wii

Monster Jam: Urban Assault

更新日 2025/04/10
Monster Jam: Urban Assault
『Monster Jam: The Video Game』の続編的位置付け
舞台は都市環境中心(New York、Londonなど)
全27台のモンスタートラックがプレイ可能
初期から使えるトラック例:Grave Digger、Monster Muttなど
条件を満たすことでトラックがアンロックされていく
一部トラックは特定の実績(ポイント、タイムなど)で開放
モードは「World Series」「Speedster」「Smasher」「Stuntman」など多彩
「World Series」ではスタジアムでレースとフリースタイルを交互に実施
「Speedster」は都市コースでのレースがメイン
「Eliminator」は周回ごとに最下位が脱落する形式
「Head-to-Head」は他トラックと逆走などの特殊レース
「Smasher」は破壊重視でスコアを稼ぐモード
「Stuntman」ではトリック系ミニゲームを多数搭載
例:「Monster Jump」=長距離ジャンプ破壊
「Skill Jump」=巨大Skee-Ball風の得点ゲーム
クイックアクションモードでは一部モードを即プレイ可能
最大4人までのマルチプレイに対応(Wii版)
スタジアム例:ラスベガス、デトロイト、マイアミなど全12会場
一部トラックは特定条件下でしかアンロック不可(例:4人マルチ)
DS版などと比較してWii版はステージや仕様が一部異なる
「ショールームビデオ」でトラックの紹介ムービーが観られる(全てではない)
実在トラックをモデルにしたオリジナル車も登場
グラフィックはWii基準で粗めながら、破壊表現は派手
難易度は子供にも遊びやすい設計だが、全アンロックはやや高難度
一部の車両は後の作品では登場しない(Spitfireなど)
ゲーム中に都市の障害物(タクシー、バス、モール等)を破壊できる
発売日
北米2008/10/28
欧州2009/03/13
ブラジル未発売
販売価格
0
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
0
ハード
wii
ジャンル
レース
シリーズ
Monster Jamシリーズ
開発元
Torus Games
発売元
Activision
国内売上数
0
世界売上数
0