PlayStation Portable

マグナカルタ ポータブル

更新日 2025/04/09
マグナカルタ ポータブル
PS2版『マグナカルタ』の移植作品で、グラフィックやムービーはPSPでも高評価
独自の戦闘システム「カン」やタイミング入力による技発動など、他作品と異なる特色あり
ストーリーは人間と異種族ヤソンとの戦争を描き、愛・憎しみ・復讐が重厚に描写される
ストーリー展開は独特で好評だが、終盤の急展開やヒロイン交代に不満の声も
ムービーやイベントシーンの演出・CG品質が非常に高く、特にOPは好評
声優陣が豪華で、演技力も高く評価されている
キャラクターデザインは美麗だが、中性的で人によって好みが分かれる
プレイ中のグラフィックはやや粗く、洞窟など暗い場面で視認性が悪い
ロード時間が非常に長く、頻繁に発生するためテンポを大きく損ねている
技を使うたびに数秒間フリーズし、戦闘が非常に間延びする
雑魚敵戦でも時間がかかり、戦闘のたびに疲弊するとの声が多い
カンの制限による戦闘の制約やテンポの悪さがストレス要因に
難易度は比較的低く、特に終盤では主人公が無双状態になるとの声も
ただしラスボス戦は極端に難しく、即死級の技を使用してくる
仲間キャラの存在意義が薄く、役に立たないと感じるプレイヤーも多い
同じダンジョンを主人公とヒロインの視点で2回通る場面があり、冗長と指摘されている
クエストの同時進行ができず、管理も煩雑でやや不親切
視点固定やカメラ操作の制限により移動や戦闘が見づらいとの指摘あり
一部キャラはセリフが無く、存在感に欠ける
ストーリーとキャラを重視するプレイヤーからは非常に高く評価されている
戦闘・テンポ・快適性重視のプレイヤーからは酷評が多い
「ノベルゲームに近い」と捉えて楽しんでいるユーザーもいる
プレイ時間は非常に長く、100時間以上かかるとの報告も複数あり
ギャラリーモードやコスチューム変更など、周辺要素も含まれる
雑魚敵の使いまわしや戦闘時の不具合(敵が見えない等)も指摘されている
一部の攻撃に無敵性があり、戦術が単調になりがち
セーブタイミングや仕様には配慮があり、PSP向けに親切な一面もある
根気のある人やストーリー目的の人には向いているとの意見が多数
プレイヤーによって評価が大きく分かれる典型的な“人を選ぶRPG”
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
5,280
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,300
ハード
PlayStation Portable
ジャンル
RPG
シリーズ
開発元
ソフトマックス
発売元
バンプレスト
国内売上数
0
世界売上数
0