スーパーファミコン

MIGHTY MORPHIN POWER RANGERS

更新日 2024/11/18
MIGHTY MORPHIN POWER RANGERS
タイトルと発売日: 『Mighty Morphin Power Rangers』は1995年11月24日にスーパーファミコンで発売された。
開発元と発売元: 開発はナツメ、発売元はバンダイ。
ジャンル: 横スクロールアクションゲーム。
原作: 日本の『恐竜戦隊ジュウレンジャー』をリメイクした『Mighty Morphin Power Rangers』が題材。
プレイ人数: 1人プレイ専用。
ステージ構成: 全7ステージで、1~5ステージはアクション、6~7ステージは巨大ロボ戦。
キャラクター選択: ジェイソン(レッド)、ザック(ブラック)、ビリー(ブルー)、トリーニ(イエロー)、キンバリー(ピンク)の5人から選べる。
変身システム: 各ステージ開始時は変身前でスタートし、特定地点で自動的に変身する。
変身後の能力: ライフ全回復、専用武器の使用可能、必殺技ストック1個付与。
操作方法: 基本操作は移動、ジャンプ、攻撃で、変身後は必殺技や特定アクションが追加される。
ステージ6~7の特徴: 巨大ロボ「メガゾード」を操作して敵とタイマンバトル。
難易度: やや低めで、初心者でもクリアしやすい調整。
敵キャラクター: 戦闘員などの雑魚敵が少なく、種類も単調。
ボス戦: 各ステージの最後に1対1で戦う形式で、中ボスは登場しない。
パスワードシステム: ステージクリアやゲームオーバー時にパスワードが表示され、途中から再開可能。
コンティニュー: 無限コンティニューが可能。
グラフィックとアニメーション: ナツメ製らしく高品質で、キャラの動きが滑らか。
音楽: BGMはヒロイックかつノリの良い仕上がりで、原作のテーマ曲も使用されている。
演出の工夫: 変身やメガゾード登場のシーンなど、原作再現に注力。
ゲームの欠点: キャラクターの性能差がほぼなく、選択による戦術の幅が狭い。
巨大ロボ戦の問題点: 動きがもっさりしており、テンポや戦略性に欠ける。
リプレイ性の欠如: 難易度設定やマルチエンディングがないため、クリア後の目標が少ない。
オプションの少なさ: 音声切り替えやパスワード入力のみで、機能が限定的。
原作再現の制約: 原作設定を守るため、敵や展開に驚きが少ない。
総評: 原作ファンや特撮好きにはおすすめだが、ゲームとしてはボリュームや多様性に欠ける。
続編: 海外では劇場版や格闘ゲームなどの続編がナツメ製でリリースされた。
プレミア性: 国内生産量が少なく、現在プレミア価格が付いている場合もある。
音楽担当者の逸話: 原作テーマ曲を長期間聴き続けた制作スタッフが苦労を語っている。
日本と海外の人気差: 日本ではスーパー戦隊シリーズの一部だが、海外ではパワーレンジャーが圧倒的な人気を持つ。
最終評価: 丁寧な作りと演出は評価されるが、キャラゲーとしての制約がゲームの単調さに繋がっている。
発売日
北米1994/11/23
欧州1994/11/1
ブラジル未発売
販売価格
9,800
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
5,000
ハード
スーパーファミコン
ジャンル
アクション
シリーズ
Power Rangersシリーズ
開発元
発売元
バンダイ
国内売上数
0
世界売上数
0