PlayStation 4

ワールド オブ ファイナルファンタジー

更新日 2025/06/30
ワールド オブ ファイナルファンタジー
『ワールド オブ ファイナルファンタジー』はスクウェア・エニックスが2016年10月27日に発売したRPG。
専用プラットフォームはPlayStation 4、PlayStation Vita、Steamで、キャッチコピーは「これは新しい『ファイナルファンタジー』の大きさ」。
シリーズの新規派生作品で、2015年にE3で発表される。
内容は歴代FFシリーズのモンスターを仲間にするクロスオーバー型RPG。
デフォルメされたキャラクターと独自のバトルシステムが特徴。
ゲームエンジンにシリコンスタジオ製の「OROCHI 4」を使用。
本編の体験版が2016年10月17日に配信された。
2017年には続編のスマートフォン用アプリ『ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロ』が配信。
2018年に拡張版『ワールド オブ ファイナルファンタジー マキシマ』がNintendo SwitchおよびXbox Oneで発売。
主人公は双子のラァン(声: 斉藤壮馬)とレェン(声: 雨宮天)。
バトルシステムではキャラクターのサイズを変え、能力を変更する「ノセノセ」システムがある。
ジェム化システムによりミラージュを仲間にする仕組みが導入されている。
ミラージュボードによるスキルのカスタマイズも可能。
無料配信された体験版のほかに、オリジナルサウンドトラックもある。
漢字による記録や伝承が存在し、グリモワルを舞台にした物語が展開される。
クリエイティブプロデューサーは野村哲也、プロデューサーは橋本真司。
コラボ企画として、ゲーム内アイテムが配布されたこともある。
某店舗特典として『ゼノギアス』に似たミラージュも登場。
『ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロ』は2018年12月にサービス終了。
DLCや追加要素が多く、既存の作品に新しいキャラクターやシステムを組み込む形がとられている。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,380
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
740
国内売上数
0
世界売上数
0