お知らせ
-
2024.03.18
駿河屋価格について
駿河屋の価格は不定期に収集したデータで販売価格、売り切れの場合は買取価格を記載しています。
Latest Update
最新更新日:2025/03/18
-
ハートの国のアリス ~Wonderful Twin World~発売日 2014/05/29QuinRose
-
十三支演義 偃月三国伝2発売日 2014/04/17アイディアファクトリー
-
部活彼氏シリーズ 放課後colorful*step~ぶんかぶ!~発売日 2014/04/10honeybee
-
ロミオ&ジュリエット『ロミオVSジュリエット』は2013年8月22日にQuinRoseから発売されたPSP用恋愛アドベンチャーゲーム。
シェイクスピアの戯曲『ロミオとジュリエット』をモチーフにした乙女ゲームシリーズの第一作目。
ヴェローナを舞台に、ヴァンパイアと人間との恋愛模様が描かれる。
メインキャラクターのロミオとジュリエットはヴァンパイアと人間の間で複雑な関係を持つ。
『ロミオVSジュリエット』には主人公のハンター見習いがヴァンパイアとの接触を通じて認識を見直すストーリーがある。
続編の『ロミオ&ジュリエット』では、劇中劇として原作が取り入れられ、名台詞が引用される。
キャラクターにはジュリエット、ロミオ、エスカラス、ロレンス、パリス、マキューシオ、ベンヴォーリオが存在。
ジュリエットはキャピュレット家の若き女当主で、ヴァンパイアハンター見習い。
ロミオはヴァンパイアの王で、公平な領主として敬愛されている。
エスカラスはヴァンパイアと人間のハーフで、ヴェローナの大公。
聖なる教会はヴァンパイアハンターの統率機関で、主に防衛活動などを行っている。
ヴァンパイア達は人間と似た外見を持ちつつも高い身体能力と長寿を誇る。
教会とキャピュレット家は長年ヴァンパイアとの戦いを続けてきた歴史がある。
銀の銃弾事件は主人公の両親がヴァンパイアに惨殺された過去を呼び起こす。
『ロミオ&ジュリエット』では和平協議をテーマにして物語が展開される。
演劇上演は人間とヴァンパイアの結束をアピールするための重要な要素である。
ゲームはキャラクター同士の人間関係や葛藤が重要なポイントとなっている。
音楽テーマにオープニングやエンディングがあり、物語の雰囲気を盛り上げている。発売日 2014/03/27QuinRose -
大正メビウスライン PORTABLE『大正メビウスライン』は、2012年に発売された成人向けボーイズラブゲーム。
舞台は日本の大正末期、シナリオ重視の作品でファンタジーやホラー要素も含む。
2015年にはファンディスク『帝都備忘録』が発売。
PlayStation Portable版は2014年に、PlayStation Vita版は2016年に発売。
2017年に短編テレビアニメ『大正メビウスライン ちっちゃいさん』が放送。
2021年にはNintendo Switch版『大正メビウスライン 大全』が発売され、『Vitable』と『帝都備忘録 ハレ』を収録。
主人公の柊京一郎は死霊が見える青年。帝國大学に入学するため上京。
主要キャラクターには、警告を行うミサキ、京一郎に興味を持つ時雨、軍部関係の千家伊織などがいる。
シナリオライターの中条ローザは、シナリオのボリュームについての苦労を語っている。
食事シーンでは本物の飲食物を用いて演出が行われた。
PSP版では新規シナリオやイベントが追加されている。
アニメの製作にはstudio A-CATが参加している。
原画は敷田歳、音楽は六弦アリスが担当。
媒体ごとに声優が異なり、キャラクターに独自の個性がある。
本作のストーリーは異能を持つ人物たちとの出会いを描いている。
シナリオの分量は共通ルートが文庫本1冊、キャラクター個別ルートは文庫本2冊分程度。発売日 2014/02/27ヒューネックス -
紫影のソナーニル Refrain -What a beautiful memories-ゲームタイトル: 『紫影のソナーニル -What a beautiful memories-』(2010年)
ジャンル: 18禁アダルトゲーム
出版社: ライアーソフト
年齢制限なしのリメイク版『紫影のソナーニルRefrain』 (2014年、PSP/Xbox 360)
舞台: 20世紀初頭のニューヨーク、スチームパンクの設定
テーマ: 記憶、生と死の哲学的要素
登場人物: エリシア(主人公)、リリィ、A(地下世界の住人)
物語の背景: 5年前の大消失で300万が消え、ニューヨークが廃墟に
御使い: 地下世界の怪物、住人を襲う存在
各キャラクターの探求: エリシアとリリィの旅がメイン
シナリオライター: 桜井光、イラストレーター: AKIRA
評価: 人気があり、女性ファンからも支持
売上: 年齢制限版が成功し、全年齢版に繋がる
音楽やビジュアルに対する評価: スチームパンクな魅力
特徴的な描写スタイルと独特な世界観
後日談リリース: 『ウイツィロポクトリの紅涙』が無料公開
ゲーム内での感情の探求
エジソン卿の役割: 大消失の原因で虚構の世界を作り出す
キャラクター同士の関係性が物語の鍵
評判: 高評価を受け、シルバー殿堂入りの評価
女性向けのマーケティングへの取り組み発売日 2014/02/27ライアーソフト -
幕末Rock『幕末Rock』は2014年に発売されたPSP用ゲームで、アニメや舞台も展開。
第2作「幕末Rock 超魂」は2014年9月にPSP・PS Vita用で発売。
iOS・Android版の「幕末Rock 極魂」は2015年に配信開始。
アドベンチャーとリズムゲームの要素が組み合わさっている。
声優陣は全員歌手活動をしており、リズムゲームの歌唱も本人たちによる。
物語は幕末の動乱を背景に、志士たちが音楽の力で革命を目指す。
主なキャラクターには坂本龍馬、高杉晋作、桂小五郎、土方歳三、沖田総司などがいる。
キャラクターたちはそれぞれ個性豊かで、音楽や技術にかける情熱を持っている。
幕府は「天歌」と呼ばれる歌で支配を試み、勇士たちは”Rock”で抗う。
さまざまな媒体(ゲーム、アニメ、ドラマCD、漫画)でストーリーが展開されている。
アニメは2014年に放送され、舞台も同年に行われた。
キャラクターデザインは藤坂公彦が担当。
各キャラクターはそれぞれ異なる背景や性格を持ち、物語に深みを与えている。
音楽はロックスタイルで、多くのオリジナル楽曲が制作された。
幕末Rockは多メディア展開し、ファンのコミュニケーションも活発。
開発にはマーベラスが関与し、他の企業とも連携。
声優たちのパーソナリティによるウェブラジオも放送されていた。
「幕末Rock 虚魂」は2020年に公開された続編で、キャラクターの成長が描かれた。
各キャラクターの性格や人間関係の描写が細かく、ファンからの支持を集めている。
ゲーム内のキャラクターの成長要素やストーリー展開に注目が必要。発売日 2014/02/27マーベラス -
あかやあかしやあやかしの発売日 2014/02/13noctiluca
-
忍び、恋うつつ『忍び、恋うつつ』は2014年1月30日に発売された恋愛アドベンチャーゲーム。
オトメイトによって開発され、PlayStation Portable向け。
2015年に追加要素を含む『-雪月花恋絵巻-』がPlayStation Vita用に発売。
2017年にファンディスク『-甘蜜花絵巻-』が発売。
2018年に『-万花彩絵巻-』がPlayStation 4用に、2020年にはNintendo Switch版が発売。
主人公の片桐かえでは忍者を目指す少女。
彼女は茶屋で出会った真田高等修練院の副理事長から特待生認定試験を受けるように誘われる。
仮入学初日に男性を魅了する術を発動してしまう。
脇役キャラクターには猿飛咲助、霧隠蔵人、由利鎌清、我来也などがいる。
各キャラクターはそれぞれ異なる性格と背景を持っている。
ゲームには多数のシチュエーションCDとドラマCDが関連作品として発売されている。
2019年に舞台版『忍び、恋うつつ』が新宿村LIVEで上演。
舞台版もキャラクターやストーリーが展開されている。
ゲームは複数の評価でゴールド殿堂入り。
音楽面でもオープニングやエンディングテーマが多数制作されている。
作品全体に忍者をテーマにした恋愛要素が含まれている。発売日 2014/01/30アイディアファクトリー -
アラビアンズ・ダウト発売日 2014/01/30QuinRose
-
-8(マイナスエイト)ゲーム名: マイナスエイト(-8)
発売元: オトメイト
発売日: 2014年1月23日
対応機種: PlayStation Portable
舞台: 茂蔵学園(通称Z学園)、廃校の危機に直面
学園存続のための条件: 生徒たちが恋をすること
主人公: 八乙女玲、残念男子を引き寄せる才能を持つ
主要キャラクター紹介:
- 風原麻耶: 外見と声がギャップのあるしっかりした少年
- 佐伯郁沙: 完璧で逆に困る残念男子
- 倉持青葉: 占いに依存する残念男子
- 都並音彦: 小柄な体格の少年
- 虹丘リオン: オシャレをこじらせた残念男子
- 樹茉莉男: 支離滅裂な言葉遣いの男子
- 宇多野准: 不幸体質のドジっこ男子
- 南錠景馬: 超音痴なバンドマン
主題歌:
- オープニング: 『キミ専用(ONLY)HERO!!!』
- エンディング: 『Beginning of Love』
主題歌CDやキャラクターソングCDもリリース予定
初回発売予定は2013年12月12日だったが延期された発売日 2014/01/23アイディアファクトリー -
部活彼氏シリーズ 放課後colorful*step~うんどうぶ!~発売日 2014/01/09honeybee
-
Phase Shift: Threats Beyond the Network発売日Dark Potato Studios
-
Geronimo Stilton: Return to the Kingdom of Fantasy発売日ソニー
-
Geronimo Stilton in the Kingdom of Fantasy発売日ソニー
-
T.A.C. Heroes: Big Red One発売日Hoplite Research
-
大正鬼譚『大正鬼譚』はQuinRoseによる2013年発売のPSP用恋愛アドベンチャーゲーム。
2014年に続編『大正鬼譚〜言ノ葉櫻〜』がリリース。
主人公は名家の令嬢・谷津瀬琴子。
大正時代を舞台に、鬼の存在を知る事件がきっかけで物語が始まる。
六月一日という男から鬼たちの主になる提案を受け入れた琴子は『星稜院』に転入。
学園生活を通じて、鬼たちに対する主のあり方に疑問を抱く琴子。
殺人事件が発生し、”はぐれ鬼”の関与が疑われる。
主要キャラクターには以下が存在:
- 千寿院司郎:華族の子息、主の素質を持つ。
- 浅ヶ谷内明史:司郎のいとこ、主の素質を持つ。
- 相馬出流:水鬼の鬼、無口。
- 伊沢臣:火鬼の鬼、対照的な性格の幼馴染。
- 嶽谷宗次:風鬼の鬼。
- 六月一日景一:星稜院の教師、才能豊かだが横柄。
- 栗原千秋:星稜院の校医。
- 西嶋:星稜院の院長。
- 桂木桃華:水鬼の鬼、琴子を慕う。
- お菊:琴子の世話人。
予約特典としてドラマCDが付属。発売日 2013/12/19QuinRose -
your diary+発売日 2013/11/28アルケミスト
-
花咲くまにまに『花咲くまにまに』は女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。
2013年11月21日にPSP、PS3版が発売。
2014年9月25日にPS Vita版が発売、新要素追加。
主人公は望月 七緒(名前変更可能)。
主なキャラクターの声優が多数登場(例:鈴村健一、櫻井孝宏など)。
PSP、PS3版のオープニングテーマは「悠久ノ空咲ク花」、エンディングテーマは「泡沫ノ花」。
PS Vita版のオープニングテーマは「花ノ輪舞曲」、エンディングテーマは「運命ノ花」。
ドラマCDがいくつか発売(2014年、2015年)。
キャラクターソングCDシリーズもリリース(2016年)。
漫画版が2014年にKADOKAWAから発売。
公式ファンブックが2014年に発売。
ゲームの公式サイトとSNSアカウントが存在。発売日 2013/11/21MAGES.(5pb.) -
スノウ・バウンド・ランド『SNOW BOUND LAND』は2013年11月21日にオトメイトから発売されたPSP用恋愛アドベンチャーゲーム。
アンデルセン童話『雪の女王』をモチーフにしている。
キャラクターとの好感度が上がるとアイキャッチが表示される。
危険度パラメーターが設定され、100%になるとゲームオーバー。
時間制限のある選択肢が存在し、選択肢によって危険度が変化する。
主人公ゲルダは孤児で、鏡の影響で力持ちになる。
幼馴染のカイは、鏡の影響で冷たい性格に変わる。
オルヴァは病弱な青年で、鏡の影響で触れたものを腐らせる体質に。
アージェは旅人で、鏡の影響で無意識に他人を傷つける言葉を発する。
クラエスはゲルダの幼馴染で、他人の悪意を読み取れるようになる。
雪の女王とそれに仕えるイヴァン、悪魔キャラクターも登場。
リーゼロッテは赤の世界の魔女で、力を渇望している。
オープニングテーマは「氷の城」、エンディングテーマは「陽のあたる季節」。
ドラマCDや公式アートブックも発売されている。発売日 2013/11/21アイディアファクトリー