ファイティングロード
更新日 2025/04/04

主人公は民俗学者にして格闘家「アベ ハルキ」
目的は双子の弟「カズキ」を探してブラジル・アマゾンへ旅立つ
全7ステージ、各ステージで同じ敵と2回戦う構成
パスワードコンティニュー対応
バトル形式は横視点の1対1格闘
キャラはファミコンとしては大きめに描写
基本操作
移動:左右キー
ジャンプ:上キー
しゃがみ:下キー
パンチ:Bボタン
キック:Aボタン
特殊技「発気拳」は青ゲージ点滅時に特定操作で発動
ステージクリアごとに攻撃技を強化(最大★3まで)
裏技あり(デバッグモード、テストモード)
デバッグ:無敵・敵即死・敵無敵など切り替え可能
テストモード:BGM試聴やキャラ表示が可能
ストーリーは重めで、戦う敵も実は操られた存在
終盤では弟・カズキとの悲劇的な戦闘がある
カズキ戦では「化け物」と化した彼と最終決戦
ラスボス攻略は「発気拳」2発が決め手
操作性は全体的に重く、動きがもっさり
実用的な戦法は「キック→後退」の繰り返しパターン
敵の個性は乏しく、ラスボス以外は印象が薄い
グラフィックに関しては当時のFCとしては及第点
パッケージの「青い液体」は血の代わりとされる
ファミコン格闘ゲームの中では希少だが、完成度は低め
現在はストーリー目的やネタ要素で語られることが多い
目的は双子の弟「カズキ」を探してブラジル・アマゾンへ旅立つ
全7ステージ、各ステージで同じ敵と2回戦う構成
パスワードコンティニュー対応
バトル形式は横視点の1対1格闘
キャラはファミコンとしては大きめに描写
基本操作
移動:左右キー
ジャンプ:上キー
しゃがみ:下キー
パンチ:Bボタン
キック:Aボタン
特殊技「発気拳」は青ゲージ点滅時に特定操作で発動
ステージクリアごとに攻撃技を強化(最大★3まで)
裏技あり(デバッグモード、テストモード)
デバッグ:無敵・敵即死・敵無敵など切り替え可能
テストモード:BGM試聴やキャラ表示が可能
ストーリーは重めで、戦う敵も実は操られた存在
終盤では弟・カズキとの悲劇的な戦闘がある
カズキ戦では「化け物」と化した彼と最終決戦
ラスボス攻略は「発気拳」2発が決め手
操作性は全体的に重く、動きがもっさり
実用的な戦法は「キック→後退」の繰り返しパターン
敵の個性は乏しく、ラスボス以外は印象が薄い
グラフィックに関しては当時のFCとしては及第点
パッケージの「青い液体」は血の代わりとされる
ファミコン格闘ゲームの中では希少だが、完成度は低め
現在はストーリー目的やネタ要素で語られることが多い
- 発売日
-
日本1988/12/13北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 6,200円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 2,180円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0