パワポケ甲子園
更新日 2025/04/14

『パワポケ甲子園』は2005年8月4日にコナミから発売されたニンテンドーDS用ゲーム。
高校野球をテーマにしたゲームで、ニンテンドーDS初の野球作品。
パワプロプロダクションが制作し、パワポケシリーズの外伝として発表。
シナリオ重視のサクセスモードがなく、野球・試合に特化した設計。
実況アナウンスが初めて導入され、堀江良信が担当。
投手にサブポジションや特殊能力が設定されているのは本作のみ。
本作にはプロ野球12球団は収録されていない。
ゲームモードにはCPU対戦、練習、トーナメント、データ確認が含まれる。
選手育成は自分の野球部員全体を対象とし、春の甲子園に出場可能。
登場する学校名は架空で、実在する学校名を模したものもある。
特殊能力の取得は試合やイベントに依存し、能力アップは自動。
クリア条件は選抜大会への出場と世間評価の維持。
固定キャラクターはおらず、主人公は選んだ高校のキャプテン。
新たなキャラクター(メガネ君、桃井など)が登場。
本作はシリーズから除外された場合もあり、公式サイトがリンク変更された。
続編として『あつまれ!パワプロクンのDS甲子園』が2006年に発売。
プログラムやサウンドの担当者が記載されている。
シリーズ公式サイトと関連があったが、後にリンクが削除された。
高校野球をテーマにしたゲームで、ニンテンドーDS初の野球作品。
パワプロプロダクションが制作し、パワポケシリーズの外伝として発表。
シナリオ重視のサクセスモードがなく、野球・試合に特化した設計。
実況アナウンスが初めて導入され、堀江良信が担当。
投手にサブポジションや特殊能力が設定されているのは本作のみ。
本作にはプロ野球12球団は収録されていない。
ゲームモードにはCPU対戦、練習、トーナメント、データ確認が含まれる。
選手育成は自分の野球部員全体を対象とし、春の甲子園に出場可能。
登場する学校名は架空で、実在する学校名を模したものもある。
特殊能力の取得は試合やイベントに依存し、能力アップは自動。
クリア条件は選抜大会への出場と世間評価の維持。
固定キャラクターはおらず、主人公は選んだ高校のキャプテン。
新たなキャラクター(メガネ君、桃井など)が登場。
本作はシリーズから除外された場合もあり、公式サイトがリンク変更された。
続編として『あつまれ!パワプロクンのDS甲子園』が2006年に発売。
プログラムやサウンドの担当者が記載されている。
シリーズ公式サイトと関連があったが、後にリンクが削除された。
- 発売日
-
日本2005/08/04北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 5,478円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 580円
- 国内売上数
- 90,000
- 世界売上数
- 0