コナミ アーケード コレクション
更新日 2025/04/14

『コナミ アーケード コレクション』は2007年3月15日に発売されたニンテンドーDS用のソフト。
コナミの1980年代のアーケードゲームを集めたオムニバスソフト。
DSワイヤレス通信に対応しており、ゲームの録画や再生機能を搭載。
オープニングにはバブルシステムの「モーニングミュージック」が流れる。
北米では『Konami Classics Series: Arcade Hits』として発売、一部タイトル名変更あり。
DS本体が「日本語」以外の設定の場合、国外仕様でプレイ可能。
画面モードを自由に変更できる機能があり、オリジナルの縦画面ゲームは90°回転して再現。
DSを2台使用すれば、ワイヤレス通信で縦画面モニターとコントローラーとしてプレイ可能。
一部BGMが版権対策のためアレンジされている。
一部ゲームは家庭用初移植。
収録されているゲームには「スクランブル」「タイムパイロット」「ツタンカーム」などが含まれる。
収録タイトルに「Track And Field」「グラディウス」「魂斗羅」などもある。
他の横画面作品の中で画面比率変更が可能な唯一のゲームがある。
過去のコナミアーケードゲームコレクションとの違いがいくつか存在。
公式サイトやファミ通.comに特集記事が掲載されている。
コナミの1980年代のアーケードゲームを集めたオムニバスソフト。
DSワイヤレス通信に対応しており、ゲームの録画や再生機能を搭載。
オープニングにはバブルシステムの「モーニングミュージック」が流れる。
北米では『Konami Classics Series: Arcade Hits』として発売、一部タイトル名変更あり。
DS本体が「日本語」以外の設定の場合、国外仕様でプレイ可能。
画面モードを自由に変更できる機能があり、オリジナルの縦画面ゲームは90°回転して再現。
DSを2台使用すれば、ワイヤレス通信で縦画面モニターとコントローラーとしてプレイ可能。
一部BGMが版権対策のためアレンジされている。
一部ゲームは家庭用初移植。
収録されているゲームには「スクランブル」「タイムパイロット」「ツタンカーム」などが含まれる。
収録タイトルに「Track And Field」「グラディウス」「魂斗羅」などもある。
他の横画面作品の中で画面比率変更が可能な唯一のゲームがある。
過去のコナミアーケードゲームコレクションとの違いがいくつか存在。
公式サイトやファミ通.comに特集記事が掲載されている。
- 発売日
-
日本2007/03/15北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 4,378円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 7,120円
- 国内売上数
- 21,000
- 世界売上数
- 0