ニンテンドーDS

SIGMA HARMONICS

更新日 2025/04/14
SIGMA HARMONICS
『シグマ ハーモニクス』は2008年8月21日に発売されたニンテンドーDS用のミステリーRPG。
ゲームは推理を核とするミステリーアドベンチャーで、音楽が重要な役割を果たす。
主な舞台は現代日本に似た洋館で、平行世界や過去の時間変革がテーマ。
主人公は黒上シグマと月弓ネオンで、事件の真相を解明するのが目的。
物語には人の心を狂わせる「逢魔」が登場し、これによって歴史が歪んでしまう。
シグマとネオンは過去を遡り、逢魔と戦いながら歴史を修正することに挑む。
ゲームは表6楽章、裏2楽章の全8章から構成される。
逢魔人と呼ばれるキャラクターたちが、黒上家滅亡の歴史を引き起こす。
主要な特殊能力には「超推理」と「時の調律」があり、事件解決に利用される。
シグマは調律者として存在し、過去と未来を繋ぐ能力を持つ。
ネオンもまた調律者であり、彼女の存在が物語に大きな影響を与える。
結局、シグマは逢魔を倒し、平和な世界を再形成して物語が完結する。
各章はそれぞれ独立した事件で、解決することで事件が消滅する。
プレイヤーは探索(AVGパート)と推理を行う(推理パート)という二つの要素でゲームが進行。
戦闘には独自のATB方式が採用されている。
キャラクターの成長や役割は物語の進行によって変化する。
短いエクストラシナリオも用意されており、プレイヤーにさらなる挑戦を提供する。
物語は多様な時間軸やキャラクターの視点で構成され、複雑な人間関係が描かれる。
逢魔との戦いには深いドラマがあり、運命に翻弄される登場人物たちの姿が見られる。
「対逢魔決戦兵器オルトゴール」が最終局面での重要な要素として登場する。
シグマの最後のセリフが示す通り、物語のテーマには「生きる」という力強いメッセージが込められている。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
5,752
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
800
ハード
ニンテンドーDS
ジャンル
ミステリー / RPG
シリーズ
開発元
THINK GARAGE
発売元
スクウェア・エニックス
国内売上数
0
世界売上数
0