ロードランナー レジェンドリターンズ
更新日 2025/04/08

ファミコンの名作『ロードランナー』をアレンジ・リメイクしたアクションパズルゲーム
基本ルールは金塊をすべて回収し、ゴールにたどり着くとクリア
固定画面ステージで展開されるシンプルな構成
主人公はレーザーで地面に穴を掘れるが、ジャンプはできない
敵は単純な動きで追いかけてくるが、時間で穴から這い上がる
倒した敵も時間経過で復活し、終始追われるスリルを味わえる
金塊を取らないとゴールが出現しない仕様
全150ステージを収録
15ステージごとにワールドが区切られており、新アイテムが登場
プレイ可能モードは1人用、2人協力プレイ、エディットモード
アイテムやギミックが多彩に追加され、戦略性が増している
小型爆弾・大型爆弾・タール・スプレーガン・モンスタートラップなどが使用可能
一部のアイテムは使用にクセがあり、見分けづらい床が存在
エディットモードではオリジナルステージの作成が可能(1ステージ=メモリーカード1ブロック)
敵の動きには独特の癖があり、パズル要素として設計されている
初見殺し要素が多く、隠し金塊やトラップ床が存在
見た目では分からない埋められた金塊がステージ進行を妨げる場合も
ステージ開始前に新アイテムの使い方を紹介するデモが表示される
難易度のバランスにムラがあり、序盤でも高難易度ステージがある
敵や背景のバリエーションが乏しく、全体的に地味な印象
ゲームオーバーでステージ1からやり直しになるため、ロードを繰り返すプレイが強いられる
爽快感よりも忍耐とパターン記憶が重視されるゲーム性
音楽は洋ゲー調で雰囲気があり、環境音ベースの構成
曲の始まりが無音の時間を含むため、不自然に感じられる場合も
エディットモードでは2人協力用ステージも作成可能
転送装置やスポットライト、シェルターなどの仕掛けも登場
グラフィックや音響は旧作と比べて格段に強化
アクション要素が強めで、パズル好きにはやや相性が分かれる
良作との評価もあるが、プレイヤーによって好みが大きく分かれるタイトル
基本ルールは金塊をすべて回収し、ゴールにたどり着くとクリア
固定画面ステージで展開されるシンプルな構成
主人公はレーザーで地面に穴を掘れるが、ジャンプはできない
敵は単純な動きで追いかけてくるが、時間で穴から這い上がる
倒した敵も時間経過で復活し、終始追われるスリルを味わえる
金塊を取らないとゴールが出現しない仕様
全150ステージを収録
15ステージごとにワールドが区切られており、新アイテムが登場
プレイ可能モードは1人用、2人協力プレイ、エディットモード
アイテムやギミックが多彩に追加され、戦略性が増している
小型爆弾・大型爆弾・タール・スプレーガン・モンスタートラップなどが使用可能
一部のアイテムは使用にクセがあり、見分けづらい床が存在
エディットモードではオリジナルステージの作成が可能(1ステージ=メモリーカード1ブロック)
敵の動きには独特の癖があり、パズル要素として設計されている
初見殺し要素が多く、隠し金塊やトラップ床が存在
見た目では分からない埋められた金塊がステージ進行を妨げる場合も
ステージ開始前に新アイテムの使い方を紹介するデモが表示される
難易度のバランスにムラがあり、序盤でも高難易度ステージがある
敵や背景のバリエーションが乏しく、全体的に地味な印象
ゲームオーバーでステージ1からやり直しになるため、ロードを繰り返すプレイが強いられる
爽快感よりも忍耐とパターン記憶が重視されるゲーム性
音楽は洋ゲー調で雰囲気があり、環境音ベースの構成
曲の始まりが無音の時間を含むため、不自然に感じられる場合も
エディットモードでは2人協力用ステージも作成可能
転送装置やスポットライト、シェルターなどの仕掛けも登場
グラフィックや音響は旧作と比べて格段に強化
アクション要素が強めで、パズル好きにはやや相性が分かれる
良作との評価もあるが、プレイヤーによって好みが大きく分かれるタイトル
- 発売日
-
日本1996/2/16北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 6,380円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 1,180円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0