PlayStation Portable

忍者活劇 天誅 参 Portable

更新日 2025/03/19
忍者活劇 天誅 参 Portable
ゲームの特徴
PS2版『天誅 参』の移植版であり、Xbox版『天誅 参 ~回帰ノ章~』の追加要素も収録
新キャラクター「鉄舟」が最初から使用可能
Xbox版で追加された2つのステージ「廃寺」「武家屋敷」が収録
マルチシナリオ採用(力丸、彩女、鉄舟の3人の視点で展開)
ストーリーは忍者軍団「陽炎座」との戦いを描く戦国時代の物語
ゲームシステム
隠密アクションを重視したステルスゲームプレイ
敵を一撃で仕留める「忍殺」システムが採用
九字の印ゲージを溜めることで「奥義」を習得可能
壁と同化したり、敵の死体を隠すなどの忍者アクションが追加
「吹き矢」「癇癪玉」「鋼糸」など多彩な忍具が登場
奥義の種類には、敵の攻撃を弾く「阿形」や天井に張り付く「蜘蛛居」などがある
評価・レビュー
Amazon評価: 3.6(5点満点中)
PSP版はグラフィックがオリジナルよりも低下しているとの指摘あり
忍殺の爽快感や戦略的な隠密プレイが評価されている
力丸の足の遅さや、操作のしづらさに不満を持つ声も多い
PS2版と比較して内容が強化されている点は好評
PSPの小さな画面ではプレイがしづらいとの意見あり
操作性の問題でスムーズな暗殺が難しくなっていると感じるプレイヤーもいる
マルチシナリオとキャラクターの追加が魅力だが、忍者らしい俊敏な動きが不足
過去作のファンからは期待外れと感じる意見もある
移植作としては十分な完成度だが、シリーズ最高傑作とは言えない
一部のユーザーからは「天誅4」の方が操作性やクオリティが高いと比較されている
総合的には天誅シリーズの携帯版として、忍者アクションを手軽に楽しめる作品
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
4,180
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
3,230
国内売上数
0
世界売上数
0