
VS. CAPCOMシリーズ
VS.シリーズは、カプコンと他社キャラクターの対戦型2D格闘ゲームを指す総称。
大きく分けて「VS.マーヴルシリーズ」と「VS. SNKシリーズ」が存在する。
VS.マーヴルシリーズでは、マーヴルキャラクターとカプコンキャラクターが戦う。
マーヴルシリーズの代表作は『MARVEL VS. CAPCOM』や『MARVEL VS. CAPCOM 2』など。
高さのある「スーパージャンプ」や空中連続技「エリアルレイヴ」が特徴。
SNKとのコラボは「SNK VS. CAPCOM」プロジェクトで始まった。
カプコン製作のタイトルには「CAPCOM」が先に付く(例: 『CAPCOM VS. SNK』)。
SNK製作のタイトルには「SNK」が先に付く(例: 『SNK VS. CAPCOM』)。
タツノコ VS. CAPCOMは、タツノコプロキャラクターとカプコンキャラクターのコラボ作品。
タツノコシリーズでは、科学忍者隊ガッチャマンやヤッターマンが登場する。
タツノコ VS. CAPCOMは、アーケードやWii向けに発売された。
ナムコクロスカプコンや『ストリートファイター X 鉄拳』など、他のコラボ作品も存在。
マーヴルシリーズでは、ハイパーコンボなど派手な演出が特徴的。
プレイステーション向けには「EX EDITION」シリーズが移植されている。
SNKとのコラボでは、レシオシステムやグルーヴ選択が特徴的。
サミーとカプコンのコラボ作品『Sammy vs CAPCOM』は中止。
タツノコシリーズでは、2Dから3Dグラフィックに変更された。
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3など、シリーズの再版も多い。
Wii版タツノコ作品にはオンライン対戦機能が追加された。
各作品で登場キャラクターのテーマ曲やステージが多数収録。
ボスキャラクターには『大神』の常闇ノ皇が登場。
SNK VS. CAPCOMではカードゲーム版も制作された。
キャラクター人気総選挙など、関連イベントが実施されたこともある。
SNK側の『SVC CHAOS』や『カードファイターズDS』も人気。
SNKの倒産後もクロスライセンス契約は継続。
カプコン製作のSNKコラボ作品は「カプエス」の略称で知られる。
タツノコ VS. CAPCOMでは、各キャラクターにオリジナルゲームが付属。
『ULTIMATE ALL-STARS』ではキャラクターが追加され、バランス調整が行われた。
「VS.シリーズ」は対戦格闘ゲーム史における代表的なクロスオーバー企画。
現在もリメイクや移植を通じて一部シリーズが支持されている。
大きく分けて「VS.マーヴルシリーズ」と「VS. SNKシリーズ」が存在する。
VS.マーヴルシリーズでは、マーヴルキャラクターとカプコンキャラクターが戦う。
マーヴルシリーズの代表作は『MARVEL VS. CAPCOM』や『MARVEL VS. CAPCOM 2』など。
高さのある「スーパージャンプ」や空中連続技「エリアルレイヴ」が特徴。
SNKとのコラボは「SNK VS. CAPCOM」プロジェクトで始まった。
カプコン製作のタイトルには「CAPCOM」が先に付く(例: 『CAPCOM VS. SNK』)。
SNK製作のタイトルには「SNK」が先に付く(例: 『SNK VS. CAPCOM』)。
タツノコ VS. CAPCOMは、タツノコプロキャラクターとカプコンキャラクターのコラボ作品。
タツノコシリーズでは、科学忍者隊ガッチャマンやヤッターマンが登場する。
タツノコ VS. CAPCOMは、アーケードやWii向けに発売された。
ナムコクロスカプコンや『ストリートファイター X 鉄拳』など、他のコラボ作品も存在。
マーヴルシリーズでは、ハイパーコンボなど派手な演出が特徴的。
プレイステーション向けには「EX EDITION」シリーズが移植されている。
SNKとのコラボでは、レシオシステムやグルーヴ選択が特徴的。
サミーとカプコンのコラボ作品『Sammy vs CAPCOM』は中止。
タツノコシリーズでは、2Dから3Dグラフィックに変更された。
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3など、シリーズの再版も多い。
Wii版タツノコ作品にはオンライン対戦機能が追加された。
各作品で登場キャラクターのテーマ曲やステージが多数収録。
ボスキャラクターには『大神』の常闇ノ皇が登場。
SNK VS. CAPCOMではカードゲーム版も制作された。
キャラクター人気総選挙など、関連イベントが実施されたこともある。
SNK側の『SVC CHAOS』や『カードファイターズDS』も人気。
SNKの倒産後もクロスライセンス契約は継続。
カプコン製作のSNKコラボ作品は「カプエス」の略称で知られる。
タツノコ VS. CAPCOMでは、各キャラクターにオリジナルゲームが付属。
『ULTIMATE ALL-STARS』ではキャラクターが追加され、バランス調整が行われた。
「VS.シリーズ」は対戦格闘ゲーム史における代表的なクロスオーバー企画。
現在もリメイクや移植を通じて一部シリーズが支持されている。
- 販売されたソフト数 *1
- 24
- ソフト国内総売上数 *2
- 506,816
- ソフト世界総売上数 *2
- 2,200,000
*1 サイトに掲載している数 *2 サイトに掲載している販売数のわかっているソフトの合計
VS. CAPCOMシリーズシリーズ 一覧
基本情報
売上本数
発売日
価格