PlayStation Portable

伝説の勇者の伝説 -LEGENDARY SAGA-

更新日 2025/04/12
伝説の勇者の伝説 -LEGENDARY SAGA-
2010年発売、ライトノベル原作のキャラゲー寄り3DダンジョンRPG
主人公ライナと剣士フェリスが伝説の勇者の遺物を求め冒険する物語
原作未読だと置いてけぼり感あり、既読ファン向けの内容
ストーリーは原作1巻の流れを追う構成、一部オリジナル要素もあり
ボイスなし、OPムービーやED主題歌もなし
ストーリー進行は完全一本道、選択肢や分岐なし
イベントと3Dダンジョン探索のパートに分かれる構成
戦闘はターン制コマンドバトル、必殺技にキー入力あり
雑魚戦は全体攻撃連発で済むが、TP管理が必要
ライナの「複写眼」、フェリスの剣技が特徴だが活用頻度は低め
バトルバランスが大味で、戦略性は低い
レベルの概念がなく、称号システムでキャラを強化
称号はイベントやバトルで入手、装備でパラメータ変動
経験値はスキル取得に使用される
装備やアイテムの説明が不明瞭で分かりづらい
回復アイテムは効果が低く、実質「団子」が回復の要
自動マッピング機能あり、イベント地点は「!」で表示
ダンジョン内は方向転換パネルが多く操作性が悪い
ランダムエンカウント頻度が高く、2~3歩で遭遇することも
クリア後に「威圧」スキルでエンカウント率を軽減可能
イベントCGは高評価、原作ファンには嬉しい仕様
BGMは少ないが、ED曲など一部は好評
イベントスキップが高速すぎてテキストが読めない
ステータス画面から随時セーブ可能、ロード機能はなし
クリア後に隠しダンジョン「次元の狭間」が出現(全50階層)
クリア時間は本編16時間+隠しダンジョンで計26時間程度
一部称号が揃わず、ミニゲームが条件かもしれない
アドホック通信対応で「伝説のだんご屋の伝説」対戦可(1人プレイ可)
ミニゲームはテンポが悪く、運要素が強い
全体としてPSやSS時代のキャラゲーに近い古風な作り
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
0
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
860
ハード
PlayStation Portable
ジャンル
RPG
シリーズ
開発元
発売元
角川書店
国内売上数
0
世界売上数
0