PlayStation Portable

第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇

更新日 2025/04/13
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇
『破界篇』の続編であり、『第2次スーパーロボット大戦Z』シリーズの後編
「Zシリーズ」全体では第2作目の後半パートにあたる
クロスオーバーによる多作品ロボット共演が最大の魅力
主な参戦作品に『コードギアス』『エウレカセブン』『ガンダム00 2nd』『グレンラガン』『マクロスF』『アクエリオン』など
新規参戦作品に『マクロス7』『鉄人28号(昭和版)』などを追加
最大出撃数は1マップ30体と過去作より多め
戦闘アニメーションは非常に凝っており、最強技は長尺のムービー演出あり
キャラの顔グラフィックには新しい表情差分もあり
SRポイント制で難易度調整が可能、取得により資金や強化パーツを入手可能
オリジナルキャラによるストーリーも展開されており、原作キャラに埋もれない存在感
前作(破界篇)からのセーブデータによる引き継ぎあり(育成や資金面で有利)
スキル制の育成システムはカスタマイズ性が高く、戦略の幅が広い
特殊技能スロットが6→8に拡張され、個性を出しやすくなった
バサラ(マクロス7)は攻撃ではなく「歌」で支援する特異キャラ
戦闘演出の一部にクオリティ差や不満点もあり(グラフィック格差)
読み込み速度は快適で、テンポよくプレイできる
難易度は全体的に控えめで初心者にも優しい設計
周回プレイ時にさらなる育成や強化が可能
一部原作再現は物語の途中までで終わっている作品もある
誤植や翻訳ミスなどの細かなミスがあるとの報告あり
プロローグのテンポが悪く、最序盤はやや退屈との声も
音質はPSP基準でやや物足りなさを感じるレビューも
セーブ・ロード含めたUI周りは安定しており快適に遊べる
無駄な参戦作品が多く使いきれないという意見も一部にあり
前作の続きかつ次作(第3次Z)へつながるストーリー構成
PSP-3000以前の本体でも問題なく動作し、リージョンフリーで海外評価も高い
ダウンロード版も配信されており、Vitaユーザーでも入手可能
全体で60話+プロローグ3話の大ボリューム
PSPの限られた容量でよくまとめられており完成度は高いと評されている
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
7,679
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,258
国内売上数
0
世界売上数
344,000