PlayStation Portable

ガーネット・クレイドル ポータブル ~鍵の姫巫女~

更新日 2025/04/12
ガーネット・クレイドル ポータブル ~鍵の姫巫女~
アイディアファクトリー発売の乙女ゲーム、原作はPC版。
主人公「天橋美紅」は高校1年生、春休みに異世界「ミフターフ」の夢を見るようになる。
ミフターフでは“姫巫女”として王子候補5人の中から王を選ぶ役目を負う。
王を選ぶには“恋”をすることが条件。
学園とミフターフは構造・登場人物が似ており、2つの世界のつながりが物語の核心。
全5人の攻略対象(輝一郎、透矢、楓、理人、サーリヤ)が存在。
サーリヤは最重要キャラで、他4人攻略後に真エンドが解放。
ストーリー構成は共通ルート→個別ルート→終幕の流れ。
個別ルートによりキャラの背景や世界の謎が解明される仕組み。
シナリオは切なさや運命をテーマにした王道ファンタジー。
クロニクル機能により進行状況確認やシーン再生が可能。
クイックセーブ・スキップ・ログ閲覧など、基本システムは快適。
選択肢は少なめでノベル重視、ゲーム性は低い。
キャラクターは美麗なスチルで描写され、1人あたり20枚以上と豊富。
PSP版では新規スチルが追加(推定10枚程度)。
音楽はアラビアン風、ED曲はサーリヤ専用でGOODEND後にのみ聴ける。
OPではキャラのボイス入り台詞があり、印象的な演出。
ヒロインは「姫」「お嬢様」などの呼称のみで名前呼びなし。
メッセージウィンドウに立ち絵とは別に顔グラも表示される仕様。
モブキャラにも立ち絵・声がついており、丁寧な作り。
攻略順としては輝一郎→透矢→楓→理人→サーリヤがおすすめ。
理人・サーリヤルートではストーリー全体の核心に迫る。
サーリヤルートは物語の真相・感動が凝縮されたクライマックス。
学園と王宮の2つのロマンスを楽しめる構成。
女子キャラも好感度高く、恋愛の邪魔をしない点が好評。
物騒な描写も一部含むため、苦手な人は注意。
一部ルートの展開やエンディングにパターン性があり、周回で新鮮味が薄れるという意見も。
一部レビューでは共感しにくい主人公や冗長な表現が指摘された。
プレイ時間は1周約8時間、周回は各3時間程度。
PSPでの乙女ゲー入門やアラビアン系幻想世界が好きな人におすすめ。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,090
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,300
国内売上数
0
世界売上数
0