お知らせ
-
2024.03.18
駿河屋価格について
駿河屋の価格は不定期に収集したデータで販売価格、売り切れの場合は買取価格を記載しています。
Latest Update
最新更新日:2025/06/30
-
スターメロディー ユメミドリーマー発売日 2022/01/27工画堂スタジオ
-
白き鋼鉄のX2『白き鋼鉄のX2』は、インティ・クリエイツが2022年1月27日に発売した2D横スクロールアクションゲーム。
対応プラットフォームはNintendo Switch、PS5、PS4、Xbox Series X/S、Xbox One、Steam。
ゲームは『蒼き雷霆 ガンヴォルト』のスピンオフで、第2作にあたる。
主人公はアキュラで、近接戦闘形態「ブレイクシフト」と高機動形態「ブリッツシフト」を駆使して戦う。
新しい近接攻撃「ブレイクホイール」により、高威力の連続攻撃が可能。
「ブリッツダッシュ」が強化され、ゲージ制になったことで無限に使用可能になる。
キャラクターにはアキュラ、RoRo(自立思考型ロボット)、コハク、ヌルなどが登場。
敵キャラクターにはイプシロン、デイサイト、ヴェスパなどの墓守が存在。
ゲーム内では、様々なボスと戦いながらストーリーが進行する。
DLCにより他作品のキャラクターがゲストボスとして登場する。
音楽にはRoRoが獲る挿入歌があり、各ステージに合わせた楽曲が使用されている。
ゲームには多様なアビリティや武器があり、戦略的なプレイが求められる。発売日 2022/01/27インティ・クリエイツ -
Castlevania Advance Collection発売日 2021/09/24コナミ
-
コットンロックンロール発売日 2021/12/23サクセス
-
ロードス島戦記 -ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-発売日 2021/12/16PLAYISM
-
デススマイルズI・II発売日 2021/12/16シティコネクション
-
ディサイプルズ リベレーション発売日 2021/11/25Kalypso Media
-
Marvel's Guardians of the Galaxyゲーム名: Marvel’s Guardians of the Galaxy (2021年、Eidos-Montreal開発、スクウェア・エニックス発行)
ジャンル: アクション・アドベンチャー
所属ユニバース: マーベル・コミックスに基づいたオリジナルストーリー
主なプロット: ガーディアンズがモンスターを捕まえようとするが、星系の平和を脅かす大惨事を引き起こす
プレイヤーキャラクター: スター・ロード(ピーター・クイル)
他の登場キャラクター: ドラックス、ガモーラ、ロケット・ラクーン、グルート
ゲーム構造: シングルプレイヤー専用、DLCなし、マイクロトランザクションなし
プレイヤーは選択肢を通じてキャラクターの関係性を変化させることが可能
テーマ: トラウマや悲しみを扱う
音楽: オリジナルスコアと1980年代のライセンス音楽が使用されている
発売日: 2021年10月26日
受賞歴: The Game Awards 2021で「最優秀ストーリー」受賞
売上: スクウェア・エニックスの期待に反して、販売は低調
プレイヤー体験: スター・ロードを操作し、他のガーディアンズに指示を出す
戦闘: 簡単な操作で反応が必要なキャラクターAI
探索要素: 各ロケーションでアイテムやコレクティブルを収集
エイダ・システムの使用: 環境を活かす戦略が求められる
友情と家族のテーマがストーリーの中心にあり、ニッキーが新メンバーとして加わる
開発チームは、マーベルとの緊密なコラボレーションを行った
デザインの進化: ガーディアンズのオリジナルデザインを追求し、ユニークな設定を創出
ゲームのストーリーとキャラクターは、MCUとは異なる独自性を持っている発売日 2021/10/26スクウェア・エニックス -
BLUE REFLECTION TIE/帝発売日 2021/10/21コーエーテクモ
-
モナーク/Monarkゲームタイトル: モナーク/Monark
開発: ランカース
発売: フリュー
発売日: 2021年10月14日
ジャンル: コンピュータRPG
対応プラットフォーム:
- PlayStation 4
- PlayStation 5
- Nintendo Switch
- Windows(Steam)
SNSアカウント: X(旧Twitter)およびYouTubeチャンネルあり発売日 2021/10/14フリュー -
たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク発売日 2021/10/07セガ
-
MELTY BLOOD: TYPE LUMINA「Melty Blood: Type Lumina」は、PlayStation 4、Xbox One、Windows、Nintendo Switch向けの2D格闘ゲーム。
シリーズの第5作目で、2008年の「Melty Blood Actress Again」以来のメインタイトル。
フランス製パンが開発し、TamsoftやGameLoopが協力、Lasengleによって出版。
2021年9月30日にリリースされた。
ゲームプレイシステムは前作から引き継がれ、ガードメーターやムーンスタイルが削除。
新要素として「ラピッドビート」や「ムーンシステム」を導入。
各キャラクターのストーリーモードがあり、ビジュアルノベルスタイルの会話が含まれる。
初期のキャラクターは14人で、後に8人が無料DLCとして追加され、合計22人に。
ゲーム設定は2014年で、物語は「Tsukihime -A piece of blue glass moon-」に基づく。
ネットコードはロールバックをサポート、プラットフォーム間のクロスプレイはない。
ゲームは高評価を受けており、特にコンボシステムと新しいプレイメカニクスが評価された。
初週の売上は30,437ユニット、2022年3月までに270,000ユニットを超える。
EVO 2022のメインイベントに初めて含まれた。
DLCキャラクターには「Dead Apostle Noel」や「Aoko Aozaki」などが追加。
音楽は「Raito」が担当し、オープニングテーマは「Hiyori Miyamoto」が歌唱。
各キャラクターに多様なカラーパレットが提供されている。
ゲームのプレゼンテーションやアニメーションも高く評価された。
「Type Lumina」は、アーケードモードに近い演出を実現。
開発は「Type-Moon」とフランス製パンが協力して進められた。
キャラクターのユニークな声も追加されている。発売日 2021/09/30ディライトワークス -
コットン ガーディアンフォース サターントリビュート発売日 2021/09/30シティコネクション
-
英雄伝説 黎の軌跡『英雄伝説 黎の軌跡』は2021年9月30日に日本ファルコムから発売されたゲーム。
これは「英雄伝説シリーズ」の第9作及び「軌跡シリーズ」の第4作。
物語は軌跡シリーズ全体の後半の始まりを示す。
主な舞台はカルバード共和国で、前作『創の軌跡』の続編。
タイトル名「黎」の意味は「黎明」や「暗い」を含み、主人公の職業とも関連。
ゲームはPS4の他にPS5やSteam版、Nintendo Switch移植版も発売予定。
主人公はヴァン・アークライドで24歳、裏解決屋として活動。
ヒロインはアニエス・クローデルで16歳、生徒会に所属。
裏解決屋は一般市民にはできない依頼を引き受ける職業。
その他のキャラクターにはフェリ・アルファイドやアーロン・ウェイなどがいる。
物語の設定は七耀暦1208年、世界大戦開戦後の歴史背景を持つ。
大統領ロイ・グラムハートの政治改革による情勢変化がある。
ゲーム内の文化として、「導力映画」が重要な要素。
カルバード共和国の都市や文化の詳細が描かれている。
アークライド解決事務所が物語の中心的な舞台となる。
アラミス高等学校は物語の中で重要な役割を果たす。
さまざまなキャラクターが裏社会との関わりを持つ。
結社《身喰らう蛇》やマフィア《アルマータ》が登場し、物語を複雑にする。
主題は「新しい軌跡が始まる」というテーマ。
テーマソングやラジオ番組が併せて展開されている。発売日 2021/09/30日本ファルコム -
LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶ゲーム『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』は2021年9月24日にセガから発売された。
前作『JUDGE EYES:死神の遺言』の続編で、木村拓哉が再び主演。
物語の舞台は2018年から3年後の2021年で、神室町と伊勢佐木異人町が主な舞台。
テーマは「不条理」や「正義とは何か」で、物語の結末についてスタッフ間でも意見が分かれた。
八神主体のメインケースでは誠稜高校でのいじめ調査が中心。
サイドケースには多様な依頼があり、探偵としての普段の仕事を描写。
「ユースドラマ」という新システムで高校生との交流を進める。
ゲストキャラクターには新たに光石研、山本耕史、玉木宏が登場。
尾行、チェイス、変装、鍵開け、サーチモードなど多様な新アクションが実装。
「フィジカルスイッチ」に新たなスタイル「流」と「拳威」が追加。
物語は御子柴弘殺害事件と江原明弘による痴漢事件の真相追及が主軸。
知識を活かした調査やアクションが特徴の八神は、探偵業に専念している。
海藤正治を主人公とするDLCがあり、物語のその後を描いている。
大きな企業とのコラボやタイアップ(吉野家)が含まれている。
発売時には、龍が如くスタジオ制作として初の世界同時発売を達成。
ゲームのサウンドトラック及び主題歌はjon-YAKITORY feat.Adoが担当。
作品全体においても様々なキャラクターとの関係性が描写されている。
劇中の事件は複数の人物の生命や社会問題に関与しており、深いストーリーテリングが評価されている。
プレイヤーの選択や行動が物語の深度や展開に影響を与える。発売日 2021/09/24セガ -
閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-タイトル: 『閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-』
発売日:
- PlayStation 4版: 2021年9月16日
- Nintendo Switch版: 2022年3月17日
ジャンル: コラボレーションゲーム(ネプテューヌシリーズ × 閃乱カグラシリーズ)
開発初期の仮名称: 『幻影夢e忍者ネプテューヌ』
舞台: 幻影夢忍界
主な国家:
- 波戸ノ国(魂波流)
- 磨愛辺国(刃仁破流)
- 武威ノ国(覇亜茶流)
敵勢力: スチーム・レギオン(首領: ヨウ=ゲイマ)
ゲームシステム:
- 変身命令によるプレイ
- 変身前は会話パートのみに登場
主なキャラクター:
- ネプテューヌ(声: 田中理恵)
- ノワール(声: 今井麻美)
- ブラン(声: 阿澄佳奈)
- ベール(声: 佐藤利奈)
歌唱:
- オープニングテーマ: 「歌え踊れ、乙女は強し。」(歌: 亜咲花)
- エンディングテーマ: 「SING・LA・BANG・SHOW!」(歌: イケてるハーツ)
- 挿入歌: 「乳桃瞑想音頭」(歌: パープルハート、飛鳥、ユウキ)
キャラクターデザイン:
- ネプテューヌサイド: つなこ
- 閃乱カグラサイド: 八重樫南
- 本作オリジナル: 烏丸瓜
公式サイトあり。発売日 2021/09/16コンパイルハート -
テイルズ オブ アライズバンダイナムコエンターテインメントから2021年9月9日に発売。
略称はTOARISE(またはアライズ)。
完全新作タイトルで、過去のシリーズ作品との舞台や設定を共有しない。
2023年11月9日に大型DLC『Beyond the Dawn』がリリース。
本作の舞台は、ダナとレナという2つの星からなる双世界。
主人公アルフェンとレナの少女シオンが共にモチーフとなる。
ダナはレナによって長年支配されており、人々は隷属状態にある。
アクション要素が強い戦闘システムを採用。
新要素としてAG(アーツゲージ)とCP(キュアポイント)システムが追加。
ジャスト回避、カウンターレイド、オーバーリミッツなどの新要素が導入されている。
グラフィックにはUnreal Engine4を使用し、フォトリアルな表現を目指す。
キャラクターデザインは岩本稔が担当。
メインテーマは「抑圧された環境を覆す」こと。
世界合一後、ダナとレナの人々の復興に向けた課題が描かれる。
発売から1週間で100万本、2024年には300万本の売り上げを達成。
-『The Game Awards 2021』でBest Role Playing受賞。
開発は「継承と進化」をテーマに行われた。
脚本とキャラクターの描写が深く、ドラマティックな物語が展開。
ゲストキャラクターやコラボ要素も存在。
オンライン舞台化も行われた。発売日 2021/09/09バンダイナムコエンターテインメント -
月姫 -A piece of blue glass moon-発売日 2021/08/26アニプレックス
-
オーバーライド 2:スーパーメカリーグ発売日 2021/08/26オーイズミ・アミュージオ
-
大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-発売日 2021/07/29カプコン