PlayStation Portable

機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V

更新日 2025/03/19
機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V
総評
戦略シミュレーションとしての完成度は高いが、難易度が非常に高く、初心者には厳しい
『ジオンの系譜』からの改善点はあるものの、バランスの悪さや敵AIのチート的挙動が指摘される
ガンダムファンには楽しめるが、快適さや分かりやすさに欠ける部分も
良い点
開発プランの充実 - MSやパイロットの種類が豊富で、マイナー機体も登場
ロード時間の短縮 - 快適にプレイ可能
多様な戦略要素 - ユニット編成や勢力による異なる展開が楽しめる
「if」シナリオが豊富 - 史実とは異なる戦い方を楽しめる
戦略性の高さ - 適切なユニット配置や戦略的思考が求められる
携帯機ならではの手軽さ - PSP版は手軽に遊べる点で評価
悪い点
敵AIのインチキ行動 - 無限にMSを量産、隠れたユニットの居場所を把握するなど理不尽
バランスの極端さ - 第一部は簡単すぎ、第二部は難しすぎる
外交要素が削除 - 敵勢力と停戦交渉などができないため、戦闘が一方的
シナリオの整合性の欠如 - 第一部で連邦を壊滅させても、第二部で敵勢力が湧いてくる
ユニットの性能差が不自然 - 一部のMSの性能バランスが原作と異なる
内政要素がない - 資金を増やす手段が敵地の占領しかない
戦闘アニメの質が低下 - 追加MSのアニメーションが手抜き
チュートリアルが不十分 - 初心者にはシステムが分かりにくい
アライメント(善悪値)が不明瞭 - 何をすると善になるのか分からない
地上戦が移動しにくい - 山岳地帯など移動制限が多く、ストレスがたまる
敵のAIが逃げる - 戦闘で敵がすぐに逃げてしまい、殲滅戦がしにくい
戦術の自由度が低い - 戦略性はあるが、プレイヤー側に負担が大きい
敵の資金・資源が見えない - どの程度敵が回復するのか分からない
イベントが味気ない - テキストのみで簡潔に処理されるため盛り上がりに欠ける
視覚的演出の不足 - ムービーが削減され、戦闘アニメも劣化
戦力評価値による侵攻 - 敵がプレイヤーの戦力を把握し、適切な戦略で攻めてくる
開発・生産ターンが短縮 - MSを作りやすくなったが、敵の回復も早くなり、常に戦闘が続く
ゲームスピードが忙しい - 戦略をじっくり練る暇がない
特定キャラの使用制限 - 一部のキャラが短期間しか使えない
特定MSの改造制限 - 該当パイロットが戦場にいないと改造不可
戦闘アニメの冗長さ - アニメーションの質が低く、長時間見るのが苦痛
敵の技術レベル上昇が早い - プレイヤーのペースに関係なく、敵がどんどん強化される
テンポの悪さ - システムが複雑で、進行が遅い部分がある
ガンダムファン向け - 世界観が好きな人向けで、シミュレーション初心者には厳しい
結論
『ギレンの野望』シリーズの中ではボリュームが多く、やり込み要素が強いが、初心者には厳しく、戦略ゲームの経験者向け。シナリオの整合性の欠如や敵AIの不自然な挙動が難点。ガンダムの戦略シミュレーションが好きなら楽しめるが、快適性にはやや難あり。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
5,762
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
6,800
国内売上数
180,000
世界売上数
0