PlayStation 4

ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ

更新日 2025/07/04
ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
内容:PS2版『FFXII インターナショナル版』をHDリマスターした作品
対応機種:PS4(PS5でもプレイ可能)
■ ゲームシステム・特徴
倍速モード:2倍・4倍速で移動・戦闘のテンポが大幅アップ
ガンビットシステム:AIによる自動戦闘構築が戦略的で好評
ジョブシステム:2つのジョブを選択可能で自由度の高い育成が可能
ライセンスボード:装備やアビリティを個別に解放する方式
シームレス戦闘:フィールド移動から戦闘に切り替えがなく快適
ロード時間の短縮:快適なプレイ環境を実現
HDリマスター:キャラモデルの解像度や音質の向上、HDR対応
サウンド切替:オリジナル版BGMとリマスター版BGMの選択可能
オートセーブ機能搭載
■ ストーリー・世界観
舞台は「イヴァリース」──中世風の重厚な世界観
主人公ヴァンを中心に、アーシェ・バルフレア・フランらが帝国に立ち向かう
スター・ウォーズ的な政治ドラマと空賊ロマンを融合した物語
建築様式や背景世界まで作り込まれており、世界観に没入できる
主要キャラの心理描写や人間関係に深みあり(特にアーシェ)
■ 評価(ポジティブ)
倍速モードによりレベル上げや周回プレイが快適
ガンビット構築にハマると戦闘が病みつきになる
システムが複雑だが、慣れると自由度が高く楽しい
ライセンス&ジョブ選びの戦略性が好評
ロケーションや風景が美しく、冒険心を刺激される
昔のFFに比べてもリアリティある戦闘描写が魅力
プレイヤーごとのプレイスタイルが反映されやすい設計
PS2版未プレイ者や記憶が曖昧な人には新作のような感覚で楽しめる
■ 評価(ネガティブ・要改善点)
4倍速は速すぎて操作しにくく3D酔いすることも
オリジナルの戦闘速度(等倍)が選べない
ジョブ固定のため自由なビルドがしにくいと感じるユーザーも
キャラクター変更不可(街中は常にヴァン操作)など自由度の制限に不満
一部で「ベタ移植感」「グラの進化不足」「fps低め」との声もあり
魔法の演出やテンポは今ひとつとの評価も
一部レビューでは「キャラに魅力が薄い」「世界観だけで引っ張ってる」との意見も
中盤以降のやりこみ要素がやや作業的に感じるユーザーも
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,800
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,950
国内売上数
0
世界売上数
1,000,000