ゲームギア

ドラえもん ノラのすけの野望

更新日 2025/03/22
ドラえもん ノラのすけの野望
ストーリー:
22世紀の悪党「ノラのすけ」が現代に登場
のび太、しずか、スネ夫、ジャイアンがシャボン玉に閉じ込められる
ドラえもんが彼らを助けながらノラのすけを倒す
ステージ構成:
全4ステージ (各ステージに1-3のエリアあり)
ボス戦あり
各ステージに隠し部屋が存在
各ステージのテーマとボス:
現代編: 偵察機イ号
古代編: ブー太郎
近代編: クロベエ
未来編: ノラのすけ
アクション要素:
壁登り、天井ぶら下がりが可能
敵を踏みつけて倒せる (マリオ風)
アイテム要素:
ダンボールや恐竜の卵からアイテムが出現
ひみつ道具 (武器) の例:
空気砲 (攻撃可能)
ショックガン (敵の動きを止める)
ヒラリマント (回避)
探索要素:
ステージ内にのび太たちの隠し部屋あり
助けなくてもクリア可能 (助けるとコンテニュー回数増加)
全員助けると真エンディングが解放
どら焼きシステム:
各ステージに5個存在
全回収するとステージクリア時に1UP
ステージギミック:
タケコプター使用エリア (空中戦あり)
水中探索エリアあり
ゲーム進行:
ステージ1-3をクリアするとボス戦へ
ボスを倒すと次のステージへ進行
ゲームの特徴:
ゲームギアオリジナル作品 (映画原作ではない)
タイトルは個性的だが、ストーリー描写は少なめ
淡々とステージを進む構成
操作感:
動きがスローで若干もっさり
アクションの自由度は高め
グラフィック・BGM:
ゲームギアの中では高品質なグラフィック
大山のぶ代のドラえもんボイスがSEGAロゴ画面で流れる
難易度:
ゲームギアの中では比較的遊びやすい
スーファミ版よりも優しい印象
ボス戦の特徴:
各ボスごとに異なる攻撃パターンあり
パターンを見切れば攻略可能
コンテニューシステム:
回数制限あり
仲間を助けると増えるが、助けなくてもクリアできる
隠し要素:
全キャラ救出で真エンディング
比較対象:
スーパーファミコン版ドラえもんよりも遊びやすい
ただしゲームギアの電池消費がネック
良い点:
アクションのバリエーションが豊富
ひみつ道具の活用が楽しい
ボイスやBGMの品質が高い
悪い点:
ストーリーの描写がほぼない
コンテニュー回数制限がある
動作がややスローで快適さに欠ける
総評:
グラフィックやBGMの完成度が高いゲームギアの良作アクション
ストーリーの薄さやスローな動きがややマイナス
ドラえもんファンやレトロゲーム好きなら楽しめる
おすすめ対象:
ドラえもんが好きな人
レトロアクションゲームを楽しみたい人
ゲームギアを持っている人
非推奨対象:
ストーリー性を求める人
テンポの良いアクションが好きな人
ゲームギアの電池消費が気になる人
結論:
ゲームギアらしいアクション要素が詰まった作品
ひみつ道具を活かした攻略が面白いが、テンポの遅さが惜しい
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
3,500
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
2,000
ハード
ゲームギア
ジャンル
アクション
シリーズ
藤子不二雄シリーズ / ドラえもんシリーズ
開発元
発売元
セガ
国内売上数
0
世界売上数
0