PlayStation

ハイオクタン

更新日 2025/04/08
ハイオクタン
1996年1月13日、エレクトロニック・アーツ・ビクターよりPS用に発売された近未来バトルレースゲーム
開発はイギリスのブルフロッグ(現在は解散)
原題は「Hi-Octane: The Track Fights Back!」
空中を滑走するホバーマシンによるレースが特徴
最大の特徴は、レース中にミサイルやマシンガンで他車を攻撃・破壊できる点
敵からも激しい攻撃を受け、自車も破壊される可能性がある
燃料・弾薬・シールドの残量管理が必要で、定期的なピット補給が求められる
燃料切れになると走行不能になるため、給油スポットの利用は必須
全9コース構成のチャンピオンシップモードを搭載
総合ポイントで1位を目指すレース形式
他車を破壊するとアイテムをばら撒き、それを拾って補給・得点アップが可能
キル数・デス数もスコアに影響するが、1位でゴールする方が得点は高い
コースにはショートカットや寄り道スポットもあり、アイテム入手や戦略に影響
ターボブーストあり。ボタンでチャージ→離すと発動するゲージ式
高速で給油ポイントを通過すると補給量が減るため、場合によっては減速が有効
難易度は設定可能で、最低難易度にすれば敵の攻撃はかなり緩やかになる
特定コース(例:第8戦)は難易度が高く、それ以外は比較的攻略しやすい
最終戦は意外と簡単にクリア可能との報告も
スピード感と爽快な破壊アクションのバランスが魅力
操作性はやや難ありで、旧世代の洋ゲーらしいクセのある挙動
処理落ちが発生する場面もあり、安定感には欠ける
グラフィックは無骨で殺伐とした雰囲気
難易度の割に中毒性が高く、連戦が続きやすいゲーム設計
「散策」の要素もあるが、レース中に探索する余裕はあまりない
スタッフロールが確認できないとの声もあり、エンディング条件に不明点あり
音楽・効果音は環境にマッチした荒々しい演出
マルチプレイ非対応(シングルプレイ専用)
現在もPSアーカイブスで入手可能
国内での知名度は低めで隠れた洋ゲーレースとして認知されている
攻撃ありの「ワイプアウト+ツイステッドメタル」的ゲーム性が好きな人におすすめ
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,380
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
720
国内売上数
0
世界売上数
0