Series

Carmageddonシリーズ

カーマゲドンは、イギリスのStainless Gamesが開発したレースゲーム。
2018年にTHQ Nordicが版権を取得。
高い自由度があり、市街地での暴走や通行人を轢く行為が特徴。
ゲーム内容は残酷で、時に「残酷ゲーム」とも呼ばれる。
1975年の映画「デス・レース2000年」からインスパイアを受けている。
続編にカーマゲドン2やTDR2000があり、ミッションモードが追加された。
プレイヤーは車から降りることはなく、レースは通行人を轢くことやライバルカーを破壊することを含む。
レースクリア条件は多様で、通行人を殺害、コース周回、ライバル車破壊等からランダムに選択される。
PC版はWindows XPとの相性問題があり、特定のソフトが必要とされた。
Nintendo64版は表現が緩和され評価は低調。
シリーズ第三作でネットワーク対戦に対応。
核戦争後の道徳が失われた世界でのレースが舞台。
開発元が長期間かけて続編を開発。
2014年に早期アクセスでSteamに登場、2015年に正式発売。
暴力的な表現により年齢制限が課される。
日本国内版では赤い血の表現がある成人指定版と全年齢版が併売。
海外ではゾンビ版、ロボット版などが規制に合わせて販売されている。
販売されたソフト数 *1
2
ソフト国内総売上数 *2
0
ソフト世界総売上数 *2
0
*1 サイトに掲載している数 *2 サイトに掲載している販売数のわかっているソフトの合計

Carmageddonシリーズシリーズ 一覧

基本情報
売上本数
発売日
価格