
TalkManシリーズ
『TALKMAN』はソニー・コンピュータエンタテインメントが2005年11月17日に発売したPSP専用の通訳ゲームソフト。
専用USBマイクが付属している。
2006年5月25日に6か国語(イギリス英語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、日本語)に対応した『TALKMAN EURO』が発売。
2007年1月18日に『TALKMAN式 しゃべリンガル英会話』が発売された。
トークモードでは約3000の会話に対応し、日本語、韓国・朝鮮語、中国語、英語に訳す機能がある。
トークモードでは話しかけるきっかけを作ったり、音声を登録可能。
方言には対応していない。
ゲームモードでは、発音をA.B.C.D.の評価で採点し、言語の練習ができる。
単位変換機能があり、通貨、長さ、重さ、面積、体積、温度を変換可能。
緊急アラーム機能があり、特定のボタンを同時押しすることでアラームが鳴る。
ロード中に一口のメッセージが表示される。
TALKMANの総合トップページが存在。
専用USBマイクが付属している。
2006年5月25日に6か国語(イギリス英語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、日本語)に対応した『TALKMAN EURO』が発売。
2007年1月18日に『TALKMAN式 しゃべリンガル英会話』が発売された。
トークモードでは約3000の会話に対応し、日本語、韓国・朝鮮語、中国語、英語に訳す機能がある。
トークモードでは話しかけるきっかけを作ったり、音声を登録可能。
方言には対応していない。
ゲームモードでは、発音をA.B.C.D.の評価で採点し、言語の練習ができる。
単位変換機能があり、通貨、長さ、重さ、面積、体積、温度を変換可能。
緊急アラーム機能があり、特定のボタンを同時押しすることでアラームが鳴る。
ロード中に一口のメッセージが表示される。
TALKMANの総合トップページが存在。
- 販売されたソフト数 *1
- 6
- ソフト国内総売上数 *2
- 0
- ソフト世界総売上数 *2
- 0
*1 サイトに掲載している数 *2 サイトに掲載している販売数のわかっているソフトの合計
TalkManシリーズシリーズ 一覧
基本情報
売上本数
発売日
価格