いただきストリートDS
更新日 2025/04/14

『いただきストリートDS』は2007年6月21日に発売されたニンテンドーDS用ボードゲーム。
スクウェア・エニックスが開発した、いただきストリートシリーズの第7作。
ドラゴンクエストとスーパーマリオのキャラクターや世界を使用した特別編。
通信対戦にはニンテンドーWi-Fiコネクションに対応、ただしフレンドコード必須。
プレイヤーキャラクターのカスタマイズが可能で、異性装もできる。
続編としてWii専用の『いただきストリートWii』が2011年12月1日に発売。
世界観調整のために呼称が変更される(例:ドラクエのワープゾーンは旅の扉)。
フリープレイで最初からSランクキャラクターが選択可能に。
いただきスロットの絵柄がマップに応じて変化。
お店の格付けや空き地の名称が一部変更されている。
新機能の「きせかえショップ」ではアイテムを使ってキャラクターを着せ替え。
ゲーム進行に応じて「コイン」がもらえ、きせかえに使用可能。
逆交渉機能の追加により、交渉条件が変更できる。
Wi-Fi対戦中にピクトチャットが可能。
メインキャラクターにはドラゴンクエストシリーズやスーパーマリオシリーズのキャラクターが登場。
各キャラクターは独自の特性やランク(S、A、B、C、D)が設定されている。
様々なツアーが用意され、キャラクターごとに異なるマップが登場。
ゲーム内の音楽はドラゴンクエスト、スーパーマリオシリーズからの引用が多い。
プレイヤーの勝敗に関連するマップやキャラクターが豊富。
スクウェア・エニックスが開発した、いただきストリートシリーズの第7作。
ドラゴンクエストとスーパーマリオのキャラクターや世界を使用した特別編。
通信対戦にはニンテンドーWi-Fiコネクションに対応、ただしフレンドコード必須。
プレイヤーキャラクターのカスタマイズが可能で、異性装もできる。
続編としてWii専用の『いただきストリートWii』が2011年12月1日に発売。
世界観調整のために呼称が変更される(例:ドラクエのワープゾーンは旅の扉)。
フリープレイで最初からSランクキャラクターが選択可能に。
いただきスロットの絵柄がマップに応じて変化。
お店の格付けや空き地の名称が一部変更されている。
新機能の「きせかえショップ」ではアイテムを使ってキャラクターを着せ替え。
ゲーム進行に応じて「コイン」がもらえ、きせかえに使用可能。
逆交渉機能の追加により、交渉条件が変更できる。
Wi-Fi対戦中にピクトチャットが可能。
メインキャラクターにはドラゴンクエストシリーズやスーパーマリオシリーズのキャラクターが登場。
各キャラクターは独自の特性やランク(S、A、B、C、D)が設定されている。
様々なツアーが用意され、キャラクターごとに異なるマップが登場。
ゲーム内の音楽はドラゴンクエスト、スーパーマリオシリーズからの引用が多い。
プレイヤーの勝敗に関連するマップやキャラクターが豊富。
- 発売日
-
日本2007/06/21北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 5,280円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 1,178円
- 国内売上数
- 420,000
- 世界売上数
- 0