ドリームキャスト

ストリートファイターZERO3 サイキョー流道場 for Matching Service

更新日 2025/03/27
ストリートファイターZERO3 サイキョー流道場 for Matching Service
販売形態: カプコンオンラインショップ限定販売
特徴:
通常版『ストリートファイターZERO3』の改良版
オンライン対戦に対応 (サービスは終了)
パッケージデザイン:
通常版と異なり、ベガ親衛隊 (ユーニ、ユーリ) のデザイン
ゲームシステム:
キャラクターを育成できる「ワールドツアーモード」搭載
2対1で戦う「ドラマティックバトル」モード
CPUと連戦する「サバイバルモード」
通常のアーケードモードやトレーニングモードも搭載
サウンドの違い:
通常版より音質が向上し、ステレオ音源対応
対応周辺機器:
VGA対応
ぷるぷるぱっく対応
キーボード対応
アーケードスティック対応
モデム対応 (ネット対戦用)
ワールドツアーモード:
キャラを育成し、世界中を回って戦うモード
戦闘条件 (例: 特定の攻撃でしかダメージを与えられない) が設定されている
勝利すると経験値を獲得し、キャラの能力が向上
取得した特殊スキルを装備可能
ドラマティックバトルモード:
自分+CPUキャラ vs 強化された敵キャラの2対1の対戦
2Pプレイでは友人とタッグを組むことが可能
サバイバルモード:
連続してCPUと戦い続けるモード
2対1形式で、倒した敵が補充される仕様
アーケードモード:
通常のCPU対戦
キャラ選択後、順番に戦っていく
グラフィックと操作感:
スムーズなキャラアニメーション
2D格闘ゲームの完成度が高い
登場キャラクター:
『ストリートファイターZERO3』のキャラが全員使用可能
ストリートファイターIIのキャラも参戦
オンライン対戦機能 (当時):
ドリームキャストのモデムを利用したマッチングサービスに対応
現在はサービス終了
価格の高騰:
当時は3,800円だったが、現在はプレミア価格になっている
数が少ないため、コレクターズアイテムとしての価値が高い
通常版との違い:
ステレオ音源化
オンライン対応 (終了済み)
限定販売だったため希少価値が高い
プレイヤー評価 (レビュー):
高評価: キャラの多さ、やり込み要素、育成要素、音質向上
低評価: 通常版との差が少ない、オンラインサービス終了
ゲームの難易度:
初心者から上級者まで楽しめる調整
連続技の入力がしやすく、やり込みが可能
プレイスタイルの多様性:
一人で育成するも良し、友達と協力プレイするも良し
オンライン対戦は終了したが、オフラインでも十分楽しめる
VGA対応の利点:
高画質でプレイ可能 (VGAモニター使用時)
コレクターズアイテムとしての価値:
限定販売のため、今後さらに価格が上昇する可能性あり
おすすめポイント:
『ストリートファイターZERO3』の決定版
キャラを育成できるワールドツアーモード
2D格闘ゲームの名作として今でも評価が高い
総評:
通常版との差は少ないが、コレクション価値が高い
ゲームとしての完成度は高く、ファンにはおすすめ
駿河屋での価格: 現在品切れ、プレミア価格がついている
結論: 『ストリートファイターZERO3』のファンやコレクター向けの希少価値の高い作品
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
4,180
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
16,800
国内売上数
0
世界売上数
0