Series

天下統一シリーズ

『天下統一シリーズ』はシステムソフトから発売されている歴史シミュレーションゲーム。
初作は1989年にPC-98用ソフトとしてリリースされた。
戦国時代を舞台に、プレイヤーは戦国大名となり全国を統一することが目的。
ゲームデザインは黒田幸弘が担当。
初代ゲームは1国につき1大名制限があり、時代考証を無視した部分も存在。
合戦を楽しむことを重視し、戦略的駆け引きに特化した内容。
『天下統一II』で1大名制限が撤廃され、外交システムが追加された。
シナリオエディタが開発され、独自シナリオが発表されるようになった。
『天下統一III』ではダブル・インパルスシステムが導入された。
『天下統一IV』では関ヶ原システムが追加され、シナリオが生成される。
『天下統一V』では新要素(顔グラフィック、姫武将、一騎討ち、海戦)が追加。
Windows版やリメイク作品も多数制作された。
派生作品として『三国志英雄伝』や『戦極姫』シリーズがある。
コーエーの「信長の野望シリーズ」と比較して演出はシンプルで、システムは簡略化されている。
合戦はシンプルなマス盤上で行われ、戦略性が要求される。
CPU側の大名は手ごわく、プレイヤーに対して戦略的駆け引きが求められる。
発売された作品には『天下統一88』や『天下統一II スペシャルセット』も含まれる。
最後に『天下統一SSB』が2023年に発売されたパートがある。
販売されたソフト数 *1
4
ソフト国内総売上数 *2
0
ソフト世界総売上数 *2
0
*1 サイトに掲載している数 *2 サイトに掲載している販売数のわかっているソフトの合計

天下統一シリーズシリーズ 一覧

基本情報
売上本数
発売日
価格