三國志14
更新日 2025/06/30

『三國志14』は2020年1月16日に発売された歴史シミュレーションゲーム。
コーエーテクモゲームスのシブサワ・コウブランドによる第14作。
対応プラットフォームはPlayStation 4とPC(Steam)。
35周年記念作品であり、『三國志13』から4年ぶりの新作。
英題は『Romance of The Three Kingdoms XIV』。
中国全土を1枚のマップで表現する「一枚マップ」制を導入。
戦闘と内政が同じマップ上で表現される。
プレイヤーは特定の勢力の長になる君主プレイを採用。
登場武将数はシリーズ最多の1000人以上。
追加シナリオや編集機能はダウンロードコンテンツで提供。
「シーズンパス」が導入されている。
本編シナリオには多くの歴史的なイベントが含まれる。
有料ダウンロードシナリオも多数用意されている。
各キャラクターは著名な声優が担当。
コラボレーションコンテンツも配信されている。
パワーアップキットもNintendo Switch版とともに発売。
戦法や建物で戦場をカスタマイズできるシステムがある。
各種特典や早期購入特典が存在する。
音楽には岡本真夜の楽曲が使用されている。
ゲームの公式ウェブサイトやSNSで情報が配信されている。
コーエーテクモゲームスのシブサワ・コウブランドによる第14作。
対応プラットフォームはPlayStation 4とPC(Steam)。
35周年記念作品であり、『三國志13』から4年ぶりの新作。
英題は『Romance of The Three Kingdoms XIV』。
中国全土を1枚のマップで表現する「一枚マップ」制を導入。
戦闘と内政が同じマップ上で表現される。
プレイヤーは特定の勢力の長になる君主プレイを採用。
登場武将数はシリーズ最多の1000人以上。
追加シナリオや編集機能はダウンロードコンテンツで提供。
「シーズンパス」が導入されている。
本編シナリオには多くの歴史的なイベントが含まれる。
有料ダウンロードシナリオも多数用意されている。
各キャラクターは著名な声優が担当。
コラボレーションコンテンツも配信されている。
パワーアップキットもNintendo Switch版とともに発売。
戦法や建物で戦場をカスタマイズできるシステムがある。
各種特典や早期購入特典が存在する。
音楽には岡本真夜の楽曲が使用されている。
ゲームの公式ウェブサイトやSNSで情報が配信されている。
- 発売日
-
日本2020/01/16北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 9,680円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 2,980円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 500,000