お知らせ
-
2024.03.18
駿河屋価格について
駿河屋の価格は不定期に収集したデータで販売価格、売り切れの場合は買取価格を記載しています。
Latest Update
最新更新日:2024/10/16
-
ACONCAGUAAconcaguaは2000年にWACWACによって開発され、Sony Computer EntertainmentによってPlayStation向けに日本でのみ発売されたアドベンチャーゲーム。
ゲームの舞台は架空の国「メルーザ」で、政治的な独立運動が進行中。
プレイヤーは日本のジャーナリスト「加藤」として、 plane crash の生存者を案内する役割を果たす。
テロリストによる時限爆弾が原因で飛行機がアコンカグア山の近くに墜落。
生存者は5人で、脱出のために様々なミッションを遂行する必要がある。
ゲームは3人称視点でプレイされ、サバイバルや問題解決の要素を含む。
ゲーム内には80分以上のシネマティックカットシーンがある。
Aconcaguaは、Chase the ExpressやDino Crisis、Parasite Eve、Resident Evilシリーズと比較されることがある。
ゲームプレイはポイント&クリックアドベンチャーゲームに近い。
日本では2000年6月1日にリリースされたが、北米では予定通りにリリースされなかった。
ゲームは英語の声優と字幕を含むカットシーンが搭載されている。
日本のゲーム雑誌「ファミ通」は29点(40点満点)を付けた。
ドイツの雑誌Video Gamesは70%のスコアを与えた。
Sony Computer Entertainment Japanが開発に関与した。発売日 2000/6/1ソニー -
F1 2000F1 2000は、Visual ScienceがPlayStation版、Image Space IncorporatedがPC版を開発したレーシングビデオゲーム。
EA SportsがPlayStationとPC版を発売。
2000年のフォーミュラ1シーズンに基づいている。
最後のVisual Science製のF1ゲームでPlayStationに登場。
FIAフォーミュラ1ライセンスを取得しており、完全な2000年ワールドチャンピオンシップシーズンを含む。
インディアナポリス・モーター・スピードウェイとジャガー・レーシングチームが追加。
ゲームモードはチャンピオンシップ、クイックレース、ウィークエンド、タイムトライアル等がある。
マルチプレイヤーでは、2人対戦や最大22人でのホットシートタイムトライアルが可能。
ピットで車を調整でき、ピットからのラジオコメントも明確。
詳細なセットアップ変更のために全テレメトリーデータが表示される。
インスタントリプレイモードとレースハイライトも搭載。
ゲームは好意的な評価を受け、GameRankingsによると両プラットフォームでも評価が高い。
PC版は高い性能要件がありつつ、「最高のF1レーシングシムの一つ」と評価された。
PlayStation版は他のF1ゲームより楽しめるとの意見。
IGNはPlayStation版に批判的で、音楽不足と遅い操作性を指摘。
日本では、2000年6月1日に同コンソール版が発売され、ファミ通で28点を獲得。発売日 2000/6/1Electronic Arts(エレクトロニックアーツ) -
免許をとろう『免許をとろう』は2000年5月25日に発売されたPlayStation用の自動車教習所シミュレーションゲーム。
第一種普通自動車運転免許(MTおよびAT)の教習課程を再現。
アナログコントローラーを使用し、MT車の半クラッチ操作感を再現。
学科試験用問題は500問以上、クイズ形式の二択問題。
2001年3月24日にWindows版『免許をとろうDX 2001年度版』が発売。
Windows版は路上教習マップを1.5倍に拡大。
高速教習や夜間教習の追加、最新の学科問題や単語解説のヘルプ機能を搭載。
免許取得後には特別モードが開放され、ターゲットを見つけるミッションがある。
交通法規を無視すると妨害するパトロールカーが出現。
障害物接触で車両の耐久度が減少し、0になると終了。
教官キャラクターには多様な性格が設定されている。
天野勇一(声:古谷徹)は温厚なナイスガイ教官。
麻生麗香(声:三石琴乃)は優しく的確な指導を行う教官。
本郷啓二(声:森山周一郎)は知識豊富なベテラン教官。
渕沢栄吉(声:千葉繁)は他人の粗探しをする教官。
誉田真純(声:銀河万丈)は熱血な軍隊仕込みの教官。
緑川聡子(声:横山智佐)はおっとりした性格の教官であり、自分の意見を持つ。
シミュレーションゲームとしてプレイヤーは実践的な運転スキルを学べる。発売日 2000/5/25トワイライトエクスプレス -
星界の紋章ゲーム名:『星界の紋章』
発売日:2000年5月25日
プラットフォーム:プレイステーション
原作:森岡浩之のSF小説『星界の紋章』
開発会社:NINELIVES
ゲーム内容:シミュレーションゲーム、艦隊編成
クルー候補:8人から4人を選択
ステージ数:65
ストーリー展開:原作を基にしたオリジナル要素
エンディング:プレイヤーの選択により変化、各主要キャラクターには3種類の後日談あり
ゲームモード:アーヴ語表記に変更可能
特典:書き下ろし短編小冊子付き
主要キャラクター:新米艦長、イーディア、リュージュなど
分岐ルート:強襲分艦隊ルートと特務艦隊ルート
レプリカント:人類統合体型のクローン兵士
門発生装置:人工ワームホール生成装置
主人公の艦:艦長の命令に従うか反抗する重要選択シーン
軍組織:第零艦隊、特務偵察艦隊など
敵キャラクター:アルベルト・クーンツなど
艦艇の種類:突撃艦、護衛艦、巡察艦など多様な設計と機能
ストーリー背景:艦長としての成長や戦争に関するテーマ発売日 2000/5/25バンダイ -
ビクトリーボクシング発売日 2000/5/18ビクター
-
実名実況競馬ドリームクラシック発売日 2000/5/18バンダイ
-
バーチャル競艇2000発売日 2000/5/2日本物産
-
value 1500 the 上海発売日 2000/5/2サン電子
-
value 1500 the 紫禁城発売日 2000/5/2サン電子
-
value 1500 the 龍龍発売日 2000/5/2サン電子
-
FEVER2 ~SANKYO公式パチンコシミュレーション~発売日 2000/5/2インターナショナルカードシステム
-
北電子バーチャパチスロ2発売日 2000/5/2マップジャパン
-
ブレイブサーガ2『ブレイブサーガ2』は2000年5月2日に発売されたPS用シミュレーションRPG。
前作『新世代ロボット戦記ブレイブサーガ』の続編。
ストーリーは『勇者聖戦バーンガーン』の設定を継承し、新主人公とオリジナルボスが登場。
テーマは「生存権を懸けた戦い」や「人の関わりと運命」など。
ダグラム、ボトムズ、ガリアンのユニットが正式参戦。
新たにガードウイング、マイトガンナー、空影が登場。
ガオガイガーが初めて参戦し、新シナリオもあり。
ディスク2枚による完全フルボイス仕様。
発売延期がアニメ雑誌で告知された。
限定ポスターや声優サイン色紙などの特典があった。
新作の伏線が多数張られている。
声優は基本的に原作アニメと同じ。
合体せずに出撃できるユニットが多い。
「ガッツ」メーターのシステムが導入され、特殊防御もあり。
データコンバート機能で前作データを引き継げる。
シズマという16歳の高校生が主人公で、肉体を失った状況で復讐を果たす。
バルドー率いる魔族が復活し、シズマと戦うことになる。
「剣の一族」が魔族との戦いで重要な役割を果たす。
魔族には様々なキャラクターが登場する。
アフェタという力の源が物語の重要な要素。発売日 2000/5/2タカラ -
パカパカパッション2「パカパカパッション」は、バンダイナムコが開発した音楽ゲームシリーズで、キャッチフレーズは「バトルでセッション 音楽は戦いです」。
権利は株式会社D4エンタープライズが所有し、2011年に商標登録された。
プレイヤーは1曲につきピアノ、ギター、ドラムなどから楽器を選べる。
ゲームは対戦主体で、専用筐体がないため汎用筐体で稼働可能。
判定線が固定されておらず、譜面が固定表示され、判定線が動く独自の操作体系。
系列は3作品あり、初代「パカパカパッション」は1998年に稼働開始、その後「パカパカパッション2」(1999年)と「パカパカパッションスペシャル」(1999年)が登場。
いずれの作品もPlayStation向けに移植されているが、スペシャル版の発売が遅れた。
プレイ時には各パートごとに初級から超上級までの難易度が設定されている。
ゲーム進行は、2人プレイヤーがチップを送り合う対戦形式がメイン。
各作品の譜面は特殊で、カーソルとチップの色に合わせてボタンを押す。
全作品で完璧なタイミングが求められ、パーフェクト判定が得点の鍵を握る。
ゲーム内のキャラクターは多様で、各キャラクターには異なる楽器パートが割り当てられている。
大会モードや特定条件を満たすことでクリア状況が異なる特別なゲームプレイが可能。
「パカパカパッション」は、特にコミュニティでのイベントや大会が盛況で、ユーザー同士の交流があった。
音楽ゲームの歴史において、高難易度かつ独自な判定システムが注目されている。
一部楽曲は他の音楽ゲームに収録され、ゲーム音楽配信サービスでも展開される。
開発元プロデュース社は破産し、後にD4エンタープライズが権利を引き継いだ。
基盤での多様なプレイ方式とアーケード環境により、現在も一定の人気を保っている。
2023年に新たな譜面や特徴が追加され、随時アップデートが行われている。発売日 2000/4/27ナムコ -
ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの『ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの』は2000年4月27日にカプコンから発売されたPlayStation用RPG。
シリーズ4作目で、2人の主人公「リュウ」と「フォウル」を交互に操作する。
オープニングにアニメーションを使用し、新たに「コンボシステム」が導入された。
戦闘システムや「釣り」・「共同体」システムなど、前作の要素が継承された。
グラフィックはドット表現と3Dグラフィックを併用。
2002年に廉価版『PlayStation the Best』が再発売、2003年にはWindows版もリリースされた。
プレイヤーの選択によってエンディングが分岐する。
大陸は泥の海で隔てられており、西側はフォウ帝国、東側は連合諸国。
戦争が長く続いた後に休戦状態が続いている。
主な舞台にはウィンディア城、フーレンの里、ルディア城などが存在。
登場キャラクターにはニーナ、クレイ、マスター、サイアス、アースラなどがいる。
物語は、行方不明のエリーナを探す旅が中心。
エリーナはフォウ帝国に囚われている。
フォウ帝国は数百年前にフォウルによって築かれ、彼の復活が物語の重要な要素。
呪砲と呼ばれる兵器が登場し、人間を生贄にする設定が含まれている。
帝国の科学者ユンナの非道な実験が物語に影響を与える。
よく知られたキャラクターや過去のキャラクターも登場。
ゲームはサウンドトラックや小説、漫画としても展開している。
本作のファミ通文庫による小説と漫画版が発表された。
さまざまな派生作品が携帯電話向けに配信されている。発売日 2000/4/27カプコン -
MajorWave1500 2000EC7 LATTICE発売日 2000/4/27ハムスター
-
~アートカミオン~ 双六伝発売日 2000/4/27アフェクト
-
雀じゃん恋しましょセパレート1 雀々しましょ発売日 2000/4/27ビスコ
-
ドッチメチャ!ゲーム名: 『ドッチメチャ!』
発売日: 2000年4月27日
プラットフォーム: プレイステーション専用
ジャンル: 対戦シミュレーションゲーム
メインプレイ目的: 相手のキングパオを破壊する陣取り合戦
エンジェるん: 天使をモデルにした5種類のキャラクター(パッチョ、フィーパ、ピッキー、ホムホム、プゲラ)
ギルテミックの実: エンジェるんを呼び出すために必要なアイテム
ストーリーモード: 主人公チッパーが神様試験に挑む
チャレンジモード: 特定条件をクリアするとプレイ可能な追加ゲーム
特典: チャレンジモードのスコアが1000点以上で解放されるブラックモード
採点システム: タイムポイント、パオポイント、エンジェるんポイントの3つで評価
各エンジェるん: 特徴と役割が異なり、攻撃やサポートを行う
ワルビー: ストーリーモードの最後の敵で、実質的なラスボス
主要キャラクター: チッパー(主人公)、バッキオ(幼なじみ)、バイツェン(試験監督)、プリシラ(助手)
各章の対戦相手: それぞれの試験で異なる性格や目的を持つキャラクター
エンジェるんによる戦略: 効果的な配置とタイミングが勝敗に影響を与える
フィードバック: ゲーム中のBGMやムービーを観賞できる「ミュージアム」あり
プレイスタイル: 攻守のバランスを考慮した戦略が重要
目的: チッパーが神様になるための試練を経て成長する物語発売日 2000/4/27ソニー -
閉鎖病院『閉鎖病院』は2000年4月20日に発売されたプレイステーション用サウンドノベルアドベンチャーゲーム。
ヴィジットの「ハイパーノベル」シリーズの第4作で、パッケージには「サウンドノベルを超えた」と表記。
シナリオのバリエーションが広く、「おまけモード」も初搭載。
すべてのグラフィックはCGで、人物を含める。
プレイヤーが選択肢を選ぶことで主人公と他の5人との「好感度」が変化する。
特定の選択肢で好感度が必要な隠しシナリオが存在。
ゲームの全8日は不可解な死因を持つ上司の死因究明がテーマ。
時代背景は大正末期、関東大震災後の病院の状況。
主人公の細川は病院の薬剤師で、上司を尊敬しているが疑い深い性格。
重要キャラクターに看護婦の島さゆりや冷徹な女医の北条雪がいる。
他にも病院院長や医療器具製造会社の営業係など多様なキャラクターが登場。
選択肢によって物語の展開や結末が大きく変化するシステム。
ゲームの評価はファミ通で26点(満40点)で、肯定的な意見も否定的な意見もあった。
繰り返しプレイを意識した工夫が施されている。
流行の病気や事件を背景にしたサスペンス要素が含まれている。
エグゼクティブ・プロデューサーは森本和伸、ディレクターは金丸義勝など。
ゲームの作りこみに対する高い評価がある一方で、機能の不足が指摘されている。
物語は選択肢による分岐が豊富で、プレイヤーの行動によって結末が変わる。発売日 2000/4/20ヴィジット