作感:ハンドルコントローラーとの相性が良い
操作仕様:加速中はハンドルが効かないなどF1らしい挙動
接触判定:クラッシュしても爆発せず、接触には寛容な仕様
難易度:AIが遅めで初心者でもチャンピオンを狙える設計
モード:チャンピオンシップモード搭載(全19ラウンド)
ピットイン:長距離レースではピット作業も必要
セッティング:ウイング角度など細かい調整が可能
予選:本戦前にタイムアタック(予選)あり
プレイ時間:1レースが15周など長めでボリュームあり
リプレイ機能:レース後に美麗なリプレイ映像を視聴可能
知名度:セガ製ながらマイナーで、隠れた名作扱い
レトロ価格:内容のわりに中古価格が安価でコスパ高め
おすすめ層:F1ライブインフォメーション好きに特におすすめ
総評:リアルさとスピード感が高評価のCART公認レースゲーム
開発元:ズーム(ジェノサイド、ファランクスで有名)
海外名:Flag to Flag(北米版)
マシンタイプ:F1に近いオープンホイール型マシン
登場チーム数:実在の18チーム
登場ドライバー:実名&実写で27名が登場
コース数:実在する19のサーキットを収録
視点切替:4種類の視点が用意され、低視点でスピード感あり
グラフィック:ドリームキャストらしい高水準の3D描写
サウンド:エンジン音がリアルかつ爽快、低音・高音に迫力
リアリズム演出:飛沫で視界が曇るヘルメット視点なども搭載
操作感:ハンドルコントローラーとの相性が良い
操作仕様:加速中はハンドルが効かないなどF1らしい挙動
接触判定:クラッシュしても爆発せず、接触には寛容な仕様
難易度:AIが遅めで初心者でもチャンピオンを狙える設計
モード:チャンピオンシップモード搭載(全19ラウンド)
ピットイン:長距離レースではピット作業も必要
セッティング:ウイング角度など細かい調整が可能
予選:本戦前にタイムアタック(予選)あり
プレイ時間:1レースが15周など長めでボリュームあり
リプレイ機能:レース後に美麗なリプレイ映像を視聴可能
知名度:セガ製ながらマイナーで、隠れた名作扱い
レトロ価格:内容のわりに中古価格が安価でコスパ高め
おすすめ層:F1ライブインフォメーション好きに特におすすめ
総評:リアルさとスピード感が高評価のCART公認レースゲーム
- 発売日
-
日本1999/3/25北米1999/9/9欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 6,380円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 1,810円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0