PlayStation Portable

ヴァンテージマスターポータブル

更新日 2025/04/11
ヴァンテージマスターポータブル
基本情報
日本ファルコムが開発したシミュレーションRPG(2008年4月24日発売)
1997年PC版『ヴァンテージ・マスター』のリメイク・アレンジ版
プレイヤーは精霊使い「マスター」となり、精霊「ネイティアル」を召喚して戦う
PSP向けにグラフィックが刷新され、UIやテンポも調整
ゲームシステム
ボードゲーム形式のヘックスマップ上で戦う戦術バトル
クリティカルやランダム要素がなく、完全に戦術重視
ユニット(ネイティアル)は属性(地・水・火・天)の4すくみを持つ
昼夜の時間変化や地形効果が戦局に影響する
ターン制ではなく、SPD値による行動順管理(OAシステム)
モード構成
4つのゲームモードを搭載(シナリオ/エキスパート/フリー/ネットワーク)
シナリオモードは18人のマスターが登場し、それぞれ異なる物語とエンディング
フリーモードではすべてのユニット・マップが使え、CPU戦も可能
ワイヤレスLANを用いた対戦プレイにも対応
戦略要素
マップ上に点在する「魔晶石」の占拠でMPを回復・強化
ネイティアルの召喚・維持にはMPが必要、MP切れで自動消滅
朝型/夜型のユニットも存在し、時間帯で能力が変化
背後攻撃や段差による攻防差など、細かい戦術が必要
システム面の特徴
ユニットの行動が快適、高速設定やテンポ調整が可能
ローディングは短く、テンポよく遊べる
音楽はオリジナルとアレンジ版を切り替え可能
その他の要素
『英雄伝説 空の軌跡』のキャラが“隠しマスター”として登場
シナリオモードで最初に選ばれるマスターは質問回答によって決定
初心者でも練習できるモードが用意されており、段階的に上達可能
評価・プレイヤーの反応
将棋やチェスのような知的戦略ゲームとして高評価
ランダム要素のない完全戦略型バトルは好みが分かれる
ストーリー性は薄めだが、戦術とリプレイ性が非常に高い
一部で「見下ろし視点が使えず見づらい」などの指摘あり
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
5,280
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
980
ハード
PlayStation Portable
ジャンル
シミュレーションRPG
シリーズ
開発元
日本ファルコム
発売元
日本ファルコム
国内売上数
0
世界売上数
0