ファミリーコンピュータ

北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝

更新日 2024/11/04
北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝
前作までの横スクロールアクションから一転し、RPGとしてケンシロウを主人公に物語が展開される。
ゲームは原作のシン編からカイオウ編まで、主要なエピソードを網羅している。
フィールドは「面」としてエリア移動するシステムで、街から敵のアジトへ行き、目的を達成すると次のエリアへ飛ぶ仕様。
ダンジョンの構造は単純だが、一本道が多く歩行速度が遅い。
敵とのエンカウントはエリアによってムラがあり、一歩ごとに敵が出る場所と全く出ない場所が存在。
グラフィックは戦闘時のみキャラが大きく描かれ、原作に近いデザインがされている。
戦闘時にキャラの顔が変形するアニメーションがあるなど、一部ユニークな演出も。
雑魚戦とボス戦ではグラフィックのサイズが異なり、ボス戦は迫力のある大グラフィックで描かれる。
OP(オーラポイント)を消費して秘孔や奥義を使い、リンはOPなしで治療が可能。
道具屋や宿屋の内部はどの街でも同じデザインで、無駄に歩かされる作り。
NPCに話しかけると情報が得られるが、質が低くフラグ立てが分かりにくい。
ゲームバランスは全体的に易しく、少しレベル上げをするだけで強くなる。
ダンジョンでは入り口から離れる道を選べば基本的に進めるため、マッピングは不要。
原作を知っていないとシナリオの補完が難しいが、原作ファンには一応楽しめる。
後半の修羅の国編はパーティーメンバーが少なく、一人で進むことが多い。
ゲーム後半のテンポが速くなり、ラオウ編以降はイベントが薄くなる。
カイオウ戦では特定の奥義を使わないと攻略が難しく、情報が分かりにくい。
建物内部やダンジョンのパーツは同じものが多用され、既視感が強い。
キャラクターの顔が歩行時にずれるアニメーションなど、細かい作りが甘い部分がある。
過去作と比較してもファンでなければ楽しみにくく、システムやストーリーにツッコミどころが多い。
NPCに挟まれたイベントや、忠実さが足りないストーリーの再現が不満点。
原作にはないアニメ版キャラクターも登場し、細かいこだわりが見られる。
奥義の習得や使い方が説明不足で、無駄遣いがしにくい設計。
「モジュールゲーム制作」ともいえる合理的な開発手法が、ゲーム内の構成に影響。
建物の中で店主に話しかける際に無駄な動きを強いられる仕様が不満を感じさせる。
グラフィック以外のプレイアビリティやバランスには改善の余地が多い。
ラスボスのカイオウ攻略は特殊で、適切な奥義を使わないとハメ技で苦戦する。
簡素な説明や台詞の少なさで、原作を知らないと物語の理解が難しい。
クリアした際の満足感は低く、ファン向けのネタとしての楽しみ方が推奨されるゲーム。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,200
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
5,400
ハード
ファミリーコンピュータ
ジャンル
RPG
シリーズ
北斗の拳シリーズ
開発元
ショウエイシステム
発売元
東映
国内売上数
0
世界売上数
0