俺に働けって言われても 酉
更新日 2025/04/13

2016年3月17日にPS Vita向けDL専用ソフトとして発売(価格2,000円)
ジャンルは「冒険者派遣型放置系RPG」、通称“俺働シリーズ”第4作目
主人公は引きこもりニートで、冒険者を雇って稼ぐ代理労働ゲーム
今作では「魔王軍との対抗」が目的で、国防に関わる形にシフト
「家賃を払うための冒険者派遣」から「ギルド強化して世界を救う」展開へ
選択肢によって序盤でも即ゲームオーバーになる場合あり
新たな大家は前作のリリウムの孫「ラビアティ」(CV: 松井恵理子)
ヒロインたちの掛け合いやイベントが非常に多く、声優陣の演技が好評
ユニーク冒険者(CV付きキャラ)も充実。個性豊かなキャラが登場
29職業 × 4性格で汎用冒険者のバリエーションは116通り
雇用・育成・装備提案・スキル指導を通じて冒険者を育てる経営シミュレーション要素あり
冒険者の行動はフルオート。最大3つまで行動優先順位を設定可能に進化
戦闘は「まずボスを倒す→残り時間で採取」など複数命令が可能
拠点発展システムは建物建設制から「街発展」方式へ変更
街の発展により、装備販売・闘技場・病院などの施設が開放
発展にはアイテムと資金が必要で、売却とのジレンマが生まれる
街ごとに販売装備が異なり、狙いの装備を得るには発展が鍵
移動距離が遠くなるほど冒険者派遣にかかるコストが増加
拠点を定期的に移すことで後半エリア(全13エリア)への進行が可能
DLC購入で大家の衣装変更が可能(見た目のみ、セリフ変更はなし)
ゲームオーバー条件は「家賃未払い+借金限界オーバー」
メール機能や冒険者からの報告が充実し、愛着が湧く設計
精霊育成やマナの価格変動など、経営判断が必要な要素も追加
通貨に代わる「マナ」は時価制で、市場を読んだ売却が鍵
周回プレイ対応。2周目に引き継がれる項目が多くやり込み可能
ユニークキャラはジョブチェンジ不可、通常冒険者は可能で自由度高い
闘技場や裏ダンジョン(四象降臨など)もあり、バトルコンテンツが充実
トロフィーは50個前後で、取得にはセーブ&ロード必須の収集系もあり
テキストは2ちゃん風ノリやネタ要素多めで好みが分かれる
総じて「あと1ターン病」必至の中毒性のある放置系育成シミュレーションRPG
ジャンルは「冒険者派遣型放置系RPG」、通称“俺働シリーズ”第4作目
主人公は引きこもりニートで、冒険者を雇って稼ぐ代理労働ゲーム
今作では「魔王軍との対抗」が目的で、国防に関わる形にシフト
「家賃を払うための冒険者派遣」から「ギルド強化して世界を救う」展開へ
選択肢によって序盤でも即ゲームオーバーになる場合あり
新たな大家は前作のリリウムの孫「ラビアティ」(CV: 松井恵理子)
ヒロインたちの掛け合いやイベントが非常に多く、声優陣の演技が好評
ユニーク冒険者(CV付きキャラ)も充実。個性豊かなキャラが登場
29職業 × 4性格で汎用冒険者のバリエーションは116通り
雇用・育成・装備提案・スキル指導を通じて冒険者を育てる経営シミュレーション要素あり
冒険者の行動はフルオート。最大3つまで行動優先順位を設定可能に進化
戦闘は「まずボスを倒す→残り時間で採取」など複数命令が可能
拠点発展システムは建物建設制から「街発展」方式へ変更
街の発展により、装備販売・闘技場・病院などの施設が開放
発展にはアイテムと資金が必要で、売却とのジレンマが生まれる
街ごとに販売装備が異なり、狙いの装備を得るには発展が鍵
移動距離が遠くなるほど冒険者派遣にかかるコストが増加
拠点を定期的に移すことで後半エリア(全13エリア)への進行が可能
DLC購入で大家の衣装変更が可能(見た目のみ、セリフ変更はなし)
ゲームオーバー条件は「家賃未払い+借金限界オーバー」
メール機能や冒険者からの報告が充実し、愛着が湧く設計
精霊育成やマナの価格変動など、経営判断が必要な要素も追加
通貨に代わる「マナ」は時価制で、市場を読んだ売却が鍵
周回プレイ対応。2周目に引き継がれる項目が多くやり込み可能
ユニークキャラはジョブチェンジ不可、通常冒険者は可能で自由度高い
闘技場や裏ダンジョン(四象降臨など)もあり、バトルコンテンツが充実
トロフィーは50個前後で、取得にはセーブ&ロード必須の収集系もあり
テキストは2ちゃん風ノリやネタ要素多めで好みが分かれる
総じて「あと1ターン病」必至の中毒性のある放置系育成シミュレーションRPG
- 発売日
-
日本2016/3/17北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 2,000円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 0円
- 国内売上数
- 37,000
- 世界売上数
- 0