ファミリーコンピュータ

虹のシルクロード

更新日 2024/11/04
虹のシルクロード
主人公は王子で、リタルランドを悪大臣ズルーから取り戻す物語。
レベルや経験値はなく、戦闘でお金も得られない。
戦力強化は装備品の購入のみで、商売で資金を稼ぐシステム。
交易は異なる都市間で安く買って高く売る方法で行う。
ゲーム内の戦闘は単調で、育成要素は装備の強化に限られる。
戦闘中の補助は道具のみで、魔法や多彩な戦闘アクションはなし。
仲間は最大3人まで雇用可能だが、名前やキャラ性がない。
戦闘で得られるのはLP(ライセンスポイント)だけ。
輸送手段としてラクダや船を使用可能。
途中で乗り物が壊れることがあり、特に船は沈没することがある。
終盤でプレイヤーの財産が全て失われるイベントが発生。
終盤のイベントはプレイヤーにとって理不尽で、積み重ねた努力が無意味に。
ラスボス戦はNPCの回復で緊張感がなく単調。
ズルーではなくその部下がラスボスで、ストーリーの締まりに欠ける。
ラストの展開はズルーを逃がし、結末が曖昧なまま終わる。
エンディングは簡素で、スタッフロールもなし。
『シルクロード』要素はほとんど回収されず、関連が薄い。
シナリオの練りが甘く、達成感や物語の深みが乏しい。
戦闘中のエンカウント率は高く、移動にストレスが伴う。
ゲーム内で稼いだお金を活かすお遊び要素がなく、単調な作業が続く。
イベントが理不尽で、プレイヤーのモチベーションを下げる。
ストーリー中でリタルランドの存在感が希薄で、没入感に欠ける。
良い点として、道具の説明キャラが序盤で登場する親切設計。
作業感が強く、遊び心や工夫が感じられない設計。
ストーリーの盛り上がりに欠け、終盤の衝撃的なイベントに批判が集中。
スーパーファミコン発売後のファミコン後期にリリースされたため注目度が低い。
音楽は小林亜星氏が担当するも、特筆すべき曲がない。
子供時代の思い出補正でクソゲーと認識された背景も。
クソゲーではないが、ゲームデザインに難があり評価が分かれる作品。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
7,500
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
4,680
ハード
ファミリーコンピュータ
ジャンル
RPG
シリーズ
開発元
アドバンスコミュニケーション
発売元
ビクター
国内売上数
0
世界売上数
0