バギーヒート
更新日 2025/04/02

海外タイトル:TNN Motorsports: Hardcore Heat
ゲーム内容・特徴
ジャンル:オフロードバギーレースゲーム
個性豊かな8人のキャラクターと専用車両が選択可能
ゲームモードは4種(チャンピオンシップ、タイムアタック、VS、トレーニング)
グラフィックはDCらしい高水準で砂煙や背景の描写が美麗
雪道・砂地・遺跡など多彩なコース構成
アングル切替によるリプレイ機能も搭載
リアルタイムでAIを育成できる「学習型AI」機能が最大の特徴
AIはプレイヤーの走行パターンを学習し、タイムアタックで成長
操作性・評価
操作は現代的:Rトリガー=アクセル、Lトリガー=ブレーキ、アナログスティックでハンドル操作
フォルツァ等現代レースゲーマーにも「十分通用する」との声もあり
ドリキャス純正パッドよりも、他機種のコントローラの方が操作しやすいという感想も
難易度と裏技
難易度は高めでスピンしやすく、独特の操作感あり
隠しマシン・隠しモードの裏技が豊富
主な裏技・隠し要素
T-4ブルーインパルス(エアロダンシングより参戦):特定コマンドで解放可能
ベルゼバブ(高性能マシン):エキスパートモード総合1位クリアで解放
超エキスパートモード:ベルゼバブ使用 or コマンド入力で出現
第4のカラーリング:エキスパートモード3位以内クリアで解放
評価・感想
「オフロードゲームの中ではTOP3に入る」との高評価
マイナーだが作り込みがしっかりしており「DC初期の隠れた名作」とも
ステージ演出、視点変更、多彩なマシンなどに好感触
リズム感あるレース展開が独自の魅力
ゲーム内容・特徴
ジャンル:オフロードバギーレースゲーム
個性豊かな8人のキャラクターと専用車両が選択可能
ゲームモードは4種(チャンピオンシップ、タイムアタック、VS、トレーニング)
グラフィックはDCらしい高水準で砂煙や背景の描写が美麗
雪道・砂地・遺跡など多彩なコース構成
アングル切替によるリプレイ機能も搭載
リアルタイムでAIを育成できる「学習型AI」機能が最大の特徴
AIはプレイヤーの走行パターンを学習し、タイムアタックで成長
操作性・評価
操作は現代的:Rトリガー=アクセル、Lトリガー=ブレーキ、アナログスティックでハンドル操作
フォルツァ等現代レースゲーマーにも「十分通用する」との声もあり
ドリキャス純正パッドよりも、他機種のコントローラの方が操作しやすいという感想も
難易度と裏技
難易度は高めでスピンしやすく、独特の操作感あり
隠しマシン・隠しモードの裏技が豊富
主な裏技・隠し要素
T-4ブルーインパルス(エアロダンシングより参戦):特定コマンドで解放可能
ベルゼバブ(高性能マシン):エキスパートモード総合1位クリアで解放
超エキスパートモード:ベルゼバブ使用 or コマンド入力で出現
第4のカラーリング:エキスパートモード3位以内クリアで解放
評価・感想
「オフロードゲームの中ではTOP3に入る」との高評価
マイナーだが作り込みがしっかりしており「DC初期の隠れた名作」とも
ステージ演出、視点変更、多彩なマシンなどに好感触
リズム感あるレース展開が独自の魅力
- 発売日
-
日本1999/7/8北米1999/9/9欧州1999/10/24ブラジル未発売
- 販売価格
- 6,380円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 1,720円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0