PlayStation Portable

ジュクゴン

更新日 2025/03/28
ジュクゴン
ゲームシステム
落ちてくる漢字を組み合わせて二字熟語を作るパズルゲーム
テトリスのようなシステムで、一定時間内にすべての漢字を消す必要がある
作成した熟語の意味が画面端に表示されるが、制限時間内で読む暇がない
「都道府県名」や「戦艦の名前」などテーマ別モードも搭載
ゲームオーバーになるとタイトル画面に戻るため、再スタートが煩雑
BGMは1曲のみでバリエーションが少ない
評価・特徴
熟語を覚えることで楽しさが増すが、学習効果はあまり期待できない
テンポが遅く、じっくり遊ぶよりも短時間プレイ向け
値段が安く、コストパフォーマンスは良い
漢字を用いた落ちゲーという点でオリジナリティはある
「ひたすらスコアを競うゲーム」としてはシンプルで熱中できる要素あり
欠点・批判点
セーブ機能がないため、プレイの進捗を記録できない
作った熟語を後で確認したり、コレクションする機能がない
熟語の意味がすぐに消えてしまい、学習効果が薄い
時間制限が厳しく、落ち着いてプレイすることができない
一度ゲームオーバーになると、再スタートの手順が面倒
パズル性よりもスピード勝負のゲーム性が強く、戦略性は低め
ボリューム不足で、長く遊べるゲームではない
総評
安価で気軽に遊べるが、内容が単調で飽きやすい
漢字を使った落ちゲーとしてのアイデアは面白いが、学習ツールとしての完成度は低い
パズル好きや、スコアアタックが好きな人にはおすすめ
セーブ機能や自由なプレイモードがあれば、もっと評価が高かった可能性あり
500円程度ならコスト相応のゲームだが、定価ではやや物足りない内容
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
2,075
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
380
ハード
PlayStation Portable
ジャンル
教育 / パズル
シリーズ
開発元
セガ
発売元
セガ
国内売上数
0
世界売上数
0