お茶犬くるりん ~ほんわかパズルで「ほっ」としよ_~
更新日 2025/04/03

発売日:2004年10月28日、エム・ティー・オーよりGBAで発売
「お茶犬」シリーズ唯一の落ちものパズルゲーム
セガトイズとホリプロ共同開発の癒し系キャラクターが登場
GBA用32Mbitカートリッジ、セーブは1つ(オートセーブ)
パズル形式は『ぷよぷよ』タイプで、連鎖消しも可能
消去条件:お茶犬ブロックに同色の湯のみブロックを隣接
モードは5種:「ストーリーくるりん」「パズルでくるりん」「ひとりでくるりん」「つうしんたいせん」「せってい」
「ストーリーくるりん」は10匹のお茶犬・猫から1匹選び、9話+ラスト1話の構成
各ストーリーは3つのパズルで構成(問題型2回、対戦型1回)
探索パートあり、小物アイテム(全60種)を集めて鑑賞可能
小物アイテムはキャラごとの葉っぱアイコンを探索で入手
10種の葉っぱアイコンを全て集めるには10周プレイが必要
「パズルでくるりん」では100問以上の問題型パズルに挑戦可能
「ひとりでくるりん」ではエンドレスパズルに挑戦可能(難易度選択あり)
通信対戦(2人専用)はGBA本体と本ソフト2つが必要
ストーリーパートはほんわか癒し系でくすっと笑える内容
対戦型では「シャボンメーター」で相手にお邪魔ブロック攻撃
ヒント機能付きで詰まった問題にも対応
考えて連鎖を組む戦略性と、爽快な消去感が共存
難易度は3段階選択可能で、誰でも楽しみやすい
操作は十字キーとA・Bボタンのみのシンプル設計
パズルに特化しているため、他のお茶犬ゲームと比べてコレクション要素は控えめ
モード間でルールの大きな変化がないため、単調になりやすい
問題型パズルの解放が運要素に左右される部分がある
プレイキャラによってストーリーの微妙な変化はあるが、基本は同内容の周回プレイ
通信対戦のハードルが高く、実質的に遊びづらい仕様
とはいえ、落ちものパズルとしては完成度が高く中毒性あり
パズルゲーマーにも対応できるしっかりとした作り
可愛らしいビジュアルと音声が癒し効果を引き立てる
『くるりんシリーズ』の基礎を築いた初作である
落ちものパズル好き・お茶犬ファンにはおすすめの1本
「お茶犬」シリーズ唯一の落ちものパズルゲーム
セガトイズとホリプロ共同開発の癒し系キャラクターが登場
GBA用32Mbitカートリッジ、セーブは1つ(オートセーブ)
パズル形式は『ぷよぷよ』タイプで、連鎖消しも可能
消去条件:お茶犬ブロックに同色の湯のみブロックを隣接
モードは5種:「ストーリーくるりん」「パズルでくるりん」「ひとりでくるりん」「つうしんたいせん」「せってい」
「ストーリーくるりん」は10匹のお茶犬・猫から1匹選び、9話+ラスト1話の構成
各ストーリーは3つのパズルで構成(問題型2回、対戦型1回)
探索パートあり、小物アイテム(全60種)を集めて鑑賞可能
小物アイテムはキャラごとの葉っぱアイコンを探索で入手
10種の葉っぱアイコンを全て集めるには10周プレイが必要
「パズルでくるりん」では100問以上の問題型パズルに挑戦可能
「ひとりでくるりん」ではエンドレスパズルに挑戦可能(難易度選択あり)
通信対戦(2人専用)はGBA本体と本ソフト2つが必要
ストーリーパートはほんわか癒し系でくすっと笑える内容
対戦型では「シャボンメーター」で相手にお邪魔ブロック攻撃
ヒント機能付きで詰まった問題にも対応
考えて連鎖を組む戦略性と、爽快な消去感が共存
難易度は3段階選択可能で、誰でも楽しみやすい
操作は十字キーとA・Bボタンのみのシンプル設計
パズルに特化しているため、他のお茶犬ゲームと比べてコレクション要素は控えめ
モード間でルールの大きな変化がないため、単調になりやすい
問題型パズルの解放が運要素に左右される部分がある
プレイキャラによってストーリーの微妙な変化はあるが、基本は同内容の周回プレイ
通信対戦のハードルが高く、実質的に遊びづらい仕様
とはいえ、落ちものパズルとしては完成度が高く中毒性あり
パズルゲーマーにも対応できるしっかりとした作り
可愛らしいビジュアルと音声が癒し効果を引き立てる
『くるりんシリーズ』の基礎を築いた初作である
落ちものパズル好き・お茶犬ファンにはおすすめの1本
- 発売日
-
日本2004/10/28北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 4,179円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 980円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0