ニンテンドーDS

セブンスドラゴン

更新日 2025/04/14
セブンスドラゴン
『セブンスドラゴン』は2009年に発売されたDS用RPGで、セガとイメージエポックが共同開発。
物語は人類と竜の戦いをテーマにし、オーソドックスなRPGスタイルを採用。
続編として『セブンスドラゴン2020』や『2020-II』、さらには『セブンスドラゴンIII code:VFD』がリリースされた。
初期の構想は4部作のファンタジー編と東京編だったが、次回作はハード変更のため東京編となった。
プレイヤーキャラクターは「ハントマン」と呼ばれる職業で、外見を設定可能だが能力差はなし。
7種の職業(ファイター、ローグ、サムライ、ナイト、メイジ、ヒーラー、プリンセス)があり、それぞれ異なる役割を持つ。
戦闘はコマンド形式で行い、エグゾーストやエクストラターンといったシステムが存在。
世界は「フロワロ」と呼ばれる毒花に覆われており、プレイヤーは竜を討伐して生存を図る。
物語には複数のキャラクターが登場し、それぞれのバックストーリーがある。
竜は「帝竜」や「真竜」といった階級があり、フロワロを生み出して土地を奪う存在。
ゲーム内のキャラクターには、過去の戦士や政治家なども含まれ、それぞれ関係性が設定されている。
シリーズ全体を通じて、竜との戦いと人々の生存への葛藤が描かれている。
開発には新納一哉がディレクターとして関わっており、『世界樹の迷宮』との共通点が指摘されている。
ゲームはコマンドバトルとシンボルエンカウントを採用。
プレイヤーはクエストを受け取るために、各地のクエストオフィスを利用する必要がある。
音楽は古代祐三が担当し、オリジナルサウンドトラックもリリースされている。
ゲームは好評を博し、シリーズが続編につながるきっかけとなった。
公式グッズや設定画集も販売され、ファンに向けた多くのコンテンツが存在。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
5,280
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,580
ハード
ニンテンドーDS
ジャンル
RPG
シリーズ
セブンスドラゴンシリーズ
開発元
イメージエポック
発売元
セガ
国内売上数
0
世界売上数
0