ポップンミュージック ポータブル2
更新日 2025/03/20

基本情報
発売日: 2011年11月23日
開発・販売: コナミデジタルエンタテインメント
プラットフォーム: PlayStation Portable (PSP)
ジャンル: 音楽シミュレーション
廉価版発売: 2013年3月14日(PSP the Best版)
ゲームの特徴
AC版『ポップンミュージック16 PARTY♪』をベースにした作品で、移植+独自要素を追加。
ストーリー付きの「パーティーモード」がメインとなり、キャラクターを招待しながらゲームを進行。
フリープレイモードでは好きな曲を選んでプレイ可能(隠し曲はパーティーモードで解禁が必要)。
トレーニングモードが追加され、苦手な部分を重点的に練習可能。
アーケードモード(3曲続けてプレイ)を搭載し、DLC曲も選択可能。
アドホック対戦「みんなでパーティー」に対応し、最大4人までプレイ可能。
システムと改善点
メディアインストール対応によりロード時間を短縮(前作より快適)。
楽曲数はデフォルト85曲+DLC追加可能(DLCで40曲追加可能)。
CSオリジナル楽曲が好評(「リナシタ」などAC版との関連性も深い)。
AC17以降の楽曲も一部先行収録し、新規要素が追加。
ボタン配置をセットA・Bで変更可能だが、一部押しづらい配置がある。
ダウンロードコンテンツ(DLC)楽曲・キャラの追加が可能だが、一部問題あり(後述)。
評価点
キャラクター要素の強化でストーリーが充実(キャラ同士のやり取りが豊富)。
イベント要素が強化され、プレイヤーの選択肢が増加。
AC版では廃止された「スキン」機能を収録(前作からさらに種類が増加)。
ゲームモードの種類が豊富で、ストーリーモードだけでなくフリーでも遊べる。
賛否両論点
AC16のリミックス曲の担当キャラが変更され、好みが分かれる。
「デジロック」「マキシマム」のボーカルが差し替えられ、原曲ファンには賛否。
一部の楽曲で9ボタン譜面が大きく変更され、バランスが異なる。
キャラ選択の自由度が低く、ミミ or ニャミの固定制(選択後の変更不可)。
問題点
パーティーモードの解禁作業が単調で作業感が強い(ポイント稼ぎが苦行)。
キャラ解禁がパーティーモード依存のため、好きなキャラがすぐに使えない。
版権曲が未収録で、コナミオリジナル曲のみ。
DLC関連の問題点: 初回特典DLCが1年で配信終了、有料DLCのバリエーションが少ない。
DLCキャラがパーティーモードに登場しない(アクション鑑賞も不可)。
DLCの追加が4回で終了し、続編の期待が持てなかった。
不具合・仕様関連
初期バージョンでは判定ズレやフリーズのバグがあり、後のアップデートで修正。
PS Vitaでのプレイ時に特定条件で招待状がリセットされる不具合が発生。
キャラクターの口調や設定が公式設定と異なる(カーリーのセリフなど)。
「2Pバトルモード」が廃止され、1台での対戦プレイができなくなった。
総評
ゲーム自体は良作で、キャラクターや楽曲の豊富さは魅力的。
パーティーモードの作業感やDLC関連の問題が評価を下げる要因となった。
キャラやストーリーを楽しみたいファン向けの作品として、一定の評価を受けている。
発売日: 2011年11月23日
開発・販売: コナミデジタルエンタテインメント
プラットフォーム: PlayStation Portable (PSP)
ジャンル: 音楽シミュレーション
廉価版発売: 2013年3月14日(PSP the Best版)
ゲームの特徴
AC版『ポップンミュージック16 PARTY♪』をベースにした作品で、移植+独自要素を追加。
ストーリー付きの「パーティーモード」がメインとなり、キャラクターを招待しながらゲームを進行。
フリープレイモードでは好きな曲を選んでプレイ可能(隠し曲はパーティーモードで解禁が必要)。
トレーニングモードが追加され、苦手な部分を重点的に練習可能。
アーケードモード(3曲続けてプレイ)を搭載し、DLC曲も選択可能。
アドホック対戦「みんなでパーティー」に対応し、最大4人までプレイ可能。
システムと改善点
メディアインストール対応によりロード時間を短縮(前作より快適)。
楽曲数はデフォルト85曲+DLC追加可能(DLCで40曲追加可能)。
CSオリジナル楽曲が好評(「リナシタ」などAC版との関連性も深い)。
AC17以降の楽曲も一部先行収録し、新規要素が追加。
ボタン配置をセットA・Bで変更可能だが、一部押しづらい配置がある。
ダウンロードコンテンツ(DLC)楽曲・キャラの追加が可能だが、一部問題あり(後述)。
評価点
キャラクター要素の強化でストーリーが充実(キャラ同士のやり取りが豊富)。
イベント要素が強化され、プレイヤーの選択肢が増加。
AC版では廃止された「スキン」機能を収録(前作からさらに種類が増加)。
ゲームモードの種類が豊富で、ストーリーモードだけでなくフリーでも遊べる。
賛否両論点
AC16のリミックス曲の担当キャラが変更され、好みが分かれる。
「デジロック」「マキシマム」のボーカルが差し替えられ、原曲ファンには賛否。
一部の楽曲で9ボタン譜面が大きく変更され、バランスが異なる。
キャラ選択の自由度が低く、ミミ or ニャミの固定制(選択後の変更不可)。
問題点
パーティーモードの解禁作業が単調で作業感が強い(ポイント稼ぎが苦行)。
キャラ解禁がパーティーモード依存のため、好きなキャラがすぐに使えない。
版権曲が未収録で、コナミオリジナル曲のみ。
DLC関連の問題点: 初回特典DLCが1年で配信終了、有料DLCのバリエーションが少ない。
DLCキャラがパーティーモードに登場しない(アクション鑑賞も不可)。
DLCの追加が4回で終了し、続編の期待が持てなかった。
不具合・仕様関連
初期バージョンでは判定ズレやフリーズのバグがあり、後のアップデートで修正。
PS Vitaでのプレイ時に特定条件で招待状がリセットされる不具合が発生。
キャラクターの口調や設定が公式設定と異なる(カーリーのセリフなど)。
「2Pバトルモード」が廃止され、1台での対戦プレイができなくなった。
総評
ゲーム自体は良作で、キャラクターや楽曲の豊富さは魅力的。
パーティーモードの作業感やDLC関連の問題が評価を下げる要因となった。
キャラやストーリーを楽しみたいファン向けの作品として、一定の評価を受けている。
- 発売日
-
日本2011/11/23北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 5,280円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 680円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0