ストリートファイターV
更新日 2025/06/30

初期収録キャラ数:16人(新旧混合)
■ システム・ゲーム内容
Vゲージを用いた新システム「Vスキル」「Vリバーサル」「Vトリガー」導入
シリーズ伝統の入力+新要素でシンプルかつ奥深いバトル
オンライン対戦・ランキングは「CFN(カプコンファイターネットワーク)」で実施
初心者向けに「チュートリアルモード」搭載(若きリュウ&ケンのストーリー付き)
ゲーム内通貨「ファイトマネー」でキャラ・コスチュームなどをアンロック可能
DLC形式でキャラやステージが順次追加(課金orファイトマネー使用)
ゼニー(課金通貨)制度はのちに廃止、代わりにファイトマネーの活用強化
■ モード・機能
ストーリーモードはボリューム控えめ、静止画中心の演出に賛否
オンライン対戦にPS Plus加入必須
オフラインモードではCPU戦・トレーニング・アーケード等が選択可能(後のアップデートで拡充)
チャンピオンエディション・アーケードエディション等の上位版あり
■ 操作・技術面
コマンドは格ゲー入門に適したシンプル設計
ロード時間が長いとするレビューが多数(対戦前や起動時)
オンラインマッチのマッチング速度や安定性にやや不満あり(当初より改善傾向)
■ 評価・レビュー傾向(Amazon 3.8/5)
好評点:
・ビジュアル進化
・初心者にも配慮された設計
・シリーズファン歓喜のキャラ参戦
不満点:
・発売当初の未完成感(モード不足)
・課金・DLC偏重と感じる人も
・追加キャラや機能が後出しの印象
総じて「遊べるが忍耐を要する」「アップデートで完成形になった」作品との声が多い
オンライン中心の作りで、オフ専には物足りない内容との指摘あり
■ その他・特典など
通常版には数量限定特典として「キャミィコスチューム」と「500ゼニー」コード付属
キャラデザインに関して賛否あり(アメリカ寄りと感じる人も)
フレンドと1vs1で遊ぶラウンジ機能は当初1人まで→後に最大8人対応
初期のベータテストや宣伝の盛り上がりに比べ、ローンチ時の未完成感に落胆する声も
「格ゲー初心者向け」と「シリーズファン向け」を両立させようとした意欲作だが、賛否両論残る評価に
■ システム・ゲーム内容
Vゲージを用いた新システム「Vスキル」「Vリバーサル」「Vトリガー」導入
シリーズ伝統の入力+新要素でシンプルかつ奥深いバトル
オンライン対戦・ランキングは「CFN(カプコンファイターネットワーク)」で実施
初心者向けに「チュートリアルモード」搭載(若きリュウ&ケンのストーリー付き)
ゲーム内通貨「ファイトマネー」でキャラ・コスチュームなどをアンロック可能
DLC形式でキャラやステージが順次追加(課金orファイトマネー使用)
ゼニー(課金通貨)制度はのちに廃止、代わりにファイトマネーの活用強化
■ モード・機能
ストーリーモードはボリューム控えめ、静止画中心の演出に賛否
オンライン対戦にPS Plus加入必須
オフラインモードではCPU戦・トレーニング・アーケード等が選択可能(後のアップデートで拡充)
チャンピオンエディション・アーケードエディション等の上位版あり
■ 操作・技術面
コマンドは格ゲー入門に適したシンプル設計
ロード時間が長いとするレビューが多数(対戦前や起動時)
オンラインマッチのマッチング速度や安定性にやや不満あり(当初より改善傾向)
■ 評価・レビュー傾向(Amazon 3.8/5)
好評点:
・ビジュアル進化
・初心者にも配慮された設計
・シリーズファン歓喜のキャラ参戦
不満点:
・発売当初の未完成感(モード不足)
・課金・DLC偏重と感じる人も
・追加キャラや機能が後出しの印象
総じて「遊べるが忍耐を要する」「アップデートで完成形になった」作品との声が多い
オンライン中心の作りで、オフ専には物足りない内容との指摘あり
■ その他・特典など
通常版には数量限定特典として「キャミィコスチューム」と「500ゼニー」コード付属
キャラデザインに関して賛否あり(アメリカ寄りと感じる人も)
フレンドと1vs1で遊ぶラウンジ機能は当初1人まで→後に最大8人対応
初期のベータテストや宣伝の盛り上がりに比べ、ローンチ時の未完成感に落胆する声も
「格ゲー初心者向け」と「シリーズファン向け」を両立させようとした意欲作だが、賛否両論残る評価に
- 発売日
-
日本2016/02/18北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 8,789円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 1,210円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0