Series

楽引辞典シリーズ

DS楽引辞典は2005年6月16日に発売されたニンテンドーDS用電子辞書ソフト。
漢字そのまま DS楽引辞典は2006年4月13日に発売され、手書きで漢字入力が可能。
収録辞典には三省堂の英和・和英・国語辞典が含まれている。
決定的な機能として、音声再生、TOEIC対応の英単語帳、日本語クイズなどが追加された。
明鏡国語楽引辞典は2009年11月25日にDSiウェアとして配信開始。
ジーニアスシリーズの英和・和英楽引辞典が2010年1月13日にDSiウェアで配信開始。
DS楽引辞典は遊びの要素として、ゲームを楽しむ機能がある。
ピクトチャット機能で、他人に難しい読みの文字を送信可能。
ユーザーが検索した言葉の意味を簡単に確認できるタッチ操作のインターフェース。
各ソフトはニンテンドーDSとDSiでの互換性に特徴があり、いくつかは内蔵機能として提供された。
販売されたソフト数 *1
2
ソフト国内総売上数 *2
271,000
ソフト世界総売上数 *2
0
*1 サイトに掲載している数 *2 サイトに掲載している販売数のわかっているソフトの合計

楽引辞典シリーズシリーズ 一覧

基本情報
売上本数
発売日
価格