お知らせ
-
2024.03.18
駿河屋価格について
駿河屋の価格は不定期に収集したデータで販売価格、売り切れの場合は買取価格を記載しています。
Latest Update
最新更新日:2024/10/19
-
ブラスターマスター『ブラスターマスター』は2000年7月13日にサン電子から発売されたPlayStation用ゲームソフトである。
『超惑星戦記 メタファイト』の関連作で、海外版『Blaster Master: Blasting Again』としても知られる。
シリーズ過去作からの物語を受け継いでいるが、国内外で内容が統一されている。
旧作から十数年後の物語であり、小説版の要素も取り入れられている。
ゲームは3Dアクションシューティングで、車両とパイロットを切り替えて探索する。
新たにセーブ機能やマッピング機能が追加された。
ボス戦では車両に乗って戦えるボスが登場し、ボスの部位破壊が可能。
各ステージには専用の音楽が用意されている。
ストーリーには英語音声の会話シーンやCGムービーが盛り込まれている。
主要なキャラクターにはロディ(主人公)、エルフィ(姉)、イヴ(母)、ジェイソン(父)、カイザー・プルトニウム(ラストボス)がいる。
ロディは父の影響でソフィア J7を駆使する戦士であり、熱くなりやすい性格。
エルフィはロディのサポート役であり、メカニックに特化したキャラクター。
イヴは霊体としてロディを助け、敵の正体を教える。
敵はライトニングビーイングの残党であり、カイザー・プルトニウムが主要な敵。
全5ゾーンのゲーム進行方式で、各ゾーンにはボスが存在する。
ゲームクリア後は初代ソフィアの姿に変更可能。
ゲームは74.00%の評価を受けている。
旧作の設定が逆輸入されている部分があり、新しいキャラクターも登場する。発売日 2000/7/13サンソフト -
ガンバレ! ニッポン! オリンピック2000発売日 2000/7/13コナミ
-
ファイナルファンタジーIX『ファイナルファンタジーIX』(FFIX)は、2000年7月にスクウェアから発売されたコンピュータRPG。
日本国内ではPlayStation専用ソフトとしてリリースされた。
シリーズのナンバリングタイトル第9作であり、スピンオフ的な内容。
レトロなファンタジー要素に戻ることをテーマとし、クリスタルを再登場させた。
キャラクターは前作よりもSDサイズに戻された。
グラフィック、サウンド、シナリオ、キャラクターなどで数々の賞を受賞。
PlayStation 3およびPSPでもゲームアーカイブスとして配信された。
主人公ジタンは盗賊団「タンタラス」の一員で、王女ガーネットを誘拐する計画に参加。
一行は様々な冒険を通じて成長し、それぞれの個性を発揮する。
多くのキャラクターがサブイベントやミニゲームに関与し、遊びの幅を広げる。
ゲーム内に存在する「アクティブタイムイベントシステム」により、他キャラクターの行動も見れる。
ジタンは自身の出生に悩みつつ、仲間と絆を深めながら旅を続ける。
シナリオには哲学的な死生観が織り込まれ、戯曲的な要素もある。
ゲーム中の音楽は、植松伸夫が手がけ、全140曲が収録されている。
様々な種族が共存する多様な世界観を持つ。
黒魔道士ビビは自我を持ち、主人公たちと共に感情を学ぶ。
敵であるクジャはジタンの兄弟的存在で、複雑な関係性が描かれる。
ゲームの舞台は4つの大陸から成り、各大陸には特有の文化が存在する。
最終決戦では、仲間たちと共に「永遠の闇」と戦う。
エンディングでは、各キャラクターのその後が描かれ、未来への希望が示される。
さまざまなミニゲームやサブイベントがプレイヤーの自由度を高めている。発売日 2000/7/7スクウェア -
RCでGO!RC de Go!はタイトーによって開発されたラジコンカーシミュレーターのレースゲーム。
1999年に日本のアーケード向けに初めてリリースされ、後にPlayStation向けに発売。
北米およびPAL地域での出版はアクレイムエンターテインメントが担当。
プレイヤーはRCカーを操作し、シングルレース、チャンピオンシップ、タイムトライアルの異なるモードでプレイ可能。
アーケードバージョンはRCスタイルのコントローラーを使用。
ゲームは「電車でGO!」のコンセプトに基づいて開発された。
2000年東京ゲームショーでタイトーのブースに展示された。
2004年、アクレイムが破産し、知的財産をThrowback Entertainmentに売却。
2011年、ThrowbackはRe-VoltのIPをWe Go Interactiveに売却し、RC de GO!も含まれる。
日本では、1999年8月1日号のGame Machineで、最も成功したアーケードゲームの13位にランクイン。
IGNのクレイグ・ハリスはゲームを高く評価し、「非常に楽しい」とコメント。
ゲームはMetacriticで「一般的に好意的な評価」を受けた。
Allgameのニック・ウッズは「挑戦的で楽しいレースゲーム」と評価したが、2人プレイモードの欠如を批判。
GameSpotのミゲル・ロペスとIGNのデイビッド・スミスは、ゲームをRC Pro-Amと比較。
2000年のIGNの「ベストオブ」アワードで、PlayStation向けのベストレースゲームの準優勝を獲得。
Codemastersの「Colin McRae Rally 2.0」に敗北。発売日 2000/7/6タイトー -
ミスタードリラー『ミスタードリラー』はナムコが開発したアクションパズルゲーム。
主人公ホリ・ススムがブロックを掘って地下のゴールを目指す。
同色ブロックは4個以上接触すると消滅。また、エア(酸素)が時間制限として存在。
ブロックには通常のノーマルブロック、エア減少を引き起こす×ブロックなどがある。
多様なプレイモードが存在(基本モード、タイムアタック、ドリストーンなど)。
アーケードから始まり、その後家庭用ゲーム機にも移植された。
シリーズには数多くのキャラクターが登場(ススム、アンナなど)。
1999年にヒットし、雑誌で大賞を受賞。
エアカプセルの取得が重要で、酸欠になるとゲームオーバー。
ゲームボーイアドバンスやWii U、ニンテンドースイッチなどにリリース。
多様なアイテムがあり、各モードで特殊効果を持つ。
進むにつれてブロックの並びやゲームルールが変化。
『ミスタードリラー』シリーズで人気が続いている。
開発者はシンプルながら革新的なゲームデザインを強調。
当初は『ディグダグ』の続編として考えられていた。
各キャラクターには個別の能力が設定されている。
ゲームの特徴的な要素はブロックの物理的効果とステージ設計。
主要キャラクターはファミリー関係があり、ストーリーに織り込まれている。
ゲームプレイはシングルプレイヤーとオンライン対戦が可能。
2020年には20周年を記念した作品が発売された。発売日 2000/6/29ナムコ -
ポケットデジモンワールド『ポケットデジモンワールド』はデジモンワールドシリーズのRPG。
PocketStationでデジモンを育成し、戦闘や冒険を行う育成RPG。
PlayStation本体と本編ディスクが必要な特定機能あり。
「Dリンク」機能に対応、他のデジモンゲームとデータをやり取り可能。
物語は『デジモンワールド』の後日談。
3作品が発売され、育成できるデジモンやアイテムに違いがある。
第1作(2000年6月29日発売):主に火炎系モンスター。
第2作(2000年10月26日発売):大気系モンスター。
第3作(2001年2月22日発売):氷水系と自然系モンスター。
プレイヤーは奪われたアイテムを取り戻すため冒険。
PocketStation上でデジモン育成、進化はPlayStationで行う。
敵とのバトルは自動で進行。
冒険中に獲得したアイテムはPlayStationで閲覧可能。
ワンダーウェーブで他作品からデータをロードしてバトル可能。
さまざまな成長期・成熟期・完全体・究極体のデジモンが登場。発売日 2000/6/29バンダイ -
カラフルロジック発売日 2000/6/22アルトロン
-
スーパーロボット大戦α『スーパーロボット大戦α』はバンプレストから発売されたシミュレーションRPG。
キャッチコピーは「人類に逃げ場なし。」(PS版)など。
スーパーロボット大戦シリーズの第1作目であり、αシリーズのスタート作品。
シナリオは寺田貴信が担当し、全67話から成る。
新規ユーザー向けにユーザーフレンドリーな改良が行われ、初心者向けの難易度に設定。
戦闘シーンはシリーズ初のフルアニメーションを採用し、カット機能も搭載。
PS版はシリーズ最高セールスの70万本を記録し、ゴールドプライズを受賞。
DC版では3Dグラフィックスを採用し、開発は難航した。
合体攻撃や新たな三次元MAPが登場し、戦略的な要素が強化された。
ストーリーは地球連邦政府と異星人の戦争が中心テーマ。
ジオン公国と地球連邦の対立、宇宙怪獣との戦いやさまざまなロボットが登場。
初めての試みとして、APON機体の装備を変更できるユニット換装システムが導入された。
キャラクター設定に新たに追加されたオリジナルキャラクターが登場。
戦闘中のアニメーションカット機能やMAPの3D化が実現。
多様なロボット作品からのキャラクターがクロスオーバーする。
開発の際、視覚的なアピールが強化された。
DC版は発売された時にドリームキャスト自体が生産中止となっていた。
新たに参戦した作品や追加キャラクターがストーリーに影響を及ぼした。
一部のキャラクターの設定や関係性に変更があった。
主人公やパートナーキャラクターの設定がプレイヤーによって選べる。発売日 2000/5/25バンプレスト -
Screen発売日 2000/5/25キッド
-
本格四人打プロ麻雀 麻雀王発売日 2000/5/25童
-
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち発売日 2000/5/2バンダイ
-
ザ・ブルーマーリン発売日 2000/5/2スターフィッシュ・エスディ
-
フランベルジュの精霊『めい・king』は1998年に発売されたアダルトゲーム。
中世風の王国を舞台にした都市経営シミュレーションと恋愛シミュレーションを組み合わせた作品。
5年の期間内に都市を発展させ、キャラクターとの交流を目指す。
女性キャラクターとの親愛度がエンディングに影響する。
エンディングには「ハーレム」「悪人」「負け犬」という3つの結末が存在。
家庭用ゲーム機向けにPlayStation版が2000年に発売され、内容変更あり。
アダルトアニメ化もされ、複数のエピソードが制作されている。
主人公は羊飼いのケインで、精霊から土地の領主になることを約束される。
王女シャルロットとの結婚をかけた争奪戦が展開される。
個性豊かな女キャラクターたちとの関係構築が重要。
ヒロインたちは都市の発展条件によって登場する。
各キャラクターに独自のバックストーリーと特性がある。
作品は複数のエピソードに分かれ、キャラクターとの関係の変化が描かれる。
原画は大野哲也、シナリオは林保成と青匣新力が担当。
ゲーム内要素として、戦闘や開発、治安維持が存在。
最終的には主人公と王女が結ばれ、子宝に恵まれる。
各エピソードには異なる監督が関与している。
出版された公式ビジュアルブックやノベライズも存在する。
キャラクターたちの選択や行動がストーリーの展開に影響を与える。
ゲームのシステム変更により、恋愛アドベンチャー要素が強化された。発売日 2000/4/27キッド -
筋肉番付~ROAD TO SASUKE発売日 2000/4/27コナミ
-
レイクライシス『RAY CRISIS』は1998年にタイトーが発売した2D縦スクロールシューティングゲーム。
RAYシリーズの3作目であり、『レイフォース』、『レイストーム』の要素を引き継いでいる。
ゲームの進行状況をセーブできる新要素が追加された。
プラットフォームはアーケード、PlayStation、Windows、iOS/Android。
未来の機械世紀(M.C.)を背景に、人と機械の融合を描いている。
主人公レスリー・マクガイア博士がCon-Humanと接触し、意識体の問題に直面する。
ゲームは全5ステージ構成で、各ステージ名は人間の思考を示す。
「ロックオンレーザー」や「ラウンドディバイダー」などの新技術が搭載されている。
侵食率システムが導入されており、敵を倒すことで侵食率が下がる。
エンディングは複数あり、侵食率や条件によって異なる結果を生む。
プレイヤーのプレイデータを保存する機能があり、エントリーしたプレイヤーはハイスコアなどを記録できる。
家庭用に移植時、全ステージ選択が可能になるなどの変更が加えられた。
2017年にiOS/Android版が完全移植され、2023年に『レイズ アーケード クロノロジー』に収録される予定。
サウンドトラックはZUNTATAのTAMAYO(河本圭代)が担当。
敵の攻撃強度は256段階で設定され、難易度が変化する。
クリア時のボーナスは侵食率によって変動する。
隠し機体WR-03の選択が条件を満たすことで可能になる。
マップ選択や専用モードでのプレイなどの特典が用意されている。発売日 2000/4/20タイトー -
ウィザードリィ ~DIMGUIL~『ウィザードリィ 〜DIMGUIL〜』は、アクセスが開発し、アスキーが2000年に発売したコンピュータゲーム。
『外伝IV』のキャラクターが転生でき、実質的な外伝シリーズとみなされている。
中森明菜の「月の微笑」が主題歌として起用され、サウンドトラックも発売された。
プレイヤーは11種類の種族と14種類の職業を選択し、冒険者を作成。
迷宮を探索し、モンスターを倒して経験値やアイテムを収集。
シナリオの舞台は水上都市ガイネス。
モンスター図鑑とアイテムカタログ機能が存在。
他の冒険者パーティーとの交流が可能。
ユニークなNPCや会話の変化が特徴。
ミニゲーム「カードバトル」が導入され、モンスターカードとの連動が実現。
敵の召喚陣が視認可能で、戦闘前のセーブが容易に。
裏ダンジョン「ドラゴンの洞窟」も用意されている。
物語では巫女が攫われ、多くの冒険者が救出に出かける。
開発者は様々な経緯でディレクターを兼任。
音楽は藤原いくろうが担当。
プレイヤーのレベルに応じた難易度調整が行われている。
NPCのキャラクター性の強化、専用ライターが関与。
会話の変化によってNPCとのインタラクションが豊かに。
裏ダンジョンは高い難易度で挑戦を求める設計。
カードバトルはアスキー移植版との連動を意図している。発売日 2000/4/20アスキー -
ガイアマスター ~神々のボードゲーム~『ガイアマスター 〜神々のボードゲーム〜』はカプコンが2000年に発売したPlayStation用ゲーム。
2012年にはPS3とPSP用にゲームアーカイブスとして配信された。
プレイヤーは1人のキャラクターを選択し、サイコロを振ってボード上を移動。
最大4人でプレイでき、土地を購入し通行税を徴収するのが基本のルール。
各キャラクターには異なる特殊能力があり、戦略の幅が広がる。
ステージは最大99ターン、タッグ戦も可能。
プレイヤーはイベントカードを活用し、戦闘や移動を有利に進められる。
店を建てることで通行税を上げられる。
特殊マスにはさまざまな効果があり、戦略的に利用可能。
武器カードとアイテムにはそれぞれ異なる効果があり、戦闘を有利にする。
各キャラクターには得意な武器のカテゴリーがあり、クリティカルヒットの確率が上がる。
特定の条件を満たすと隠しキャラクターやアイテムが使用できる。
ストーリーモードや対戦モードが存在。
プレイヤーの総資産が競われ、最終的に資産が最も多い人が勝利。
ステージごとに独自の設定やマップが存在。それぞれ異なる戦略が必要。
戦闘システムには複雑な要素があり、戦略的なプレイが求められる。
発売後に続編や他機種への移植が行われた。
キャラクターの声優によって個性が強調されている。
ストーリーモードのクリアによってキャラクターが解放される要素あり。発売日 2000/4/13カプコン -
信長の野望烈風伝 with パワーアップキット『信長の野望・烈風伝』は1999年にコーエーから発売された歴史シミュレーションゲーム。
シリーズ第8作で、Windows版以外にも家庭用ゲーム機やスマホに移植された。
プレイヤーは戦国大名を選び、全国統一を目指す。
従属大名システムがなく、全国統一条件は全大名を滅ぼすか、一定数の本城を支配すること。
ターンは1年を12ヶ月に分けて進む。
箱庭内政システムを採用し、内政の自由度が向上。
野戦・攻城戦があり、陣形の導入により戦闘への戦略が増える。
新要素として威信システムが導入され、武将の能力や忠誠度に影響を与える。
音楽は山下康介によるシンセサイザー演奏。
グラフィックが進化し、武将のオリジナル顔画像が利用される。
時間切れが敗北条件として導入された。
特技は前作を継承し、内政特技や戦闘特技が設定されている。
陣形はそれぞれに特性があり、戦況に大きく影響を与える。
各職業によってゲーム進行に異なる影響を与えるシステムがある。
多数の歴史イベントが用意され、リアルな歴史体験を提供。
PK版では追加機能やシナリオがあり、エディット機能も導入された。
幅広い機種でプレイ可能で、プレイヤーの操作性が向上。
新武将や新家宝の登録機能があり、プレイの幅が広がる。
武将の忠誠度が高いと士気が上がり、戦局に影響を与える。
シナリオは多岐に渡り、キャンペーンの選択肢が用意されている。発売日 2000/4/6コーエー -
遙かなる時空の中で『遙かなる時空の中で』は、女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。
制作はコーエー(後のコーエーテクモゲームス)とルビー・パーティー。
平安時代を思わせる異世界が舞台の和風ファンタジー作品。
2004年にテレビアニメ化され、その後2006年に映画化。
ゲームは2000年にPlayStation用、2002年にGBA用、2005年にPS2用、2006年にPS2にて映画版のゲーム等が発売。
主人公・元宮あかねはごく普通の女子高生。
彼女は古井戸に吸い込まれ、異世界「京」で「龍神の神子」となる。
八葉の選ばれた男性たちと協力し、京を守る物語が描かれる。
各キャラクターにはそれぞれの性格や背景が設定されている。
漫画版やドラマCDも存在しており、キャラの個性が強調されている。
シリーズは舞台化もされ、さまざまなメディア展開が行われている。
主要キャラには源頼久、森村天真、イノリ、流山詩紋、藤原鷹通などがいる。
各キャラとの恋愛を進める機会や選択肢が用意されている。
恋愛イベントやキャラの成長ストーリーがゲーム内で展開される。
主人公は異性として八葉を意識し始める傾向がある。
ゲームおよび漫画版では異なる展開や設定が描かれる。
アクラムは物語の antagonist として登場する冷酷な鬼の首領。
特徴的なキャラクターデザインは水野十子によるもの。
シリーズ全体で、多くの関連書籍やCD、舞台が制作されている。
ネオロマンスシリーズの一環として位置づけられている。発売日 2000/4/6コーエー -
絆という名のペンダント~With TOYBOX~ゲーム名: 『With You 〜みつめていたい〜』
発売日: 1998年9月11日
ジャンル: 18禁恋愛アドベンチャーゲーム
開発元: カクテル・ソフト
ストーリー: 主人公の正樹が幼馴染の真奈美と菜織との関係を描く。
主人公の妹、乃絵美が人気を集める。
攻略可能なヒロインは真奈美と菜織の2名のみ。
シナリオは全5章から構成され、選択肢によって展開が変わる。
追加コンテンツとして、ミニゲーム集『うぃずゆーTOYBOX』やOVAが存在。
様々な家庭用ゲーム機に移植されている。
本作の音楽は複数の音源に対応している。
主人公の正樹は陸上部に所属し、真奈美を追いかける。
真奈美はミャンマーから帰国する。
隣町桜美町を舞台にしている。
ゲーム内に「絆パラメータ」が導入されている。
キャラクターデザインは橋本タカシ。
作品の評価は賛否が分かれ、キャラクターの魅力が指摘されている。
乃絵美の人気は長期にわたり高い。
発売から13年後にも関連イベントが開催された。
さまざまなメディアで関連書籍が出版されている。
音楽とストーリーに関する評価が存在する。
G’sマガジンでの美少女キャラクター人気ランキングの上位常連。発売日 2000/4/6NEC