PlayStation Portable

PC Engine Best Collection ソルジャーコレクション

更新日 2025/03/23
PC Engine Best Collection ソルジャーコレクション
収録作品
スーパースターソルジャー - 高難易度ながら完成度が高い
ファイナルソルジャー - キャラバン公式認定ソフト
ソルジャーブレイド - 爽快なプレイ感が特徴
スターパロジャー - コミカルな要素を取り入れたシューティング
ゲームの特徴
ボタンコンフィグ不可: ショットや速度切り替えが固定で操作しづらい
高橋名人の攻略ムービー付き: ただし内容は簡素で攻略情報は乏しい
キャラバンモード収録: 2分間・5分間モードでスコアアタック可能
PSPの液晶による残像問題: シューティング向きではなく、視認性が悪化
画面サイズ変更: Rボタンで「オリジナル / ズーム / フルスクリーン」切り替え可能
評価ポイント
良い点
PCエンジンの名作シューティングがまとまった貴重なコレクション
スーパースターソルジャーの完成度が高く、特に評価が高い
難易度設定が豊富で初心者から上級者まで楽しめる
2分間・5分間モードのスコアアタック要素が熱い
ゲームの移植度自体は良好で、PCエンジン版の雰囲気を忠実に再現
悪い点
PSPの画面でシューティングは遊びづらい: 画面が小さく、弾幕が見えにくい
ボタン配置が不便: 速度切り替えがセレクトボタンでやりづらい
1ミス後の復帰が厳しい: パワーダウンが激しく、再立て直しが困難
コンティニューはステージの最初から: 高難易度のためストレスを感じやすい
Wiiのバーチャルコンソールで同じゲームが配信されており、価値が低い
攻略ムービーの内容が薄く、役に立たない
エミュレーション精度に疑問: 一部の操作性がPCエンジン版と異なる可能性
総評
レトロゲーマー向け: シューティング好きには魅力的だが、PSPの環境では遊びづらい
携帯機でのSTGは厳しい: 画面の小ささや視認性の悪さでプレイ環境が悪化
シリーズのファンなら楽しめるが、万人向けではない
PSP版ならではの追加要素が乏しく、完全移植以上の価値がない
STGをPSPで遊ぶには不向き: やるなら据え置き機やPCエンジン実機がベスト
結論: 移植度は高いが、PSPの環境がシューティングに適していないため、快適に遊ぶのは難しい。シリーズファン向けのコレクションとしての価値はあるが、新規プレイヤーにはおすすめしにくい。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
3,080
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
15,980
国内売上数
0
世界売上数
0